goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【喜びも】今年のテニスジャパンオープンで感じた事ベスト5【後悔も】

2023-10-20 12:07:59 | テニス

 

まだ大会は週末日曜日まで続きますが、ここで今年の

木下グループOPを観に行って感じた個人的な感想など。

 

 

【その1】

ダンロップさんのブースがどこにあるか分からない!

 

知り合いのダンロッパーの為にお土産を買おうと思い

会場を歩き回ったのですが、しばらく全く発見出来ず

途方に暮れました。まさかあそこにあったとは〜。

場所もアレでしたが、Tシャツを売るぐらいとかじゃ

なくもっとウェア類なども言うに及ばず、ラケット

ガットなどなどの商品をいっぱい展示して充実させ

力を入れて欲しい、などとダンロップ好きとしては

少々寂しく感じてしまいました。

そいうえば今回はテクニファイバーのブースも

見なかったような、、。

 

ダンロップブースは目立つ場所にあると思ったのに

 

メインの場所はヨネックスさんが天下平定

 

2階のいつもの目立つ場所にはバボラさんが

その横にはひっそりとウイルソンさんも

 

 

【その2】

会場の座る席は日向だと暑過ぎて日陰の方が良い!

 

これはずっと前からのジャパンOPあるあるですが

今年から開催時期が10月中旬と少し遅くなっても

やはりその辺は変わらないのでした。

 

日向と日陰では寒暖差がもの凄い事に。どっちの席に

なるかでその日の水分消費量は倍は違うと思われます。

 

やはりめっちゃ暑い日向の方に座る観客はまばら。

 

 

【その3】

松岡修造さんのお客いじり(主に小学生)は鉄板!

 

今回も松岡修造さんが会場を大いに盛り上げてました。

そしてナイトセッションでのホテル宿泊券プレゼントの件の

トーク&ボール入れ演出にはやられました、お見事です。

 

 

【その4】

今年のナイトセッションは良い感じ!

(というか今までが○○だった?)

 

個人的に昨年までの楽天OPの時はナイトセッションが

全然盛り上がらなかった気がしますが今年からは

違ったような。内容もダブルスがなくなって、シングル2本

になり更に試合が深夜まで及ぶことが増えたというのも

見てる側としてはテンションも上がって素敵な感じでした。

 

今年は白熱した内容の試合が多くなっていた気が

 

 

【その5】

大会会場では突然何かが起こる可能性がある!?

 

その事件は18日の水曜日、デイセッションが終わり

ナイトセッションが始まる前、メインスタジアムを

一旦清掃するからということで追い出され?

メイン広場の大型LEDビジョン前の椅子に座り

ぼーっとアリーナの方で行われていたダブルスの

試合を見てた時に起こったのでした。

 

まだ試合途中だというのに突然画面が切り替わり

テイラー・フリッツ選手の画面に。

この瞬間この後何かが、と身構えるべきでした。

 

 

画面が切り替わった後しばらくしてこんな放送が。

「これからTフリッツ選手との記念撮影&サイン会

を行います、場所は、、」

そこまで聞いたところでダッシュをしたのですが

椅子に座る事を優先していたが為、スタート地点

が後な分、ポジショニング的にやってしまっていた

定員はたった30人ということで、今回の正否は

微妙かと思ってドキドキしていました。そしたら

人数を数え人が自分の目の前で、今回はここまで

解散っ!と。降って湧いた天国への道は絶たれて

しまったのでした。

 

今回の経験から導き出された結論は、大会会場では

何が起こるか分からないので、ちょっとした変化に

いち早く気が付き瞬時に対応出来るよう、身構えて

おけという事でした。

来年は(忘れてなければ)遅れをとらないよう頑張る

所存です。


【リミッター】木下グループオープンで屋台飯を食べまくり?【オフモード】

2023-10-19 00:03:14 | テニス

 

現在、有明行われているテニスのジャパンOP

(木下グループオープン)を観てきました。

相変わらず天気も良く、開放感に支配されて

しまったからか?日頃自分を戒めている掟を

着いてすぐ脱ぎ捨ててしまったという。

ロティサリーチキンとビールの相性が良すぎ

たせいで、そこからブーストがかかり、これは!

と思ったお肉系料理を端から制覇する勢いで

色々と食べてしまったのでした。

 

更に少しお値段強気じゃない?と思ったのにも

関わらず小腹が空いた時用にわざわざ一度入場口

外に出てベトナム料理の屋台のサンドウィッチ

パインミーにも手を出してしまい。

(かろうじてフォーにまでは手を出さなかった模様)

 

ああ、それなのに今日それだけでは炭水化物が

まだ足りないとばかりに、帰りにおにぎりも追加で

食べてしまったし、本当に明日は体重計に乗るのは

とても危険な予感がするので、とりあえずしばらく

スルーしておくのが吉かもしれません。

 

2つで十分なのに3つも食べてしまう始末


【激辛料理】木下グループオープンを観に行く前の準備【気合注入】

2023-10-17 02:08:17 | グルメ

まさかのグルメネタ連投

 

いよいよ始まったテニスの国内唯一の

ATPツアー500大会、木下グループOPを

観戦に行く直前、一発気合を入れていこう

という謎の動機、というよりただ単に麻婆

豆腐を食べたくなっただけなのですが

いわゆる普通の麻婆ではなく、あの中華の

鉄人の流れを汲む半端ないスパイシーさで

口内が痺れてしまうこと間違いなしのお店

にお邪魔しました。

 

今回は敢えて麻婆丼単品ではなく杏仁豆腐

など付く定食の方にしていたのですが、この

選択は間違っていなかったかもしれません。

鉄人系麻婆豆は流石の味で、食すと複雑な

スパイスの風味の中に辛味だけでは推し

量れない、複雑な旨みが爆発するといった

塩梅で大変美味しく堪能しました。

 

ただ思っていたほど?激辛というわけでは

なかったのですが、それでも食後に痺れて

しまってヤバい感じだったので、もはや杏仁

豆腐は必要不可欠な存在とも思ったのでした。

 

ということで今回の食事で十分に気合が充填

されたので、大会でどんなに意外で残念な

結果を目の当たりにしようとも、強い気持ち

で受け止めつつ乗り切る所存です。


【禁断の】なか卯のほろチキ親子重はどんな感じ?【味わい】

2023-10-16 10:04:30 | グルメ

 

筋トレとダイエットなどを重視した生活

をしていると、どうしても炭水化物を

減らし鶏肉などを摂取する機会が多く

なるのは避けられない感じなので、何か

変化をつけたいなぁと。というかもう

サラダチキンにも飽きてるしと。

 

という状態なので、前回心変わりをして

カツオの方にいってしまった為に食べれ

なかったリベンジという流れで、なか卯

さんのただものではない親子重を食す事に。

 

圧倒的迫力の「ほろチキ親子重(並)」

 

今まで幾度となく親子丼は食してきましたが

骨付き肉のは今回たぶん初ではなかったかと。

まず運ばれて蓋をとった時のビジュアルの時点

でたまらないものが。

この時点で親子というわりにはお肉の量が

イマイチというような、ちと残念なことは

あり得ず且つ、炭火焼き由来と思われな焼き目

からも漂う芳醇な香りからも期待が高ます。

これは間違いなさそうな予感。

 

食してみましたがやはり食べ応えという点だけで

今まで食べた親子丼(重)とは一線を画す味わいで

お肉もとても香ばしくジューシー。

普通の親子丼とは料理のジャンルというか

もはやステージも違う気すら。

これは脳内満場一致でリピート決定です。

大変美味しゅうございました。