goo blog サービス終了のお知らせ 

続・MAYUのHP**しんぷる**

瀬戸内の自然が大好き!!
趣味の園芸や菜園の記録・周りの自然を発信していきます。

梅雨は・・・

2009-07-29 22:01:11 | 日記
・・・果たして明ける時が来るのでしょうか。

7月も終わると言うのに いつまでも梅雨です^^
普通、この次期なら梅雨も明けてると思ったのに~!!



・・と言うのも・・
明日早朝、上高地に向けて出発です。
バスツアーなのでひたすら走る旅、おまけに3日間とも天気は・・・・・・です。
ついてないな~。

でも行ってきます♪
美しい風景、撮れるといいな。。。

月下美人で・・・

2009-07-28 23:28:14 | 日記
月下美人は昨日も2個咲きました。

お花を食べられる・・という書き込みを戴き・・・「エッ?」っていう感じでした。
それでも持ち前の探求心から、実践しないわけにはいきません^^

・・どんな風に?・・と思いつつ、検索することも思いつかないままに実行してしまいました。


花の部分だけを採り花びらにそって裂いたものをボールに入れて・・
クリックで大きくなります

少しのお塩でもみ・・適量の砂糖と酢で和えてみました・・・
クリックで大きくなります

う~~ん・・ちょっと生っぽい臭いです。
ここに至って・・今更ジロウ・・・
検索してみました。

花びらだけをさっと茹でて冷水にとってから調理するんだって^^
へぇ~・・そうなんだ~・・・

でも・・・
食べられないことは無いでしょう・・ってことで!
胡瓜の酢物と一緒にして食しましたよ^^
オクラみたいにヌメヌメして独特の食感でした。

もう次の蕾が表れています。
あと一ヶ月するとまた幾つか咲くことでしょう。
その時は茹でてからまた調理してみたいと思っています。


今日もまた千両

2009-07-25 23:51:03 | 我が家の庭から・・
毎日のように雨です、今日も撮りおきの画像から。

3年ぶりに見られた千両の実。
これだけのしっかりした実になるともう落ちることは無いでしょう。
秋の赤い実が楽しみです。

クリックで大きくなります

昨年も一昨年も花が咲けども実はならず・・
着果しないで落ちていました。多分受粉時期の天候によるのでしょう。
受粉時に雨が続くとダメみたいです。
今年はタイミングが良かったようで・・ラッキーです♪
クリックで大きくなります""

もう一枚は高砂百合の蕾♪
クリックで大きくなります""

丸鞘オクラの花が美しい。

2009-07-23 22:16:11 | 私の菜園
5角形のオクラは栽培していないのでお花は比べることは出来ないのですが・・・
これは丸鞘オクラと言って鞘が丸いオクラです。
色も形も良い感じのお花ですね。
クリックで大きくなります""
正面からのショットはなんか5角形っぽい・・・
クリックで大きくなります""

リンク先のNAOさんのところで教えてもらって栽培を初めて3年目。
3年前の種でもきちんと発芽から花、また実までたどり着きました。

木?(あまりにもでかくなるので木と言ってもいいかな?)が茂りすぎるので密植するといいと聞いたので、2本づつ植えてますがどうなんでしょう。

クリックで大きくなります""
花や実の横から脇芽が出ています。
マニュアルには脇芽は取るって書いてますよね。1本仕立てが本当なのでしょうね。

さるすべり

2009-07-19 23:58:37 | 我が家の庭から・・
サルスベリが咲き始めました。
夏の花です。
今日も蒸し暑い一日でした。
梅雨明けはまだみたいですが早く明けてカラっとした暑さになってほしいのに・・
予報ではまだ雨が沢山降るとか。

一個の花です^^
クリックで大きくなります
まだまだ咲き始めです。
お花が終わると切り戻してもう一度楽しみますね。
そんなことで百日紅かな^^
クリックで大きくなります""

ハナヅルソウ(花蔓草)

2009-07-17 23:46:35 | 植物の観察
初めて出逢ったお花です。
お花はマツバギクに似てますがかなり小さめです。
葉っぱに特徴があり、かなり肉厚。^^
でも多肉とも違うような・・・
お花の赤と葉っぱの緑のコントラストがなんかすっきり、気持ちいいです。

まだ開いていないお花・・
クリックで大きくなります


開いたお花は2センチそこそこ・・
クリックで大きくなります""

検索してみると・・
花蔓草(ハナヅルソウ)多年草:ツルナ科のようです。

別名・・アプテニア(学名から)

茎が蔓のように這っていました。グランドカバーのように使うといいかも。

ブルーベリー

2009-07-16 23:29:17 | 我が家の庭から・・
ブルーベリーが色付いてきました。

今まで、花が咲き実が生り・・その都度載せてきましたが・・
我が庭にブルーベリーは合わないようで・・
・・と言うか、風通しが悪かったようで、地植え3本全滅しました。
またしても病原菌に侵された模様です。

このブルーベリーは鉢植えなので今のところ発症していない様子。

クリックで大きくなります""
さすが私ももう対応する元気はなく・・今は諦めの境地です。

オクラとゴーヤ

2009-07-15 22:58:01 | 私の菜園
暑くなってきて、やっとオクラが育ち始めました。

なかなか花が付かない・・って思っていたら、オクラって7節目以上にしか花が付かないらしいですね。
確かに・・かなり育ってからでないと花が見られないですね。
これからは有り余るほどに実を付けてくれるかな。

これは丸鞘オクラ、少々大きくなりすぎても柔らかいままで収穫出来る。
NAOさんによれば15㎝級で・・とのことでした。
少し前に撮ったものなので今はかなり大きくなっているかな。
明日見てこよう。

クリックで大きくなります""


こぼれ種から生まれたゴーヤも受粉出来たかな。
ゴーヤチャンプル、夏の味覚ですね。楽しみです。

クリックで大きくなります""

あま~い香りです・・フウラン♪

2009-07-14 22:14:17 | 我が家の庭から・・
去年、衝動買いしたフウランです。
買った鉢のまま木蓮の木につるしていました。

蕾が出来ているのは知っていましたが・・今朝、優しい感じで咲いていました。
玄関先に移動させて記念撮影です。
クリックで大きくなります""

これから開く蕾もあります。
クリックで大きくなります""

昼間、香りがあるはず・・と、何度確かめても香ってきませんでした。
今は玄関に置いています。
クリックで大きくなります""
夜になると強く香るんですね~!
と~っても甘~い香りなんです。
・・なにか覚えのある香り・・って思っていたら・・それは『バニラ』の香りでした^^

フウランのお花はとても長い間咲いていてくれます♪


月下美人

2009-07-13 23:47:43 | 我が家の庭から・・
クリックで大きくなります""

南九州は梅雨明けしたとか・・
四国もそろそろなんでしょうか。
久しぶりに見る晴れ間です。

月下美人の花芽が今年も沢山付いています。
まだ3センチほど・・
お花が見られるのはいつ頃かな。
今、30個ほどのこの大きさの蕾が確認できてます。
開花まで行けるのは?