goo blog サービス終了のお知らせ 

続・MAYUのHP**しんぷる**

瀬戸内の自然が大好き!!
趣味の園芸や菜園の記録・周りの自然を発信していきます。

初詣

2013-01-01 17:53:51 | 日記
お屠蘇とお雑煮のあとは恒例の地元にて初詣です。

寒さは厳しいものの、幸いお天気も悪くはなくて山登りには丁度良かったです。


釈迦堂までの道のりは14丁です。

まず、道半ばの地元の氏神様詣で・・・
クリックで大きくなります

阿吽の狛犬を・・・
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


ここまで来ると決まって喉を潤す愛ちゃん
クリックで大きくなります

目的地の釈迦堂は元日とはいえ、いつものようなたたずまいでひっそり。^^
クリックで大きくなります


毎年の定点観測では市内の某ホテルの高層ビルが写ってます。
クリックで大きくなります

展望台より左を望む・・・
クリックで大きくなります

同じく中央を望む・・・しまなみ海道大島大橋の辺り。今日は見通しよく、橋脚の上側が少し見えます。
クリックで大きくなります

同じく右側を・・・右下端っこあたりに我が家が・・・
クリックで大きくなります

新しい年が穏やかにあけていきました。
ことしがどうぞ佳いことの多い年でありますように!

飛鳥Ⅱでディナー

2012-11-01 22:00:48 | 日記
飛鳥Ⅱの船内見学と合わせてディナーを楽しみました。

素敵な雰囲気のテーブル・・・
クリックで大きくなります


一流シェフの味を堪能でした。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


ステーキは流石・・・^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


デザート・・・
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

お話しながら・・・ワインを楽しみながらゆっくりと雰囲気を楽しみました。
いい気分。。。ちょっと酔っちゃったヨ。。。

文字通り豪華・・・

2012-10-31 21:35:45 | 日記
豪華クルーズ船、飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ)が松山に初めて寄港した。
船客スタッフの案内で船内見学してきました。

桁違いの豪華さに目を見張るばかりでした。ご覧ください。^^

まずは・・・ダンスホール
クリックで大きくなります

デッキからみた船尾側
クリックで大きくなります

通路にはいたるところに素敵な生け花
クリックで大きくなります

階段も登って見たいなぁ・・・
クリックで大きくなります

階段を撮っていてファインダーの角に入ってきた物がありました。^^
飛鳥クルーズ歴代船長の写真でした。
クリックで大きくなります

今の船長は特にイケメンです。^^
クリックで大きくなります

客室にあったお知らせ画面?
クリックで大きくなります


高級感あふれるスイートルームです。
画像はないですが、居間?にあたる洋間も広かったですよ。
一番気になったお値段は・・・1泊25万ほどとか。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



自由にくつろげるホール・・だったかな?
クリックで大きくなります

プールには海水を引き込んでるとか。
クリックで大きくなります

AUKAⅡはこのあと松山港を昨日朝出航、今頃は名古屋に寄港しているらしいですよ。

それにしても私にはすべてが夢のような空間でした。。。


ASUKAⅡ

2012-10-30 21:15:35 | 日記
日本最大の豪華客船ASUKAⅡが始めて松山に来た。
昨日夕、韓国済州島(チェジュ島)から着いたそうです。


地方都市の港に5万トン級のクルーズ船が接岸出来てましたよ。びっくり。

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

初めての体験をわくわくしながら待っているグループが何組も集まってきています。



素敵なスタッフに案内して頂いた船内見学、その後美味しいワインを楽しみながらのディナー・・・
松山港でのいいひとときでしたが、それはまた後日。^^


熱気球搭乗体験

2012-10-28 18:40:04 | 日記
夕べから予報どおりの雨、その後も大気は不安定だという事でして・・・
その時点で既に中止の連絡が・・・。

しかし、朝は雨も止んで正式に中止のコメントもないのでダメもとで様子を見に出かけました。

上がってる!上がってる~!バックが曇り空なのが残念ではありますがやはり迫力ありますね。
きれいです。初めて見ました。
クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

クリックで大きくなります


離れた場所4角に車を重し代わりにしてロープで引っ張ってました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



クリックで大きくなります

クリックで大きくなります

近づくと炎のほてりが熱かったです。
この後、友達と一緒に乗せてもらいました。
クリックで大きくなります

地上30メートルほど上昇、まわりは宅地開発が進む。

天気がよければかなり見通せたと思うのですが、これまた残念でした。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



自宅に帰ったころはきれいな青空でした。
後から集まって来た人たちは見晴らしよかったかな?

ちょうど皇帝ダリアの蕾が見えたのでパチリ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

日本一小さい馬・・・野間馬

2012-09-29 23:30:48 | 日記
かって絶滅の危機にあった野間馬だそうですが・・・

今は野間馬ハイランドで多くの野間馬が育ってて、いつだったか上野動物園にも送られています。
大阪の天王寺動物園にも居たっていつかブログ友が言ってたな。
クリックで大きくなります

子馬も生まれたそうなのでかわいいのが見られる、と期待していたところ放牧の時間はこの日は既に終了。
運動場もこの通りでがっかり・・・^^
クリックで大きくなります

保存に情熱を注いだ方が居られたお陰で野間馬保存会が・・・。
クリックで大きくなります

愛くるしいデザインのにんじん募金箱も^^
クリックで大きくなります

お馬さんたちは厩舎でせっせとお食事中。
この画像では馬の大きさはわかりませんが体高100cm~120cm、子馬に至ってはは大きな犬くらい。
クリックで大きくなります

