クローム100に負けないぐらいキラキラのラケットを
ということでちょっと前のダンロップのラケット
バイオミメティック400ツアーを今回は微調整して
いきます。
そうそうバイオミメティック、生態模倣といえば
先日夏に向けて扇風機をシャープさんが出している
のに新調してみたのですが、その羽の形が面白くて
なんでも2種類の蝶の羽の形などを参考にして
開発したんだとか。
そんなバイオミメティック技術が入っている
今回のBM400ツアーはもしかしたら最近の
普通のラケットを軽く凌駕してしまうかも。
ということでここから調整をしていきます。
まずラケットのグリップサイズが3だったので
キモニーのサイズダウン用レザーグリップに
する分、薄くて重量が減るのでしっかりと
オモリを入れました。
以前使っていた時に何故か2時10時ぐらいの
ところを空白にしてオモリを付けていたので
今回はそのスペースを埋めオモリを付けます。
最後に張りっぱなしガットを張り替えます。
色味的にはグリーン系が良さげだったのですが
今回はシグナムプロのポリプラズマ1.23を
55pで張ってみました。
以前使っていた時、いろんな意味でとても自分に
合っていて打ち易かった記憶があります。
でも先日の某ラケットでは、思い出って美化される
事を実感させられましたし、一体どうなることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます