Silky's Room

旅、舞台、TVドラマ、映画などについて書き綴っています。
よろしかったら、お立ち寄りくださいませ。

河口湖へ②

2024-06-08 17:07:32 | 旅行
月江寺駅から河口湖駅へ
到着。まだチェックイン
までに時間があるので
もう一か所気になっていた
川口浅間神社へタクシー
で向かいました。山梨県側に
初めて建てられた浅間神社と
して伝わっているそうです。



御朱印をいただいた後は河口湖美術館へ。
特集されていた作品はちょっと重かったかなぁ。

本日のお宿は富士レークホテルです。
私には珍しくお高いホテルでしたが、
接客は丁寧ですし、お菓子食べ放題で
さすが高いだけのことはあります。

いつかはこちらの東館に泊まってみたい!





こちらのホテルは展望台があり、富士山がきれいに
見えました。


次の日はずっと行きたかった音楽と森の美術館へ。
ちょうど薔薇のシーズンで、ヨーロッパに
来た気分になりました。ただ、雲が多くて富士山は
望めなかったのが残念でした。












自動演奏によるコンサート
も随時あって、もっとこちらに
入れば良かったと後になって
後悔しました。

次に向かったのは久保田一竹美術館。
「辻が花染め」を復活させた久保田氏
の作品が所蔵されており、その華やかさ
に目を奪われました。



正門はインドの古門の扉を利用したものだそうです。




他にも行きたい美術館がありましたが、
2日間では足りませんでした。
また次回に!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖へ①

2024-06-08 16:47:39 | 旅行
昨年、バスツアーで行った
河口湖をもっと探検したい!
と思い、旅してきました。
ただ、出発直前に風邪をひいて
しまい、体調不良だったことが
悔やまれます。


新宿から富士回廊でまずは下吉田へ。
ここでびっくりしたのは、列車に
乗っていたのはほとんどが外国の方。
海外旅行に来た気持ちになりました。

下吉田で下車したのは昭和の街並みを
散策するため。今は御朱印集めが
マイブームなので、まずは小室浅間神社
へ向かいます。

小さい神社でしたが、神馬もいて
心安らぐ場所でした。

富士山もきれいに見えました。





ここからレトロな街並み、月江寺駅を目指しました。

書店にもたどり着きましたが、残念ながら開いて
いませんでした。



月江寺では御朱印をいただきました。


外国の方々が写真を撮っていたので
真似しちゃいました。もちろん
道路には出ていませんよ。


街並みはレトロすぎてほとんど飲食店
は開いておらず、東京ってやっぱり
便利だわ~と思ってしまいました。
平日だからよくなかったですね。



富士山駅から撮った富士山です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の中、森戸大明神へ

2024-05-14 13:42:13 | 旅行
お天気が悪かったので最後まで
迷ったのですが、森戸大明神への
旅を敢行しました。

海際は風がすごくて
傘もさせないくらいでしたが、
何とか御朱印をいただけました。
今度来るときはお天気の日に
葉山女子旅きっぷを使って
のんびり来たいものです。



逗子駅の前にはまたもやマック。今回はもものスムージー
をいただきました。冷たくておいしかったです。
ちょっと頭が痛くなりましたが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道へ

2024-05-14 13:03:12 | 旅行
5月12日開催の「あぶない刑事」
スペシャルフィルムコンサートを
観覧するため、馬車道駅に
降り立ちました。夕方からの
開催なので、まずは宿泊するホテル
にチェックイン。

友人からお勧めされた水信フルーツパーラー
ケーキも買いました。

北欧をイメージしてデザインされた
ホテルリソル横浜桜木町は食器など
はマリメッコで統一されていて
とてもくつろげるホテルでした。


水信フルーツパーラーで購入した
ケーキやプリンと一緒に。こちらの
ケーキは生クリームは甘さ
控えめでフルーツはみずみずしく
とても美味でした。プリンの
上に乗っていたジャムには
レモンピール(だと思います)
が入っていて、今まで味わった
ことのないジャムでした。
また食べたいなぁ。






近くの横浜市役所の前のポストもかわいかった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!艫神社

2024-05-03 11:44:55 | 旅行
ねこの御朱印&お守りめぐりの
本に掲載されていた茨城県の
艫神社。とっても遠いのですが
GWの中日を利用して行って
きました。

ジョルダンで調べると常磐線
を乗り継いで、3時間強かかります。
とりあえずは事故もなく、
時間通りに到着できました。
移り行く景色を電車から眺めるのも
楽しいです。
駅から近いのにちょっと迷いましたが・・・。




