真珠色の彩ブログ

gooブログはじめました!

ちょっと面白い記事を見つけました。。。

2014-01-29 11:13:00 | その他

寒いですね。

ちょっと面白い記事を見つけました。

時間が有る時に見て下さい。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/clicccar-20140128-244964/1.htm

私はまだ見た事無いです。

何処で走ってるのでしょうか?気に成ります。

最近はレガシーのワゴンタイプの覆面は見ましたが・・・

色々と考えてますね。頑張って下さい。。。。お疲れ様です。敬礼!

つまらないネタにお付き合い頂き有難う御座います。

此れからも宜しく!!。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のゴルフ(奈良若草CC)

2014-01-26 17:11:00 | GOLF

寒い日が続きますが、皆さんお元気でしょうか?

私は先日、ウイルス性胃腸炎にかかり大変でした。。。

手洗いうがいは小まめにしてるつもりでしたが・・・

体調も弱ってたのでしょう・・・。

話変わりますが。

昨日は今年2回目のゴルフに行ってきました。

奈良若草カントリー倶楽部です。初めてのエントリーです。

何時もの甥っ子と勝負です。(情けない・・・)

ゴルフ初めて2年半と同じ様なスコアー・・・でも今回は・・

先日グリップ交換をしたので少しは・・・良い感じかも。

それでは。。。。

私のスマホが調子悪く写真が撮れたりバグったりで

どのホールか解らないので・・・綺麗な写真だけ並べます。。すいません。

イザ!!

1401252837.JPG 1401252840.JPG1401252842.JPG

1401252841.JPG

1401252844.JPG1401252845.JPG

1401252846.JPG1401252847.JPG

1401252848.JPG1401252853.JPG1401252849.JPG

1401252850.JPG 1401252856.JPG

1401252855.JPG

1401252857.JPG1401252859.JPG

1401252861.JPG1401252864.JPG

今回のゴルフ場は、若草・生駒・吉野と3コース有りました。

その中で若草→生駒で勝負と成り・・・・今回の勝者は・・・

でした。

天気も数日前までは雨予報でしたが・・・快晴で汗ばむぐらいのプレーでした。

見れば綺麗なゴルフ場ですが・・・アンジュレーションがきつい所で

特にグリーン場はボコボコの傾斜で上に着ければ・・・まずはグリーンの外まで

転げて行きます。(笑)

楽しいゴルフ場でしたが・・・皆さんもう此処は懲り懲りって言ってました。(笑)

あっ!風呂は良かったです。サウナに露天風呂も有りました。

帰りが遅ければ・・・若草焼きが見れたかも???

今回も私事の話にお付き合い頂き有難うございます。

これからも宜しくお願い致します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2才に成りました。。。

2014-01-19 07:37:00 | SAI

昨日でマイSAI2年目となりました。

SAI購入も大変満足してるのですが・・・

特にここのブロガー様に逢えた事で毎日が楽しいです。

昨日は念入りな洗車も考えたのですが・・・・

天候が悪く、おまけに体調も少し悪かったので・・・・

次回にさせて頂く事に。。。

話変わりますが。。。(突然やの~)

昨日は私の誕生日でも・・・

毎年の事ですが、

正月の不摂生が祟り誕生日前後に体調を何時も崩します。(笑)

昨日は外食を辞めて家で誕生日会を家で行う事に。。。

料理はコッテリ系は控えてくれました。

1401180003.JPG

胃に優しそうな料理を妻は考えてくれました。

角煮と大根、たこ酢、鯛の味噌漬、茶碗蒸、etc

酒も程々と呑みました。お腹がイッパイに成った所で・・・

今回のバースディケーキです。

1401180004.JPG

生クリームは弱った身体に堪えそうなので・・・

胃腸に良いヨーグルト系のケーキに妻と娘が作ってくれました。

ハビバスデェイ テュユー♪ハビバスデェイ テュユー♪

ハビバスデェイ テュユー♪ハビバスデェイ テュユー♪

ハビバスデェイ テュユー♪ハビバスデェイ テュユー♪

1401180009.JPG

今回は少しだけ・・・

1401180011.JPG

美味しかった・・・・

お腹にもたれる事無く食べれました。

三女の婿様からプレゼント。。。

1401182854.JPG

ちょっとワイルドなスリッパです。

妻には

1401182856.JPG

ゴルフクラブ・・・・では有りません

グリップの交換費用をお願いしました。

余談ですが、

グリップの交換は初めてで沢山種類が有りました、

特に今回はバックライン?付にしました。グリップの後ろ側、縦に突起が有ります

少し慣れないと・・・でも、これで、、、、一打でも、、、って思ってます。(笑)

