デジカメ現像室Blog

趣味の写真ブログ

朝倉の三連水車

2008年06月23日 | 自然・風景・季節


今年も朝倉堀川用水の水車群が田に水を送り始めました。
写真は「菱野三連水車」です。


水車は1789年頃に設置されたとされていて
200年以上も朝倉の田に水を送り続けています。


1663年に作られた堀川用水とあわせて国指定史跡になっています。


こちらは「三島二連水車」です。
下流にもう一基「久重二連水車」があります。


水しぶきが心地よく、マイナスイオンがいっぱいって感じです。


沿道には紫陽花が咲いています。
水車の周りにも紫陽花があったらよかったのになぁ

水車以外もパチリ


マクロレンズを持ってきていなかったので、これが精一杯
青紫の花が幻想的でした。


小さな蝶が蜜を吸ってました。


あぁマクロレンズ持ってくればよかったなぁ


蝶たちも、なんだか涼しげです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に夏気分

2008年06月17日 | 自然・風景・季節
本当は梅雨の合間で蒸し暑いですけど、、、(汗)

朝倉市杷木「道の駅 バサロ」前の畑で
ぽつぽつとヒマワリが咲き始めていました。



















いつもならばここのヒマワリは9月中旬あたりに満開なのですが
今年は早めに育ててるのかな?
背丈も私以上に伸びていて
7月に入ったて梅雨が明けたら一気に開花しそうな気がします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花

2008年06月14日 | 自然・風景・季節
千光寺の紫陽花の記事でのきょkりんさんのコメントを見て
さっそく家の紫陽花で確かめてみると、、、


あっ、ほんとだ! 花が咲いている!
花びらと思っていたのは「がく」で
「がく」の真ん中の小さなつぼみが咲いていました。


手で紫陽花を広げてみると
中には「がく」の付いていない花がいっぱい咲いていました。


知らなかった、、、と言うより
気にしていなかった、、、と言うのが本当のようです。

お恥ずかしい話ではありますが、一つまた勉強になりました。
写真を撮ってて良かった~

きょkりんさん、ありがとうございました。

ペンタックス Optio 750Z
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千光寺の紫陽花

2008年06月12日 | 自然・風景・季節
11日の梅雨の大雨の中、久留米の千光寺の紫陽花を撮影しに行きました。
大雨の日に行かなくても、、、って言われそうですが
たまたま善導寺まで配達があったのと、大雨だから人が少ないだろうから
短時間で撮れるだろうと思い、強行しました。


紫陽花はまだ半分も咲いていませんでした。


それでも色んな色形の紫陽花を見ることが出来ました。


小さな花びらの紫陽花や


大きな花びらの紫陽花


この種の紫陽花の内側の丸いのも咲くのでしょうか?
(無知でスイマセン(汗))


満開になったら、さぞ綺麗なんでしょうね。


気持ちの良い青


雨でしっとり、、、って感じの写真ではないですね(汗)


淡いピンク


この花も紫陽花??


紫陽花と言えば梅雨でしょうか。


満開は来週でしょうか?
また来てみたいけど、、、無理かなぁ

今回は片手に傘を持つ、暗いのでSSが稼げないということで
レンズは AF-S VR 55-200 手ブレ補正付きの望遠レンズを選択。
ほとんど片手での撮影でしたが、意外に良い写真が多く撮れてました。
なかなかやるなぁ、このレンズ

千光寺の場所はココ
新しくオープンした「道の駅くるめ」から耳納山麓に真っ直ぐ登った所です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

268号蒸気機関車(鳥栖市重文)

2008年06月09日 | 近代遺産などなど
6月8日の日曜日
子供達が車の中でお昼寝をしている時間が僕の時間。
紫陽花を撮ろうかなと思いましたが
下調べをしていなかったのでどこに咲いているのかもわからず
ならばと鳥栖駅に保存されている蒸気機関車を見に行きました。

明治38年に「北越鉄道G型18号機関車」として製造され
北越鉄道の国有鉄道編入後に「268号機関車」と改称されたそうです。


イギリス製機関車を元に、民間工場が国内で初めて量産化に成功した蒸気機関車で
51両が製造され、現存する同機関車はココのほかに大阪の交通博物館に1両の計2両だそうです。


鳥栖に来てからは場内の入替機関車として運用され
現在は鳥栖駅の横、操車場の跡地で余生を送っています。


この記念碑は小さな滑り台になっていて、跡地は広大な広場になっているので
ボールを持って子供達と遊びに行くのも面白いかもしれませんね。

268号機関車の場所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする