スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

管理会計論 標準原価計算の作業区分??

2013-02-05 12:57:14 | 勉強の状況
参った・・・

これまで加工進捗度についてはまぁ、なんとか理解できていたが新しい問題にぶち当たった。

知らない方もいるかも知れないので、少し自分の整理とともに書かせていただくと、
何かの製品(例えばK)を生産するにあたっては1工程で済む場合もあれば、
〇工程かかる場合もある。

では、その場合に原価の集計を最終的にどうするのか?というのが、テーマである。

これにはいくつか方法がありまして、
累加法、非累加法などがある。

と、ここまではまぁいいのだが、
さらに1工程の中に作業が2個入っていた場合はどうするのか?

これが作業区分の問題である。

なんていうか、イメージがつかない。

一つ目の作業が終わって、次の作業にいくのか、
平行にやっていくのかがつかめないのである。

2問ぐらいみたが、回答を見てもいまいちはっきりしない。

とはいえ、そこまで重要とも思えない論点なのだが・・・さて、どうしたものか。