続・MAYUのHP**しんぷる**

瀬戸内の自然が大好き!!
趣味の園芸や菜園の記録・周りの自然を発信していきます。

白いモッコウバラ

2010-01-31 12:15:36 | 我が家の庭から・・
夕べ遅くから降り始めた雨は今朝もシトシト・・・
終日雨かなぁ。。

この時期、一雨ごとに春に近づいて行くんですね。

白いモッコウ薔薇にもう新芽が見られます。早いですね。
でも古株の黄色のモッコウには一枝も見られません。

白いモッコウの方は木が若いからかな?

木と言えども・・やはり若いっていいですね。元気印です。^^

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



春の光に・・・

2010-01-30 21:32:09 | 我が家の庭から・・
元日の満月から一巡り今夜の満月もきれいでした。

季節的には節分もまだなんですが、光はとっくに春そのものです。

いつか気象予報士が言ってましたが、光は気温より1ヶ月ほど早く感じるそうですよ♪

春の光の中で・・・沈丁花も準備中です。

ジンチョウゲ科:ジンチョウゲ属
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

挿し木から4年目、まだ幼木の『斑入り沈丁花』なのです。
クリックで大きくなります


斑入り沈丁花の根本に青い実がきれい・・玉竜の実がいっぱいでした。

玉竜・タマリュウ(ユリ科:ジャノヒゲ属)
クリックで大きくなります


こちらも・・・春の光でした。^^

先日の雨が春を呼んだ?

2010-01-29 23:19:15 | 我が家の庭から・・
先日の暖かな雨が春を連れて来たのでしょうか。

庭のクロッカスの蕾が覗いています。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


       *****************

去年の12月に受けた健康診断の通知に先駆けて先日届いた要精密検査の通知には驚かされました。
即予約を取り今日検査を受けて来た。
結果は異常なしで一安心でした!
こういう時ってなかなか良い方には想像出来ませんよね。何日か損した気分です。

無臭ニンニク & レタス

2010-01-28 21:40:09 | 私の菜園
芽キャベツの傍に出てきた無臭ニンニクは先日載せました。

今日は既にこの間の京菜画像の傍に見えていた無臭ニンニクです。
この培地にて無臭ニンニクを育てたのは三年前のこと。その翌年は里芋を、その冬青梗菜を、
その後ミニトマトを植え今スナップエンドウと京菜を植えています。

今まで地下に眠っていた無臭ニンニクが目覚めたみたいです。
大豆のようなミニの鱗片から生まれた無臭ニンニクは去年も沢山収穫できました。

今年もちゃんとした無臭ニンニクに育ってくれるでしょうか。
いろんな所に出没するムッシュ君、有りがたくもありある意味困ったちゃんです。^^
クリックで大きくなります


こちらは寒さに耐えているスパルタ栽培のレタスです。

左画像・・・10月定植したものは寒い中巻き始めた。
右画像・・・11月頃苗を戴いた物。まだまだ小さいと言うかあまり育っていない。
今の時期、普通はトンネル栽培なんでしょうねぇ。^^

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

なでしこ3種

2010-01-27 19:59:11 | 我が家の庭から・・
今朝は予報通り氷点下の朝だったようです。
庭の花達も凍っていました。

庭で3種類のナデシコが育っています。

去年の春に種蒔きした『美女ナデシコ』、1昨年咲いた種から自然発芽した『浜なでしこ』
初夏に貰って植えた『石竹?』の3種です。

どれも昨秋に咲くことを期待してたのですが・・3種のうちどれもお花を見せてもらえませんでした。
なでしこって2年草なんですかね。


発芽からお花まで1年以上かかることになるんですね、知りませんでした。
どんなお花を見せてくれるのかな。

こんなに凍り付いてもなんのそのです。ナデシコって元気なんですね。
いったいお花を見せてもらえるのは何時?

春蒔きの美女ナデシコ
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



一昨年のこぼれ種から去年の春 自然発芽の浜なでしこ
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



去年初夏に貰ったなでしこ。石竹かなって思っています。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


待ちに待った花芽です!

2010-01-26 21:02:15 | 我が家の庭から・・
先ずは・・・
3年前に実が付いている株を買ったサクランボです。

もう2年もお花に見放されていて今年こそ3度目の正直です。^^

かなり気が早いと冷やかされるのは覚悟で載せます。
今年こそこの膨らみは花芽でしょ!?
楽しみです~~♪

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




二つ目の花芽は・・・
ルプレさんの立ち性のローズマリーの花をみてうちのを確認してみました。
たった二つですが花芽が見えます。
これは2年前にデカイ枝を戴き、デカイまま土に挿した物が今ではしっかり根を張っています。
薄い紫色かな・・楽しみです。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




最後の花芽はハゴロモジャスミンです。
今年は結局なんの防寒対策なし・・ぼつぼつは凍みてうなだれた蕾もみえますが半分以上は元気です。
やっとここの環境に慣れてくれたのかな。イヤ、本当の寒さはこれからかも。
明日は氷点下2度の予報です。どうか耐えてくれますように。
クリックで大きくなります


      ***************

ウォーキングコースにイノシシが出たとの情報でウォーキングは急遽お休みです。

小学校6年生がおそわれたらしい。
ちょうど通りかかった車が、イノシシに襲われている女の子を見つけ、イノシシを小学生から離したとのこと。女の子は足に軽い怪我だとか。
猟友会が出てイノシシを探しているがまだ見つかっていないそうだ。
これからは夜のウォーキングはしばらく出来ないかも。    

薔薇に石灰硫黄合剤

2010-01-25 21:04:09 | 我が家の庭から・・
昨日の園芸作業です。

毎年、寒のこの時期は庭の樹木にマシン油乳剤を散布していますが・・
去年はタイミングが合わずしていない。

きのうも予定していたのに、風が出たの延期でした。
その代わりに・・薔薇の黒点病対策に石灰硫黄合剤を塗布しました。
7倍くらいに希釈して筆で塗りました。

カイガラムシがびっしり付いている枝もあります。
石灰硫黄合剤は強アルカリらしいのでカイガラムシも塗った直後にはもう死滅してる気配です。

画像は薔薇の茎にぶつぶつ付いてるカイガラムシ。石灰硫黄合剤を塗った後です。
これで黒点病も防げるのかな。
後日、マシン油乳剤も天気のいい穏やかな日に出来るといいな。

クリックで大きくなります

京水菜 & 青梗菜

2010-01-24 21:58:48 | 私の菜園
寒い時期はさすがに菜園の虫達も活動していませんね。

虫対策なしの我が菜園で、やっと京水菜が育ち始めました。
やっぱり播種の時からネット対策しなくちゃ・・ですよねぇ。


左は・・手前に写っているのが、はるばるやってきたつくばの京菜です。実はまだこんな状態です。スパルタの環境でごめんなさい。
右は・・一度は消えかけたサラダ京菜です。少しづつならやっと収穫出来るまでに・・

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




こちらは青梗菜です。

左・・サラダ京菜と同じ時期に蒔いた青梗菜も復活です。
右・・少し遅れて蒔いた第二段の青梗菜はあまり虫の害は受けませんでした。

第二段の方はレタスの側で育っています。
先日のテレビで有機無農薬栽培されている方が青梗菜をレタスの側に植えるとレタスの葉の輝きで虫が寄ってこないって言ってました。
もしかしたらそのせいもあるのかな。これは次回も是非試してみたいです。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

最後は今日の収穫、ほうれん草の第二段を初めて収穫しました。
白菜は外葉どころか中葉?まで何枚はいだことか。シロイ白菜です。^^
クリックで大きくなります

だるま菊の今

2010-01-23 21:21:47 | 我が家の庭から・・
去年秋に購入した『だるま菊』です。
どのように管理すればよいのか判断出来ず今も購入時の鉢のままです。

まるで小さなたんぽぽの花のあとのような綿毛状態の中で今も一部花を付けています。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
紫色が濃くなってちょっと違うお花みたいですね。
こんなのもいいなぁ~♪





ピンクのマラコイデスに比べて、あまり大事にしていない白いプリムラマラコイデスです^^やっと姿が見えた。
絶えてしまったかと気になっていたけど・・・
生き残っていたんだ・・・。良かった~♪
クリックで大きくなります


春遠からじ・・・

2010-01-22 21:35:31 | 我が家の庭から・・
今年は遅れていた寒アヤメが咲いていまいた。
昨日の画像です。雨上がりに・・
寒アヤメです。クリックで大きくなります
毎年咲く花が咲かないと気になったりします。
咲いてくれたので一安心!




もう二週間もしないうちに立春ですね。
春の足音が・・ほら。そこまで。


わびすけです。
クリックで大きくなります


お正月用寄せ植えの紅梅の蕾もほころんできてます。
クリックで大きくなります

ヒヤシンスもいつの間にかこんなに・・・
紫のヒヤシンスがまばらに咲くさまが好きなので待ち遠しいです。
クリックで大きくなります

最後は福寿草の花芽です。
去年寄せ植えから万年青の側に移した物です。
草とりしてて見つけました。しっかりしてますが霜が心配なので土をかけておきました。
これなら咲いてくれるでしょう。楽しみ~♪
クリックで大きくなります

七福神巡りをしてきました。

2010-01-21 22:36:02 | 日記
昨日は早朝から七福神巡りでした。

アップできる写真も無いので戴いた記念品などを^^

去年お受けした福笹をお返しするとこの色紙を下さいました!!

七福神・・言えますか?^^
写真があるとお分かりですよね!

クリックで大きくなります



これは御朱印帳の1枚目を撮ってみました!

クリックで大きくなります
沢山お勉強してきました!

恵比寿は律儀の神・・幸せの釣り方を授けて下さるそうです~!
大黒天は 裕福の神・・身・心の裕福を授けて下さいます!
毘沙門天は勇気の神・・勇気と決断を授けて下さいます!
弁財天は 知恵の神・・良妻賢母の道を授けてくださる!!
福禄寿は 大望の神・・大望成就
寿老人は 長寿の神・・達者で長寿がかないます~~?
布袋尊は 和合の神・・家庭円満

これらぜ~~んぶが成就すると幸せになりますね♪


ところで~・・
今回知りました!
毘沙門天のお使いが百足ですってね~!

これからは百足(むかで)見つけても潰しちゃダメですよ~~!??

ラジカセ

2010-01-19 20:26:14 | 日記
去年の12月つまり先月 毎朝毎晩使っていたラジオがウンともスンとも言わなくなった。
寝るときはタイマーにして聞きながら眠り 朝もラジオで目覚めていた。

元々息子が使っていたお下がりのCDラジカセでした。
帰省中に見て貰ったが買い換えるしか無いだろうとのことで帰京してから送ってあげると言っていたのが昨日到着です。

可愛らしいラジカセをありがとね!

クリックで大きくなります

明日、天気は西から崩れてきそう・・夕方あたりから雨の予報です。
予報は外れますように・・巡拝が終わる頃まで降らないで・・と祈りつつ^^
早朝、淡路島の七福神参りに行ってきます。
明日は大寒、おおさむよりはいいか・・。

空豆の移植 & 芽キャベツ

2010-01-18 20:59:59 | 私の菜園
今日の日中はとても暖かでした。

空き時間に昨日枯れ草などを燃して作った草木灰をニンニクの畝にまいてきました。

暖かい日を待って実行しようと思っていた 空豆の移植を決行です。
去年も寒に入ってからの移植だったように思うので大丈夫だとは思いつつチョット心配です。
5月にはもう収穫時期になりますよね。
あと3ヶ月の勝負です。暖かくなったら一気に育ってくれますように!
クリックで大きくなります



こちらは芽キャベツです。子持ちキャベツとも言いますね。

ミニキャベツで出来た塔・名付けて『キャベツの塔』と言う物を是非この目で見てみたくて育てています!
芽キャベツって収穫時期がイマイチ判りませんね~。
1個1個収穫するのではなく株ごと収穫すればいいのかな??
その時期は?
シチュウに入れるのは定番ですよね。
そろそろ収穫してみるかな。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

芽キャベツなんて見慣れていないもんで画像が逆さまじゃないの?って言いたくなるような姿です。

ここの培地は2年前無臭ニンニクを植えていた所です。
右の画像には、当時残っていたらしい豆ほどの鱗片から芽吹いた無臭ニンニクが写っています。

にんにくも育っています。

2010-01-17 20:19:13 | 私の菜園

葉の先っぽが寒さで黄色く変色しています。
そろそろ追肥がいる時期とか。

何をやればいいのか迷いました。
鶏糞と骨粉が良いらしいんですが、鶏糞を使うとヨトウ虫が繁殖しやすいと聞いたので最近使っていません。
で、化成と骨粉をやりました。

それと、今日枯れ草とか支柱に使った竹を燃したので、その草木灰をやるつもりでいます。


画像は左が『無臭ニンニク』 右が普通の『ニンニク』です。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

実生のクリスマスローズ

2010-01-16 21:57:29 | 我が家の庭から・・
二葉だったクリスマスローズの苗を戴きずっ~と育ててきました。

発芽から4年経ちました。

今年はここでうつむいて咲く白いクリスマスローズを見上げることが出来るかも!!
・・・と期待しています。

クリックで大きくなります

こちらは今年で開花3度目のクリスマスローズ:アプリコットです。
今年も元気君です♪
たのしみ~~!!

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

去年暮れ、古いガチガチの葉っぱは除きましたが今出ているデカイ葉っぱも取った方がいいのかな?
日当たりも良くなるし・・そう、明日さっぱりしてあげよ♪