goo blog サービス終了のお知らせ 

続・MAYUのHP**しんぷる**

瀬戸内の自然が大好き!!
趣味の園芸や菜園の記録・周りの自然を発信していきます。

素敵な贈り物・・・

2011-03-03 23:07:16 | 日記
このブログに良くコメントを下さるココナツさんに戴きました。


手作りのボールペンと・・・
それにスエーデン発キラキラ交通安全グッズ・グリミスです。

どちらも私には初物・・・とてもすてきな贈り物が嬉しい。
クリックで大きくなります


ボールペンは適度な重さがあって手になじみます。
それにこの木目、紫檀ですって♪

ニコちゃんマークのキラキラ・・愛にって♪
クリックで大きくなります

きれいな文字で心のこもったお手紙を添えて届きました。


改めて・・・
ココナツさんありがとうございました~~♪大切にしますね~~♪

そして・・・
無断での公開・・ごめんなさい。。。


こちらには・・・万年青い???

近隣探索part2

2011-02-28 21:12:49 | 日記
予報通りの雨の月曜日でした・・・

画像は先日の撮りおきから・・・



近隣探索part2のつもりで散策を始める・・・

ここは2年計画で全面改修予定のため池の進入路、最近路肩補強の為 簡易舗装されました。

クリックで大きくなります



あいが「これなぁ~に~・・?」って感じで見つめていました。

まったく・・・恥ずかしいですよねぇ・・これ。このような場所にいまだに時々出逢います。

・・って、私自身これらを回収するほどの熱意は無いので偉そうなことは言えませんネ。^^
クリックで大きくなります

途中、鶏舎への進入路に立て札
そう言えば鳥インフル、この頃報道の話題にはのぼらないですよね。
季節的にもう心配もないんかな。^^
クリックで大きくなります


あらら・・・
こう書いていると早速に奈良県で鳥インフルが発生したとの報道がありました!

近隣探索

2011-02-22 23:38:30 | 日記
今日は穏やかな日・・・ということだったので庭のマシン油乳剤の散布を予定していました。

しかし、以外に風が強い。

諦めてまだ行ったことのない近隣の探索でした。^^


最近は何処へ行っても農道も舗装されていて こういう自然な土の道は少なくなりました。
こういう環境、結構好きなんです。
クリックで大きくなります


近隣のため池の一つです。
20分あまりで行ける場所ですがワンコと始めての探索でした。
野鳥に出逢えるかと期待してましたが見かけませんでした。
クリックで大きくなります

クリックで大きくなります


もう少し奥、源流です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

愛のリードをつけたままあちこち撮っていたら リードを引きずりながら走り回っていました。^^
次に行った時は放してあげるからね。


こちらには・・・お花三昧です^^

ごちそうさま~♪

2011-02-16 21:42:21 | 日記
昨日のことです。

特別な事をしたわけじゃあないのに・・・
お礼にご一緒にお食事を・・・って頼まれてお断りするのも、と気軽に出かけたものの・・・

こんなのご馳走になっちゃいました。

E子さん、おごちそうさまでした。


まず出て来たお膳・・・
クリックで大きくなります

薔薇や菊のお花をかたどったお刺身、食べるのが惜しいほどキレイ・・・
クリックで大きくなります

食前酒・・
クリックで大きくなります

カモ団子鍋、サザエのバター焼きとつぼ蒸し(やかん蒸しのやかんに代り壺型の器の蒸し物)は食べてしまって
撮っていません。残念。



これ、エビのヨロイ揚げ・・だったかな?
エビのよろい状の物はサツマイモを細く刻んだ物、丸いのは里芋、緑のものはオクラでした。
エビはよろいのカリカリとエビのジューシーさが抜群、里芋もねっとり、と~っても美味
クリックで大きくなります

赤貝のヌタ
クリックで大きくなります

牡蠣めしとお吸い物・・
牡蠣めし、始めて食べました。これもいいおだしが出て美味しかったヨ
クリックで大きくなります

デザートはシャーベットと柿
シャーベットに負けない柿の甘味にびっくり!
クリックで大きくなります

とっても豪華な和食でした。
どうです?よだれ出なかった?^^
ゆったりとこんなお食事、たまには出来るといいですね?