この時期は「薔薇の刻」というイベント
が開催されており、限定の御朱印を
頂くことができました。ただ、薔薇には
ちょっと早かったようです。


せっかく、ここまで来たので
水戸駅に寄りました。

水戸といえば、水戸黄門様。
駅前に銅像がありましたし、
時代劇っぽい作りになっていました。



少し歩いたところには黄門神社がありました。




晴天でしたが、風が強いのが
ちょっと難点な一日でした。
帰りはさすがに疲れて、
特急に乗りました。やはり早い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ「夏目友人帳」劇伴コンサートと篠原八幡神社

2024-03-11 16:19:42 | 旅行
にゃんこ先生が好きなので、「夏目友人帳」
コンサートに行ってみました。思っていた
のとは少し違っていましたが、ゆったりとした
音楽を聴くことができました。

にゃんこ先生、やっぱりかわいい!


また、夏目友人帳の舞台は熊本ということで
クマモンも来ていましたし、コラボのパネル
もありました。


こちらもかわいい😍 

宿泊したホテルの前にはきれいなおかめ桜が咲いていました。




次の日は御朱印をいただきに篠原八幡神社へ。
こちらはドラマ「逃げるは恥だか役に立つ」
の最終回のロケ地となった神社です。




神社からの帰り道から富士山を眺めることが
できました。(分かりづらいかも・・・)



横浜の光と影を感じる旅となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山本宮浅間大社と三保の松原

2023-11-26 14:59:56 | 旅行
ホテルルートイン河口湖に宿泊し、
次の日は大雨のスタートとなりました。

富士山本宮浅間大社は浅間大社は全国の
浅間神社の総本社であり、富士信仰の
中心地として知られています。


大雨でしたが、ゆっくりをお願いごとができました。




お参りが終わった後に日の光が指してきました。
バスは清水へ向かいます。老舗の寿司屋「末廣鮨 」
で新鮮なお寿司をいただきました。







食後、日差しが出てきたところで三保の松原へ到着。
神の道を通って、向かいます。


羽衣をかけた松は今は三代目だそうです。


富士山が見えなかったのが少し残念でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山と紅葉を巡る

2023-11-26 14:40:10 | 旅行
先日、一人旅バスツアーに参加しました。
まずはほうとうの昼食をいただきました。



こちらは「ほうとう日本一 」のタイトルを獲得した
専門店とのこと。いつも混雑しているそうですが
団体旅行の強みでいただくことができました。


具材たっぷり、量たっぷりでした。また、お店の裏から
富士山が望めました。


まずは本栖湖へ。紅葉と富士山がきれいに撮れました。


次は精進湖を観光しました。ここであの名前が書かれた
石碑を発見。




本当なら湖をまとめて巡る予定でしたが、明日の天気が
悪いということで、急遽紅葉台へ行くことになりました。
お天気がちょっと今一つでしたが、こちらでも富士山を
眺めました。


湖シリーズの最後は西湖です。湖では魚がはねている
様子が見えました。



本日のメインイベントは河口湖のもみじ回廊です。
ライトアップした紅葉が素敵でした。次回は
昼間に訪れたいところです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印集めの旅~青梅編~

2023-11-05 14:35:23 | 旅行
今回は新宿から中央線に乗って青梅を目指しました。



駅から見える山の景色。同じ東京なんですねぇ。
まずは常保寺へ。こちらの御朱印の数はとても
多くどれをいただくかとても迷ってしまいました。
また、猫地蔵も鎮座しています。





御朱印をいただく時間が決まっているので、次はランチへ。
とてもレトロな喫茶店を見つけ、ピラフをいただきました。



こちらから目指す住吉神社はとても近かったです。






住吉神社の近くにあったカフェでクリームソーダをいただきました。
すべてがディズニー仕様の素敵なお店でした。




さて、青梅にはねこアートがたくさんあります。
「にゃにゃまがり」など、街歩きが楽しめました。











のんびりとした一日を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印集めの旅 ~千葉~ 2日目

2023-10-23 11:07:07 | 旅行
銚子で宿泊しましたが、ちょっと離れた笠森寺
へ車を走らせました。

自然豊かなお寺で少し清水寺に
似ています。千葉の清水寺と
言われるのもうなづけます。







こちらは境内に招き猫などを売っているお店が
あり、人気の黒猫ペアを購入し、さっそく
部屋に飾りました。

また、境内に掲げられていたお言葉が
とても良かったのでパチリ。


ここで本来は終わりだったのですが、
道中気になったので、長福寿寺にも
お参りに行きました。

キンキラの像が出迎えてくれます。


日本一宝くじが当たるお寺とのこと。
とにかく全体的にキラキラしていて
にぎやかなお寺でした。

帰りには海ほたるに寄りました。
来たのはもう10年ぶりくらいかも。
海がきれいでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする