goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【ゲーム】エルデンリングDLCをようやくクリアし心の安寧を得た?件

2024-07-28 07:01:02 | ゲーム

 

エルデンリングDLCの某ラスボス、鬼強過ぎ問題

ですがようやく解決できました。

映画並みの時間をかけても、今まで通用してきた

やり方では歯がたたなかったので、いわゆる

盾チク戦法を試したら随分とあっさり倒せました。

まるで魔法のように。

というか今までの辛酸を極めた、苦労した時間

はなんだったんだという疑問も。

 

盾チク、とは左手には大楯を装備し構えたまま

で右手の刺し系武器でチクチク攻撃することで

メリットとしては防御面を崩さないまま相手を

屠れる事で、それを出来る武器が限られる上に

ちょっとズルい?気もしてしまうクリア方なの

ですが、でもDLCでは相手も隙がない苛烈な

攻撃をずっとしてくるので、これでおあいこ

という気もしてしまった今日この頃です。

 

「盾チク」ビルドでようやく得る事が出来た心の平穏


【ゲーム】エルデンDLCのラスボスが強すぎてお手上げな件!?

2024-07-27 00:47:45 | ゲーム

楽しくラストダンジョンを探索してた後に待っていたのは悪夢?

 

エルデンリングDLC、ラストダンジョンまでは

なんだかんだ言っても楽しくプレイしてました。

DLCのラスボスに遭遇するまでは!

噂には聞いてましたが、アレはちょっともう

手に負えないレベルというか。

今回のDLCあるあるですが、ボス戦ではせめて

最初に落ち着いて遺灰を召喚ぐらいはさせてと。

 

ボス部屋突入し、すぐ遺灰を召喚なんぞ悠長な

事をしているとそこにボスが突っ込んできて

瞬殺されるパターンはあまりに無慈悲すぎる

でしょうと。

 

というかまだ第一形態は良しとして、超々攻撃

本性をあらわにした第二形態はどうもにも隙が

なさすぎて例の相手のターンがずっと続く感じ

でホント敵だけ楽しそうな。

今こそあのSteamで賛否両論が渦巻いていた

時のコメントに得心がいきました。

っていうかもはや自分のゲームのスキルでは

ちょっと戦法を変えて、とかでどうにかなる

レベルではありません。

 

どうやらここに至り、左手に大盾を装備し

構えたまま右手の武器を刺す系のにして

チクチク攻撃するいわゆる「盾チク」という

戦い方をしなければ、DLCラスボス撃破は

不可能かもしれず。

まぁ上手い人ならラスボスの動きを見切り

きっちり攻略パターンにもっていけるので

しょうけれど。

 

今回DLCラスボス攻略に映画1本分の時間を

かけましたが、どうやら今までの戦い方では

もう限界かも、、。

フロムゲー史上でも?最強最悪のDLCラスボス(自主規制)超ヤバすぎ〜


【ゲーム】エルデンDLCでも気色悪い敵が健在でダウン寸前!?

2024-07-25 10:26:06 | ゲーム

大サソリさん近影(体毛が超キモい感じ)

 

ゲームでリアルでグロい見た目の昆虫系とか

出てくるのってホント苦手なので、無印エルデン

リング本編でもだいぶヤバかったのでした。

(超ビッグサイズな蟻さんとか)

 

だというのにどうしたことか今回のエルデン

DLCでは、結構終盤になるまでフロムさんに

しては比較的大人しい感じで、この調子なら

最後まで大丈夫だと思ったらやはりそんなに

甘いわけがなく。

 

まだデカい蠍さんはギリ許容範囲でしたが

フロムといえばの例の腐敗沼が出てきたあたり

から怪しんでたら、某ボスキャラが完全に

イッちゃっててひと目見た瞬間ショック過ぎて

?初見時は何も出来ずコントローラー操作を

忘れゲームオーバーの憂き目に。

 

例の腐敗沼が出てきたあたりから怪しんでいたら、、

 

このボスの造形が見た瞬間ダメなのを確信

 

大むかで+さそり的な要素を入れるは反則

 

初見時は何も出来ず

 

