goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【今のままでは】違いの分かる人になりたい?【木鶏たりえず】

2023-09-24 00:10:43 | 家電

 

先日発売になったiPhone15シリーズと新型

Apple Watchですが、それぞれ使ってみて

一日過ごしてみましたが、正直体感上では

そんなに大きく進化したという違いを

感じれず。

 

iPhoneの方はコネクターがApple独自規格

例のライトニングから今回ようやく汎用性

が高いUSB-C化され、確かに個人的にも

待ち望んでいた事だったのですが、ぶっちゃけ

USBーCって端子をちょっと差し込みにくい

ところがあるんですよねぇ。

まさかの失ってしまってから初めて分かって

しまったライトニングの方の素性の良さ。

 

あと今のところ同じiOS17環境下での使用では

iPhone13Proより、15Proの方がなんかやたら

バッテリーの減りが早い感じだったり。

この辺はまだ自動でバックグラウンドで色々

調整をしている段階でこなれてないから?

 

前モデル14Proから搭載された常時点灯モード

ですが普段Apple Watchを使っていると必要性は

?なのでわざわざバッテリー消費を早めたくは

ないし使用する機会は少なそうです。

あと今回から消音モードのトグル形式スイッチ

の場所に新しく搭載されたアクションボタン

ですが、機能的にもこっちの方は地味に便利かも

しれません。地味な変化かと思っていましたが

便利なのは間違いなく、長く使えば使うほど

そのありがたみが増しそうな気も。

 

Apple Watchの方ではつい最近WatchのOSが

10にアップデートされ、操作法や使用感が大幅

に変わってしまう程の大規模な変化だったため

まだ全然慣れていないというのが地味に効いて

いてまだ違いを感じる余裕がありません。

今回の新しいApple Watchの方では10月に予定を

されているという新機能、親指と人差し指での

Wタップ操作方法が使えるようになってからが

本番っぽいところがありそうなので、今はまだ

新しいOS10の操作体系に早く慣れなきゃです。

 

Apple Watch Ultra2になって少し動作がキビキビしたような?

 

チタン化され多少渋くなったものの外見上13Proとの違いはあまり感じず


【やっぱり】鶏が先か卵が先か【順番大事】

2023-09-23 00:04:49 | 家電

本日iPhone15とApple Watchの同時更新を

挙行したのですが、やはり細かなトラブルは

アップル製品でも起こるのでした。

というか、手順をしくじっていたという。

 

正しいやり方としては?まずiPhoneを新機種

へ移行し、その後にそっちでApple Watchを

ペアリングすれば多分良かったのに、何故か

旧となる方でペアリングしてしまったのが

運の尽き。

 

旧iPhoneとなる方に紐付けされてしまって

たら新の方では「接続できない」ってなり

ます。

なので結局Watch本体を一旦初期化して

もう一度最初からペアリングし直すという

手間をかける羽目に。そしたら問題なし。

まぁペアリング自体は凄くスムーズなので

大した手間ではありませんでしたが。

やっぱり物事は手順をしっかり踏む事が大事。

 

更に今回はiPhoneへのガラスフイルム貼り

でもしでかしました。

元々スマホにこの手のを貼るのは苦手な

上に久しぶりなのに、今回は四角いガイド

まで付いているので楽勝かと思ってたら

最初のチャレンジではがっつり気泡&埃が入り

自分でもドン引きするレベルの出来。

 

その後一生懸命擦ったりしたものの、もはや

回復は不可と判断しファーストアタックを断念。

幸運にも2枚セットだったので次に全てを

賭けることに。

もう失敗できないというプレッシャーがあった

ものも流石に少しコツも分かってきたので

貼りで多少失敗したものの、そこからほぼ完璧

な感じまでリカバリーし完成させました。

ようやく一息ついたので、それぞれこれからじ

っくり使ってみたいと思います。


【iPhoneと】卵が先か鶏が先か【Apple Watch】

2023-09-22 12:15:04 | 家電

 

本日アップルから、毎年噂にはなるものの

結局は搭載しないというのを繰り返してきた

せいで、全世界が待ち望んでいた待望の?

コネクターがUSB-C化されたiPhone15

シリーズが発売に。

更にiPhoneを使っていると色々と便利な

Apple Watchの最新版も合わせて発売に

なりました。

今回はタイミング的に上手くズラせな

かった為に、両方同時に乗り換える事に。

 

iPhoneの方は13Proからの乗り換えなので

ダイナミックなんたらなどの新しい機能など

も追加されているようで、その辺もちょっと

楽しみなのですが問題はWatchを今までの

13Proに繋ぎ認証しアクティベートすべき

なのか、それとも古いiPhoneの方の設定の

引き継ぎを完了してから、その新しい

iPhoneでWatchのペアリングをすべきなのか。

 

心情的にはまっさらの状態iPhoneに繋いで

みたい気もするし、あのAppleなので大丈夫

だとは思いますがBluetooth周りは他社さん

の方で散々煮湯を飲まされた事があるし

色々と面倒が起こる可能性も捨てきれない

ので、まずは堅実に前のiPhoneでwatchの

設定接続を完了し動作を確認、その後に15Pro

の方の設定に進み本日の作業をコンプリート

したいと思います。

 

Ultra2の登録設定自体はあっという間に終了

 

最初にガラスフイルム装着の工程を(超苦手)


【地獄の釜】新しいiPhone15シリーズの予約は今夜から【蓋が開く】

2023-09-15 12:18:31 | 家電

うっとり?

 

いよいよ今夜、日本では21時から新しい

iPhone15シリーズの予約開始となる

わけなのですが、なんとなくAppleの

サイトを眺めにいったらなんかとても

消費者にアプローチするノリなどがあの

バルミューダ(TheホットプレートPro)

っぽいノリだなと。

いや元々の本家はAppleの方なのかも

しれませんが。

 

それはともかく最初は別に、、だった

iPhone15が気になってきてしまい。

やっぱり何だかんだ言ってもUSB-Cに

今回からなるのは結構デカいんじゃ

ないのかと。

 

ある有名ユーチューバーの方の動画で

今後旧Lightning端子のモデルはリセール

バリューが下がる傾向になるので、この際

新しくするのはアリなんて仰ってて、確か

にと。流石、生き馬の目を抜く世界で生きて

いる方の視点は参考になります。

 

でも情報を操作し、円安の値上げの波をモロ

にかぶり、新機能に乏しくウリも少ない製品を

少しでも多く売り捌こうとする敵の手先(?)の

可能性もあるので注意しなければ、と時には

心を鬼にする覚悟を決めた今日この頃。

 


【味に妥協を】あのバルミューダの新製品の詳細判明【しないなら】

2023-09-15 10:48:23 | 家電

 

バルミューダさんの新製品、10月に発売に

なるというホットプレートの詳細が判明

しました。

テクノロジー的には通常のホットプレートの

倍以上の厚みをプレート部に持たせることで

蓄熱性を高め、温度管理も安定させることで

通常のホットプレートにはないプレミアムな

製品になっているんだとか。

 

というか商品Webページを見ていると雰囲気

デザインのノリがまるで某Appleのサイトを

見ているような感覚に陥ってしまいました。

製品名にわざわざ「Pro」って付けるところも

なんかもう。

 

でもそんなバルミューダさん嫌いじゃないです。

以前スマホの時はスルーしてしまいましたが

今度のは商品自体の狙いは面白そうですし

次のまた(ニッチな層狙いの?)少し尖った

新しい製品の為にも売れるといいですねぇ。

 

 

特徴 | BALMUDA The Plate Pro | バルミューダ株式会社