我が町も今年は祭りが開催されました。
天神祭りは陸渡御のみ、船渡御と奉納花火は中止となりました。

夕方を待って孫3号と5号で祭りに。

境内は空いてますが、回りでは露店が沢山出てました。
人も・・・いやガキも多い。

保存会の方も頑張ってました。

熱気で汗だく。





2周回って昨夜は終了。

地車ま数台回ってる様ですが、巡行には合いませんでした。
家に帰って休憩。


土用の丑ですね、娘が孫5号連れて増えたので鰻を分け分け。(笑)

今回は炎クリさんのオーブンでって炙って・・・・って思ってましたが
妻も散々歩いてお疲れで言うのをやめました。(笑)
酢の物も出す予定だったそうですが、昨日のサラダで済めせました。
なんか・・・シッポ部分ばかり。(笑)
おまけ、途中からですが・・・
雰囲気だけでも。(笑)
お祭りが行われたのですね。去年は中止⁉︎
sinjyusai様〜!こっち向いて〜!📣
お孫ちゃんも、ポーズが決まっていますね👍
うなぎも美味しそう!
お〜お祭り気分を味わせていただきました〜。太鼓の響き、お祭り!って感じですよね😆お祭りですけど(笑)
今年はある程度お祭りとか,花火大会
開催されることも多くなってきましたね~
甚平が決ってますね~
お孫さん大きくなってもおじちゃんと行ったお祭り
覚えてるかな?
孫が甚平着ると爺も着ろって、(笑)
暑いからTシャツで良かったのに。
祭りも久し振りでした、何処も遠忌や中止ばかりです
鰻は多くても孫が平らげてくれますが
シッポ部分は誰も食べないので私の元に。(笑)
天神祭祭りの花火が中止に成ったのが残念です
まぁ仮に有っても見にも人が多いので行きませんが。(笑)
甚平は沢山持ってますが今回は娘が父の日にくれた物です
でもサイズが大きい。(笑)
孫も思い出に残ると思いますよ、多分。(笑)
お孫さんがお面を持っていないようですが…?
リズミカルな太鼓に煽られますね〜(笑)
みんな揃っての鰻も楽しいですね、しっぽも香ばしくてあっさりと😅
夏祭り スゴイ楽しそうです♪
5号さんは楽しめたのかな?
久し振りにカネと太鼓のお囃子が聞けて幸せな気分になれました♪
だんじりの音色で、子供の頃当たり前だった夏の風物詩です。毎年アップして下さい(^^)
祇園祭や天神祭、今年こそは開催ですね~。
子供のみならず、大人にとってもお祭りは楽しいですね~。
かっこいい甚平さんですね~。
お祭り気分がアップしますね。
お面?昔買いましたが2千円ですよ、直ぐに割れたし。(笑)
孫も懲りたと思います。
やっぱり太鼓と鐘に吊られて皆さん見てました。
鰻シッポですよね。(笑)
5号はまだ7ヶ月なので暑いだけだったかも。(笑)
地車のお囃子は体が覚えてますね
神輿会に居たときは子供に教えてましたが私は全くのリズム音痴でダメでした。(笑)
地車に乗りながら叩くのは超ムズいです。
機会が有ればまた撮りますね。
後1分撮れば最後までいけましたが
まだまだいくで~って言ってたので諦めました。残念
天神祭も花火が無いので人も夜は少ないと思いますが
近所の祭りでも歩けない位人混み
コロナも増えすぎですね。
祭りの時しか着ない甚平
今日も来て出掛けようか思案中です。(笑)