うねうねした大ムカデは完全に許容範囲外なの

ですが、そんな事を言っててもクリアできない

ので覚悟を決め、出来るだけ早期に決着する為

攻撃力に特化でアクセサリー系をそっちに全振り

し何とか討伐を。

実はボス部屋前に心強いお助けNPCを呼べる金の

サインもあったのですが、その時は完全に我を

失っていて呼ぶのを忘れてしまったのでした。

 

無事討伐

 

ホント虫系の敵は勘弁

 

そんなこんなでいよいよDLCの冒険もラストステージへ


【ゲーム】エルデンDLCの無慈悲なボス敵のせいで廃人になりかけた?件

2024-07-21 08:40:59 | ゲーム

 

噂に聞いてましたが、まさかここまでとは。

あの中盤のメスメル侯よりももっとヤバい

隠しエリアっぽいところに配置された一部の

強い敵ボスキャラに心が折られる寸前にまで。

倒したと思ったら2度も復活してきてしかも

より苛烈にパワーアップして攻撃してくる某

ボス敵とか反則でしょうと。

まぁフロムさん的にはまだあれでも手加減を

してくれているぐらいなのでしょうけど。

 

やはり今回のDLCは無印エルデン本編よりも

かなりボスキャラの攻略にかなりの手応えが。

ただどうやったら倒せるかトライアンドエラー

を繰り返し、創意工夫して倒せた時の達成感

充実感というのは、ちょっと他では得られない

感じというか。

 

道中のボスキャラ一体倒せただけなのに、涙が

出る程に苦労しまくった分?何やら他のゲーム

でならラスボスを倒してエンディングを迎え

スタッフロールを見ている時の充実感にまで

匹敵するような勢いまであるかもという。

 

そんなエルデンDLC旅ですが、どうやらメイン

ルート以外はほぼ?探索し終えたような感じ

で、ちょっと終わりが見えてきて寂しいような

気もしてきたりして。

もしDLCが終わったら未見のNPCイベを見る

為にも本編無印エルデンの2周目を開始して

しまうかもという。

いやいや、それよりペルソナ3リロードとかの

積みゲーを崩すのが先でしょうと、内なる声も

聞こえてくる昨今ですがどうなることやら。

 

 

モブキャラなのに?間合いの詰め方等がいやらしくて苦手な敵No. 1

 

洞窟などの屋内ダンジョンでの圧倒的な緊張感と雰囲気がお気に入り

 

今回のDLCで一番素敵なのはその圧倒的なビジュアル

 

暴竜ベールも心が折れる寸前でなんとか撃破

 

少し終わりも見えてきましたがまだ冒険は続きます


【ゲーム】カプコンの新作ゲー「くにつがみ」 はどんな感じ?

2024-07-20 11:13:28 | ゲーム

ストラテジー系でいわゆるタワーディフェンスな意欲作な感じ?

 

某社や某社の合体連合体メーカーの皆さまとは

違い売り上げも好調で、ノリに乗っているあの

カプコンさんの完全新規タイトル「くにつがみ」

が遂に発売されました。

ゲームとしてのジャンル、系統は違いますが

あの「大神」と世界観等は同じっぽい上に

他のゲームよりちょっとだけ低価格でお得感も

ある期待作です。

 

さっそくdemo版をDLしPS5版をプレイして

みましたが、正直アクション要素はあれどなんか

夜の戦闘パートに向け昼間の探索パートでは

制限時間もある中、急かされつつちまちま操作

するのがなんか煩雑で面倒な印象も。

いや、それがストラテジー系ゲームの面白さ

楽しさ醍醐味でもあるのでしょうけれど。

 

ということでサクッと序盤だけプレイしてみて

イマイチ?ハマれる感じがしなかった者としては

現状はしばらくスルーですかねぇ。

あのカプコンさんの完全新規意欲作なのでぜひ

応援をしたい気持ちもあるのですが。

 

というか今はもう例のエルデンリングDLCで

手一杯で、もはや猫の手も借りたいぐらいなので

今は物理的にこれ以上無理というのが正直な

ところだったりして。

 

 

祇:Path of the Goddess | CAPCOM

独創的な和の世界で紡がれる魑魅魍魎と人々の伝承絵巻

 

 

ちょっと不思議な和のテイストは良き

 

巫女様に和菓子を食して頂くのを見るという風情あるシーンも実装済み?