なごりゆき

2011-02-15 23:36:22 | 日記
めったに降ることのない雪なので余韻を楽しみました。

ゆきから出ていた蕾・・・太陽が照ると開いていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



雪のおまんじゅう^^・・ちょっと面白いので撮ってみました。
クリックで大きくなります


福寿草と・・・           地植えのパンジーも・・・
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



またまた・・愛です。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

馬酔木
クリックで大きくなります

田舎です。^^
クリックで大きくなります

ささやかに・・・

2011-02-13 22:24:56 | 日記
今日は地域の集会所で時季遅れの新年会を兼ねて、小さなコミュニティー単位の親睦会でした。

セッティング途中をパチリ、うちから持ち込んだ久保田も・・・

残念ながら体調がすぐれない人や禁酒のひともいて全国的には評判の久保田もここではイマイチでした。

やはり飲み慣れてる梅錦には負ける?^^

途中、イノシシ肉を持ち込む人もいて生姜やネギで塩焼き。これも美味しかった。

ちょっと食べ過ぎました。

クリックで大きくなります

ウォーキング

2011-02-07 20:57:21 | 日記
今日は何も撮ってなかったっけ・・・^^


・・てことでウォーキングネタ・・

年末の3週間ほどの間、少し大事をとっていた事と・・・
新年に入って、おもち好きがたたったり・・ってこともあり・・
最近、あちこちにおもちがひっついたようなんですよね。^^


長くやっているウォーキングです。(ブログの経歴と同じ位かな)
普段はあまり興味持つことはないんだけど・・・

今回携帯の歩数計を使って消費カロリーなどを出してみました。^^
通常歩きでは約1時間(1万歩)歩いてたった270kカロリーそこそこなんですね。

せめてこれからはしっかり歩行をしないとね!!

画像に部屋の灯りが入り込んでしまいました。見にくくてゴメンナサイ。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

PCおんちにも優しい

2010-12-27 22:05:09 | 日記
今日はつながったっていたはずのパソコンが画面は真っ黒のままびくともしません。

訳が分らないままパソコンを立ち上げた時に出る画面からのアドバイスによりPCのチェックを受けてみると
パソコン会社の自動チェックサービスではパソコンは正常と判定です。

なのになんで??・・・って思っていたら・・

なんと、パソコンがかってに修復してくれたみたいです。

最近のパソコンって便利なんですね。びっくりでした。
PCおんちには有り難い機能です。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

幸いなことに・・・

2010-10-30 13:29:23 | 日記
じつは・・・
今夜、船中泊で高野山もうでです。

2日前までは、高野山を目指すころに台風直撃の予報でしたが・・・
幸いなことに最悪の事態からは脱したようで一安心と言ったところです。

お天気はあまり良いとは言えませんが今夜の9時、東予港から大阪南港経由です。

今の高野山はきっと紅葉もきれいかな・・なんて暢気なことも考えてますが
平地でも寒いのですから・・・
お山はかなり冷えますよね。雨に合わなければいいのですが・・。

帰りはあす日曜日の夜です。
初めての高野山なので楽しんでお参り出来ますように。。

小さなお祭り

2010-10-17 22:36:41 | 日記
年に1度、老若男女が集う機会の小さなお祭りでした。

大人御輿・子供御輿は出ますがお昼にはお宮入、あとはみんなが集会所にて親睦を深める。

女性陣は朝の7時からお賄いの支度。久しぶりにみんなが集まり楽しく過ごしました。お疲れ様でした。

画像はお神楽を奉納する巫女たち。
可愛かったよ。お祭りがより華やかになりましたよね♪

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

今日も・・・息子のおごり^^

2010-09-25 23:22:58 | 日記
今夜は久しぶりの回転寿司でした。


最近カメラがイマイチなもんでついつい持って出るの忘れてしまいます。
画像は携帯のカメラで撮りました。

お店の雰囲気は和風建築でいい感じです。

海峡料理・すし水軍
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


画像はチョイスの一部分、「フグザク」と「ヒラメのカルパッチョ」
お値段は少し高めですが期待通り♪

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

フグザク、ご存じですか?
ふぐの皮を刻んで紅葉おろしと三杯酢で食べます。
本当はキモが入っていると美味しいのですが此処では身と皮だけでした。
肝、怖いですよね・・・
たいていはハギの肝を使うようですが。

カルパッチョのにぎりもナカナカのものでした。
おごちそうさまでした!!


追記です。

お店のHPがありました。こちら→http://www.sushi-suigun.co.jp/

ご無沙汰です。

2010-09-24 23:23:23 | 日記
随分とブログから離れていました。

生きてるの?って声もあったりして、なんとかね・・って感じで更新してます。^^


記念日?に最も近い今日、市内某ホテルの23階ラウンジでバイキングでした。
一気に秋らしい季候になり一息ついています。

画像は市内で最も高い所からのビューは・・・

やはりしまなみ大橋です。
クリックで大きくなります

ぐっと寄って・・・
クリックで大きくなります


こちらは・・・
遙か向こうに見える島は四坂島(しさかじま)と言って、住友が銅山から掘り出した鉱石を
一時期製錬していた島で当時の煙突が今も見えます。

手前に珍しい海城として残る今治城です。

クリックで大きくなります


菜園メモ:白菜と水菜を定植しました。
     一応、ネットで囲ってありますが・・・どうなりますか。