デジカメ現像室Blog

趣味の写真ブログ

26号蒸気機関車

2007年02月28日 | 近代遺産などなど

宇佐神宮内に保存されている、ドイツのクラウス社製蒸気機関車。
1891年(明治24年)製造
国鉄の前身、九州鉄道開業初期に導入され、主に博多~久留米間で活躍。
昭和23年に大分交通宇佐參宮線に譲渡され
同線が昭和40年に廃止になるまで活躍。


2001年に補修された機関車はとてもきれいです。
とても110年以上前に作られたとは思えない姿が印象的でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し

2007年02月28日 | 乗り物写真

滋恩の滝にて

桜と梅の区別がいまいちわからない。
枝ぶりや匂いで梅とわかる物もあるけど、、、
写真は早咲きの桜かなぁ、、、

梅と桜を区別できる決定的な違い、ご存知の方教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大刀洗平和記念館

2007年02月19日 | 近代遺産などなど
朝倉郡筑前町にある「大刀洗平和記念館」です。
館内撮影禁止のため、中の写真はありませんが
平成8年に博多湾で発見された九七式戦闘機をはじめ、
零戦のエンジンなど数多くの戦争中の品々が展示されています。

この記念館付近(現在のキリンビール甘木工場付近)は
戦時中「大刀洗飛行場」があり、ここから数多くの若き特攻隊員が
家族を守る為に南の海に飛び立っていきました。

記念館には彼らの遺影や遺書が展示されていて
見ていて言葉も出ません、、、

戦争の悲しさを是非感じてください。

場所
甘木鉄道 大刀洗駅舎内
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川石炭記念公園

2007年02月19日 | 近代遺産などなど
田川の石炭記念公園(三井田川炭鉱)に行って来ました。
残念ながら資料館は休館日
天気も雨が上がったばかりで薄暗く、写真もダメダメでした。
また、日を改めて行く事にします。。。


坑内用電気機関車と伊田第一竪坑櫓


「炭鉱節」に歌われたといわれる2本の「大煙突」
手前は「炭鉱住宅」ですが、残念ながら見ることは出来ませんでした。


筑豊最後の蒸気機関車59684号


高さ約45mのレンガ製大煙突
近くで見たら大迫力です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする