goo blog サービス終了のお知らせ 

続・MAYUのHP**しんぷる**

瀬戸内の自然が大好き!!
趣味の園芸や菜園の記録・周りの自然を発信していきます。

ご当地ゆるきゃら・・・バリィさん

2012-01-08 22:38:39 | 日記
庭の写真も菜園の写真も撮ってないのでご当地ゆるきゃらの助っ人です。^^

とあるショッピングモールにて・・・

わが町のゆるきゃら『バリィさん』を紹介します。

クリックで大きくなります

去年のゆるきゃらコンテストでは準グランプリの栄冠?に輝きました。
バリィさんのプロフィールは→こちら~!!

どこかで見かけたら仲良くしてくださいね~♪


皆一緒・皆友達

2012-01-07 20:36:39 | 日記
このタイトルは石手寺のご住職が平和を願って、書き続けている短冊に書かれている文言です。
ご住職が参拝者に対するお布施として書かれているそうで私も一枚いただいてきました。
クリックで大きくなります


生きとし生ける者の幸せや貧困格差の無い世の中を願いつつ、私も心ばかりの折鶴を奉納しました。
クリックで大きくなります

鶴は日ごとに増えて・・・
そばの香炉には灰が山盛りです。参拝者はお線香を束で供えられていて、今にも灰がこぼれそうです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


境内の幸せの鐘も止むことなく鳴り響いていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


平和とは人の痛みを知ることだそうです。
毎日のように殺伐とした話題に接しているこの頃です。
あまり信仰心の強くない私もなんとなく安らぎを覚えながらお寺を後にした昨日の出来事でした。


石手寺におまいり

2012-01-06 22:47:02 | 日記
松山空港まで息子を見送った帰り、久しぶりに石手寺を参拝してきました。
51番札所でもあるので88箇所めぐりの時以来の熊野山石手寺です。

正面に立つお大師さま。
この写真からは解り辛いですがそのそばには竜と女神さまが・・・

クリックで大きくなります


山頂からも見守っているのです。
クリックで大きくなります


その昔?まだ息子が幼かった?頃にはあの山頂まで登ったっけ・・・。
ここは衛門三郎の『再生の石』のお話も有名です。日本の再生も願ってきました。

♪今年もよろしく~~♪

2012-01-04 16:18:05 | 日記
年が明けてから帰省してきた息子がインターネットで購入のPCをセットアップ付でプレゼントしてくれまして・・・
いろいろ作業してて・・・
やっと使えるようになったみたいで、テスト投稿です。


あけましておめでとうございます~~♪


今年の初詣は元旦に氏神さんへのおまいりはしたものの・・・
毎年欠かしたことがないお釈迦さんへのお参りは膝の具合も気になることもあり見合わせていました。


3日お昼から釈迦堂へ・・・
元日だと毎年何家族かは出会うお釈迦さんも 出会う人はいませんでした。

108の石段を登ると静かな境内でした。

クリックで大きくなります


お天気はあまりよくないものの展望台へも・・・
旧市内はお日様もあたり見晴らしはまずまずでした。

クリックで大きくなります

遥かかなたには僅かながら来島大橋も見えるのですが私のカメラでは残念ながら写りませんでした。
望遠付のカメラを手にしたときにまた。^^


参拝後は車が通る道をワンコと下りる。それにしてものどかな年明けでした。
平凡で何気ない日々をありがたく感じるこのごろです。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



申し遅れましたが・・・
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

佳い年を・・・

2011-12-30 21:19:04 | 日記
このところ撮影していないこともあり、またPCのご機嫌が良くなくって、まるまる1ヶ月お休みしてしましました。
更新もしていないのに気にかけて覗いて下さっている方々、ほんとうにありがとうございます。


2011年、余りにもいろんなことが有りすぎた1年でした。
恐怖の3.11。加えて原発事故。想定外の豪雨による山津波。

つい先日も東海、東南海、南海地震の震源域見直しの発表もあり改めて地震国の怖さを知らされています。


来年は一つでも明るい話題が増えて欲しいですね。
みなさま、どうぞ佳い年をお迎え下さい♪

クリックで大きくなります
今年は早くから水仙が良い香りを漂わせています。
この健気で逞しい水仙のように私も頑張りたいなぁ~・・・

この1年、応援いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。来年はもう少し頑張りますね。^^

新旧交代・・・

2011-11-23 20:15:29 | 日記
昨日のことですが、11年間お世話になった愛着ある我が“愛車”を入れ替えました。

全てにとても気に入っていた車です。
手放した今頃になって「もう少し乗ってあげればよかった・・・」などと女々しく思っていたり・・・。
満11年、マニュアル車で108,444キロ無事故でお世話になった愛車に敬意を表して・・・。

今度お世話になるのは今話題のイースです。イースはいいす・・なんちゃって!!
慣れないオートマにしばらくは緊張の運転かな。

アナログ&デジタル
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



今度の愛車の正面と後ろ・・エコのEをデザイン化、イースのマークで~~す。
これからまた11年?よろしくね。

クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

(お出かけから帰って、夕方暗くあわてて撮ったもんで見えにくいですね、ごめんなさい)

奥道後の菊花展

2011-11-08 19:03:46 | 日記
昨日1番機に搭乗する息子を送って行った帰りに奥道後の菊花展を楽しみました。

最近カメラを携帯しなくなって久しい。今回も忘れました。

携帯カメラから・・・

入り口では2頭のキリンさんが迎えてくれました。




いろいろな姿の菊
クリックで大きくなります

まるで枝垂れ桜のような姿がひときわ目につきました。変わっているでしょう?