子馬もわらを食んでいます。
クリックで大きくなります

以前も載せたことがあるカラーのマンホール蓋はなかなかユニーク^^
クリックで大きくなります


さわやか・・・

2012-09-25 23:18:38 | 日記
久しぶりの来島海峡画像です。^^

糸山展望台から♪
クリックで大きくなります

行き交う船はひっきりなしですが有名な航海の難所みたいです。
悪天候など、条件が悪いと偶に座礁してしたりするからね。
クリックで大きくなります


赤灯台を見ると郷愁めいたものを感じる・・・。
部活でボートを漕いでたころのことだから、かなりむかし昔の話なんですけどネ・・・。^^


右奥で霞んでいるのは港の方面です。
クリックで大きくなります


ありがとね。

2012-09-25 22:11:08 | 日記
お彼岸が来るとまた一つ増えます・・・^^

祝ってくれると言うので海鮮料理の美味しい例のお店へ・・・
私は生海老が好き^^プリプリの車えびもおまけ^^おごちそうさまでした。


この時は満潮、とてもきれいでした。
クリックで大きくなります
幸せなひとときをアリガトウ♪






ブルーベリージャム

2012-08-21 23:33:49 | 日記
今回も撮り置き投稿です。^^

庭でブルーベリーを育て始めて数年、今年はやっとジャムを作ることが出来ました。
小瓶に詰め3個分出来ました。来年からは期待できそうでうれしい。
クリックで大きくなります


先月蕾をUPした風蘭も載せます。

夕方から朝にかけてよいかおりが漂っていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります


3台目のカメラ

2012-05-06 20:30:26 | 日記
2台目のカメラが傷んできて3台目のカメラを購入。実際に決定するまではかなり悩みました。^^

やっぱり一眼?私でもきれいに撮れるかも?(いやいや・・果たして私に使いこなせるのか?)とか・・・
メーカーはどれにしようか・・とか。何度も家電店に出向き、何度も触ってみて、何度も店員さんに尋ねて。

でもやはり気軽に持てて気軽に撮れる方を優先。今回も懲りないでコンデジです。^^

昨日投稿の都忘れを新しいカメラでも撮っていました。
設定が多すぎてまだ理解できていないので比較は難しいのですが載せてみました。

クリックで大きくなります


しまなみ街道が一躍有名になるかも?

2012-04-20 21:37:37 | 日記
海の上を唯一自転車で渡れるしまなみ街道です。

しまなみの出発地点にサイクリングターミナルがあるにはあるのですが・・・

ジャイアントがレンタルを兼ねたショップを今治駅構内に開店した。
シャワールーム・ネットラウンジを備えた日本では始めての本格的なストアとのことです。

興味本位にロケハン^^

クリックで大きくなります


これがそうだかは分からないが・・炭素繊維で出来た最新バイクもあるとか。
クリックで大きくなります

クリックで大きくなります


クリックで大きくなります


クリックで大きくなります

台湾のメーカー、ジャイアントって国際的な知名度があるんですね。知りませんでした。
今治もしまなみ街道も一躍有名になるかもです。



カンペイ・・・ゲット♪

2012-02-10 22:50:54 | 日記
カンペイって変な名前・・・なんだろう?って思うでしょ。


愛媛生まれの新品種の柑橘です。

世に出てまだ5年の甘平ちゃん。
高級柑橘なので贈答用に出荷しているとかテレビで言ってたな。
Aコープのお店に出てたのでゲット♪

クリックで大きくなります
一箱5~6千円というからなかなか手が出ませんけど・・
甘平ちゃんの出生のなれそめです。
クリックで大きくなります

気になる方はぜひ画像を大きくして見て下さいね。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


めっちゃ甘くて・・・以前載せたことがある“せとか”以上かも。
どこかで見かけたら是非お勧めです。当たり外れはありませんから。^^

この冬初めての積雪

2012-02-03 22:49:27 | 日記
昨日、節分に備えて・・・庭のかど先に用意した邪気払い“オニグイと、いわしの頭と、マメシバの枝”

今朝・・・この冬初めて(積雪3センチ)の雪に覆われていました。^^

姫ヒイラギのそばで・・・
クリックで大きくなります
ちなみに・・・毎年の解説ですが・・・^^
オニグイとはタラの木のこと、マメシバとはトベラことです。
これってこのあたりだけの呼び名なのかなぁ・・・。



私も世間並みに まるかぶり寿司。^^
クリックで大きくなります
『厄除け祈願されたのりを使っています』そうで・・・厄除けばっちり!!^^

七福神参り

2012-01-11 23:10:04 | 日記
昨日のこと。
淡路島まで日帰り参拝なのでなかなかの強行なんですが・・・今年もお参りしてきました。


写真は布袋尊と毘沙門天にて・・・
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



今回も洲本城の下でお昼休憩でした。
今年初めてくらいの好天にめぐまれ、穏やかな海に黒松林と砂浜が美しいく輝いていました。
クリックで大きくなります

何度目かの洲本城。私的には上って散策してみたいのですが厳しい工程がそれを許してくれません。
下からコンデジでおまけに逆光^^、でも形は分かる。^^
クリックで大きくなります

今年戴いてきた色紙はこれ。
クリックで大きくなります

今年もつつがなく1年、健康で家内安全に過ごせますように。。。