goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【物欲鳴動】空間コンピューティングはまだ時期尚早説

2024-06-11 11:37:16 | 家電

 

遂にあのアップルの先進的空間コンピューター

アップルヴィジョンプロが日本でも発売に。

6月14日の10時から予約開始で28日発売だとか。

新しい物好きですし、そりゃあ欲しいですが

お値段が59万円〜では気軽に試すというわけ

には。

 

VRやMRでもそうですが、この手のデバイスは

長時間装着してても疲れず、違和感もないぐらい

大幅に小型軽量化してからじゃないと、っていう

気がしているのと、まだ価格も高すぎるような。

個人的に本気になるのは値段が今の半分ぐらい

になってちょっと大きいメガネぐらいのサイズ

になってからが勝負という感じで、残念ながら

今はまだ様子見かなと。

 

量子コンピューターや常温超伝導、常温核融合

などなどの実用化に対する大きな期待と同様

空間コンピューティングの世界でも、一刻も

早い技術的ブレイクスルーを待ちたいですねぇ。


【2024】全仏OP終了後あのラケットが気になる!?

2024-06-11 00:08:23 | テニス

 

男子はCアルカラス選手の優勝で幕を閉じた

2024全仏OPですが、個人的には準優勝の

Aズべレフ選手の方にも結構感情移入して

見てしまいました。

特に3rdセット終盤の攻防には釘付けに。

 

 

現在肘の調子が思わしくない為

ボックス形状フレームのラケット

でW社のブレード、B社のピュアスト

あたりが良さげなんて思いを巡らせて

いたら、ヘッドさんのAズべレフ選手

使用グラビティシリーズもありました。

 

過去グラビティシリーズはPROとTOUR

に手を出していたのですが未だにMPを

ちゃんと使ったことがないという。

今がちょうどフォースを感じるべき時

なのかもしれません。

 

難点はオーセチック2.0モデルが近いうちに出るであろうこと(致命的?)


【ゲーム】ウィザードリィ小説「隣り合わせの灰と青春」好きは避けられない!?

2024-06-10 09:54:36 | ゲーム

 

今の国産RPGの礎にもなったという伝説のゲーム

「ウィザードリィ狂王の試練場」のリメイク日本

語対応の製品DL版が先日遂に発売に。

ということで、そのウィザードリィを元にして

ベニー松山氏が書いた「隣り合わせの灰と青春」

という小説が刺さってしまっていた者としては

その元になったゲームを遊ばない手はないと

PS5版をやってみようと。

そしたら古のゲームからの洗礼が。

 

 

迷宮に潜り恐れを知らずにガンガン進んで

たらいきなりパーティ全滅。

ってすぐ教会や宿屋とかで復活とか無しで

わざわざ別のパーティで全滅した場所まで

回収しに行って、助けないといけないの?

(しかも空き人数分まで作っておく必要あり)

っていう甘くない世界でしたか。

 

ゲームの方は何も知らず、初とはいえ浮かれ

半端な覚悟で挑んでしまった結果、近頃の

甘やかされたゲームに慣れ親しんでいる身

にはなかなか辛いゲームと判明。

どうやら最初は部屋に飛び込まず、通路を

ウロウロして地道にレベルアップを目指す

のが吉で、宝箱も開けないぐらいの慎重さ

求められるようで。

この調子だとゲームの最終目標を達成する

まで、とっても長い時間楽しめそうです。

 

シンプルながら不親切と紙一重の独自の緊張感が魅力的?


【悲報】肘痛で新たな相棒ラケットを模索してしまう?

2024-06-10 00:07:54 | テニス

 

現在なんか肘を中心に腕を曲げると鈍い

痛みが出る感じで、調子が思わしくない

のですが、でもこれがいわゆるテニス

エルボーなのかどうかというと、そこ

までピンポイントで痛くはないので少し

違うような感じも。

ただこれ以上悪化するとヤバいので

しばらくは肘への負担を極力減らし

慎重に様子をみる必要がありそうです。

 

ということで長期的視点で俯瞰すると

肘に負担の少ないラケットが必要なの

では、と脳裏に悪魔の囁きも。

負担の少なさからボックス形状のという

条件だとW社ブレード、B社のピュアスト

Y社のパーセプトあたりなのでしょうけど

まずY社には個人的に過去色々(以下略)

更に最近は売れているせいで奢っている

のか営業の方で〇〇(自主規制)という話

を耳にし、あり得ないし論外なので

WかB社さんの2択かなと。

(P社はザイロン搭載の新ツアー95待ち?)

 

ブレードとピュアストの両方とも18/20

のストリングパターンスペックもあるし

過去使ってもきていたのですが、今回に

関しては16/19の方でいってみるのが吉

かもしれません。

 

どうせなら限定版を?


【2024】全仏OPテニスあれこれ(肘も最終章?)

2024-06-09 08:14:29 | テニス

 

昨夜の女子決勝はなんかそうなりそう

な感じもしていましたが、やっぱり

という展開で。

本当におめでとうございます、ではあり

ますが例のシグネチャーモデルでの

優勝であったならもっと良かったのに

なんて気量の小さいダメな事を言って

みたりもしたくなる今日この頃?

そんなことはともかく、今夜は男子の

決勝。どうなるか楽しみです。

 

ということで今日はCアルカラス選手

気分でテニスを、と昨年の個人的年間

ベストラケットの片割れでもあった

ピュアアエロ98でと思っていたのですが

なんか肘、というか手首にかけて曲げた

時に全体的に鈍い痛みが発生中。

昨日の某プリンスさんのラケットのせい

だけとは思えず、原因がイマイチ不明な

感じなので様子見も兼ね、ダンロップさん

のラケットでプレーしてみようと思います。

 

CX200にはポリを張ってないのも(TOAアーマード)好材料