見易くと、画像縮小しないで取り込みました。^^
クリックで大きくなります


美味しくて可愛い・・・

2011-09-24 23:30:38 | 日記
お友達に戴きました。

このお料理、なんとか紅花って言ってたけどすっかり忘れちゃいました。

季節的にはちょっと早いですが、椿のお花です。雰囲気ありますよね。
食べるの惜しい気分でした。

クリックで大きくなります


ところで・・・今回一つ覚えました。

このきれいな色は紅麹(べにこうじ)を使っているとか。
ちなみに紅麹は紹興酒を作るときに使う麹らしいです。


中国の漢方書に『消食活血(消化を助け、血をよみがえらせる)』
また、『健卑時期燥(内臓を強くし、胃をスカッとさせる)』とあるそうです。
なるほど、中国料理に紹興酒は欠かせないお酒らしい。

花火

2011-08-19 22:35:57 | 日記
すっかり猛暑に負けていましたがそろそろ復活しようかな。^^


今日は少しだけしのぎやすくなりました。と言ってもまだ真夏日ですが・・。


先日西条で撮った花火です。

きれいな大玉は少なかったけど見て下さい。^^


はなまつり

2011-04-08 20:07:07 | 日記

今年もお参りしてきました。

今日はお釈迦様の生誕をお祝いする日・・はなまつり
天気予報では雨、ぽつり、ぽつりと降り始めた中、行ってきました。

幸い、雨は少しだけ、画像はお参りで頂いてきたおみやげと甘茶。中身はあまちゃのティーパックとお花の種でした。
クリックで大きくなります

以下・・・はなまつりから・・・
4月8日はお釈迦様のお誕生日
お釈迦様は今から約2500年前ごろ、現在のインド国境に近いネパールルンビニで、シャカ族の王子としてお生まれになりました。お釈迦様はお生まれになるとすぐに7歩あるかれ右手で天を指し左手で地をさして「天上天下唯我独尊:てんじょうてんげゆいがどくそん」と言われたと伝えられています。この言葉は「この世に生を受けたあらゆる命が尊いのだよ!!」と教えてくれています。自分の命だけが尊いのではありません。生きとし生けるものすべてを大切にする心を育てましょう。

甘茶ってなあに?
お釈迦様の誕生をお祝いする「花まつり」には花々で飾られた御堂に誕生仏をおまつりし甘茶をそそいでお祝いします。お釈迦様がお生まれになった時、仏教の守り神である竜が天から降りてきてお釈迦様の誕生を祝って甘露の雨を降らせたそうです。この言い伝えから日本では甘茶をお供えするようになったとされています。

でははなまつりにちなんで・・・
お花のオンパレード
クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

・・・先日5日に頓田川の桜並木にて・・・
・・・桜ってほんとにいいですね。。。

東北の方々の心にもはやく春が訪れますように。。。


私も・・・

2011-03-14 23:35:14 | 日記
大震災の犠牲者は想像を絶する人数になりそうです。

親を・・・子供を・・・探してさまよう人の姿はとても痛ましい。。。


未曾有の震災の少しでも早い救援と復興を願って・・・

私一人の力はわずかですが、応援の気持ちを込めて募金したいと思いました。



今話題に上がっているネット募金をと検索。

実行しようと・・・あれこれしてみましたが・・・

どうもスムースに行きません。



明日にでも募金を・・役場まで行ってみたいと思っています。


東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 20:19:08 | 日記
昨日からテレビでは「地球が暴れまくっている」・・・そんな感じの映像が終日流れています。

テレビから流れる映像に息をのみ・・胸が痛みます。


何年か前にインドネシア沖の地震を見てはいましたが・・
あれと同じ事が日本で起こるなんて夢なら覚めて欲しいという思いです。


その上に福島第一原発に次いで第二原発にもトラブル発生・・・
原発・・どうなっているんでしょう???
何が起こっているのか誰も未知の世界の様相を呈しています。

避難指示20キロ圏内・・対照になっている方がたは不安で大変ですね。



多くの被災された方がたにお見舞い申しあげます。と共に・・・
多くの亡くなられた方がたのご冥福をお祈りしたいと思います。

尚・・多くの行方不明者がどこかで無事でおられますように・・・。
一日も早く発見されてご家族の元へ帰りつくことが出来ますようにお祈りいたします。

マグニチュード8.8

2011-03-11 20:24:12 | 日記
国内観測史上最大の地震が東北で起きてしまいましたね。

東北地方太平洋沖地震

福島第一原発でトラブルがあったり・・・

東北の太平洋沿岸の大津波は船・家・車・田畑をのみ込んでいく有様は目を覆うばかり・・・

四国・九州・沖縄の海岸にもこれから到達する津波に厳重警戒だそうです。

被災地はこれから夜間に入り暗くなってきて大変ですね。

被災者の方がたにお見舞い申し上げます。




息子は仕事で厚木(神奈川ですってね)に居たらしくて・・・

「普段は音信不通でも緊急時には」・・と まず第一報 無事との連絡をくれて安心しています。

多分帰宅は不能だと想像しています。仕事先で夜を明かすのかな。。。

これからも無事であることを祈るのみです。