今回も私事と成りましたが、

今後とも宜しくお付き合いお願い致します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全祈願に行ってきました。

2014-01-15 14:54:00 | 日記

今年3回目の安全祈願に行ってきました。

場所は香里園の成田山(成田不動尊)です。

待ち合わせ時間より少し・・・・・だいぶん早めに到着です。

201401152842.JPG

車も少ない様ですが・・・集合時間が来ると・・・

今回は仕事関係者が150社ぐらい集まる予定です。

電車で来られる方も居てますが。

何故?早く来たかと言うと・・・

201401152844.JPG

ドアパンチが怖いので端っこに停めたかったからです。。。

良かった有りました。

車から降りると・・・交通安全祈願の真っ最中でした。新車も数台。。

201401152847.JPG

私もSAIの納車時は、その日にココで御祓いをして頂きました。

今回はここから入門です。

201401152848.JPG

喪中の私ですが・・・ここは関係無く参拝出来るそうです。

気に成る方は成田山のホームページでご確認下さい。

まだ人も・・・少ないですね。

201401152850.JPG

本堂です。

201401152852.JPG

仕事関係者で約200名と一般参拝者が150名ほどで御祓いを済ませて

別館にて直会を済ませました。

昨年もブログにUpしましたが、ここは何故か身体に響くお経が気にいってます。

仕事も車も家族も。ご安全に!!

突然話変わります。。。

昨日のスイーツですが・・・

201401152829.JPG

妻が梅田で買って来ました。

晩飯の後にパンケーキ???

お腹がイッパイで食べれるの???って。

201401152830.JPG

芦屋!!!芦屋って高級じゃん。

早速中身を拝見。うん?

201401152832.JPG

ホットケーキやん。オマケにホークとナイフまで・・・勿論プラッチク製ですが。

201401152837.JPG

一番下はパイ生地でした。

201401152840.JPG

お腹がイッパイでしたが・・・メイプルシロップが・・・・良い感じ。

パイ生地とパンの間にリンゴとサツマ芋が挟んで有りました。

旨し。。。。でした。(笑)

見難ですが参考に。

201401152834.JPG

長々と私事にお付き合い頂き有難うございました。

これからも宜しくお願いします。 ご安全に!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛で笹持って来い!!

2014-01-10 12:12:00 | 日記

今朝、えべっさんに行って来ました。

大阪で商売の祭りといえば、えべっさんです。

正式には恵比寿祭でしょうか?(笑)

毎年1月9日が宵戎、10日が十日戎、11日が残り福

今日が十日戎で一番多い日だと思います・・・

昨日は雨がぱらついていたので今日の午前中に行きました。

夜なら数時間待たないと境内に入れないぐらい並びます・・・

それでも・・・

1401102850.JPG

賽銭箱にたどり着くまで時間掛かりました。

賽銭箱には1万円札や5千円札がパラパラとありました。。。。私は・・・円ですが。

次は笹を買いに行きます。

境内では至る所で福笹を売ってるのですが、、、

私は福娘が居てる所で。。。。

1401102852.JPG

昨年はミス福娘から笹を買ったのですが・・・

今回は一番声の大きい福娘さんから笹を買いました。

「商売繁盛。家内安全。」

と鈴を鳴らしながら心を引き締めてくれました。

1401102859.JPG

さて今年は商売繁盛するでしょうか???(笑)

神社によっては笹はタダで貰って飾り付けにお金を払いますが

ここは最初から飾り付けがされてて、千円~○十万円まで。

境内末社前付近で・・・

1401102864.JPG

何か・・やってましたが・・・暫らく見てましたが・・解りません。

露店も沢山出てましたが午前中って事もあり客が少なかったので

写真を撮って回る勇気は無かったです。

暫らく寒さが続く様ですね、皆さん風邪などに注意して下さい。

今回も私事にお付き合い頂きありがとうございます。

追申

境内末社前付近で行ってた踊りが気に成り検索すると・・・

しころ。だそうです。 ↓ 

「しころ(錣)」とは、上方芝居芸能で正月興行の芝居終演の際、木戸口で太鼓と双盤を用いて囃したもので、男女が「ひょっとこ」「おたふく」の面を被って、「大入り」の字の形になるように踊っていたものです。上方芸能の保存を目的に関西演芸協会会員の方々のご協力を得て、毎年ご奉納頂いております。この踊りの仕草が「大入り」の形ですので、参拝者に「えべっさんの福」が懐に大きく入ると評判を得ております。
上記の内容でした。私も暫らく見てたので・・・懐に福が入ったかも。。。(笑)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする