goo blog サービス終了のお知らせ 

ラケットオタの探求の日々!

今日も理想のテニスラケットを求めて試行錯誤の日々

【歴史捏造】アサシングリードシャドウズ問題に重大な分岐点?

2024-07-19 10:13:37 | ゲーム

 

 

炎上を続けてしまっている11月に発売予定の

UBIのゲーム「アサシングリードシャドウズ」

大炎上問題ですが、ここにきてまたもや

特大の燃料が追加されたんだとか。

伝説の人物「弥助」に関しては歴史的に殆ど

記述や言及がなく、資料も残ってないにも

関わらず、近年やけにその存在がクローズアップ

され、今回のゲーム以外にも海外では実写映画化

まで進んでいるという流れに。

 

近年海外を中心に何故か「偉大なる弥助」の

イメージが拡大していたようなのですが

その大元の流れを作ったと言っても過言では

ないという、源泉ともなった本の著作者

トーマス・ロックリー氏が、やらかしていた

可能性が出てきました。

なんと自分の想像や空想だけで作った話の本に

箔をつけ、さも本当の話のように盛るために

個人が自由に編集できるネット辞典のウィキを

自説に都合の良くなるように改ざん、加筆修正

を繰り返していたという疑惑が。

 

トーマス・ロックリー氏は著作のヒットもあり

海外では弥助に関する権威で通っているらしい

のですが、そんな怪しい疑惑のある人物の話に

影響を受け作られてしまっているであろう

今回のシャドウズも、映像化が進んでいるという

映画も大丈夫なのかと。

ゲームの方でも制作中という映画でも、冒頭に

いきなり「この物語は歴史的事実に基づいて

作られている」なんて出たらもう最悪です。

 

そんな危うい問題に新たなアップデートが

あった模様なので、今回も色々な社会の問題に

関していつも参考にさせてもらっている

プク太さんの動画を見させていただこうと

思います。

 

言ったもん勝ち的な何でもアリのトンデモ本の類い?


【ゲーム】エルデンリングDLCのボス四天王 メスメル強過ぎ問題が決着?

2024-07-18 11:30:35 | ゲーム

 

エルデンリングDLC中盤?の関門的なボス

影の城のメスメル侯ですが、最初に遭遇した

時には、あまりの噂以上の強さにもはや全く

付け入る隙がないんじゃないかとすら。

なので遊び心は捨て、武器はDLCでゲットし

たお試し中の武器ではなく、エルデン本編で

一番頼りにし使い慣れてもいる出血派のに

して、あと守りではとにかく大ダメージで

あっという間に溶かされるのを何とかしな

ければならないので、対火特性が高い防具

お守りを装備。

 

あとは第二形態になってからはあまりに

激しく攻撃され、不用意に近づくと圧倒的な

暴力でやられてしまうので、君子危うきに、、

でそこはプレイヤー操作キャラより優秀(!)

なんじゃないかとすら思う、一緒に戦って

くれる遺灰の写し身くんにもちょっとだけ

頼ってしまおうと。

 

ということで情けなくはありましたが、またも

誉は浜に捨ててプレイを。

そしたら撃破に向けてようやく光がみえて

きて、こっちの残り回復薬は0になったものの

敵ボスの残り体力もあと少しまでいくという

希望の持てる状態にまで。

勇気と元気を取り戻し、そこから再々挑戦で

なんとか撃破。

厳しい戦いにようやく終止符が。

 

噂によればこのゲームのラスボスは今回の

メスメル侯が可愛く思えるほど、半端なく

お強いんだとか?

いやいや、既に今回でもかなりヤバいのに

これ以上だとどうなってしまうんだと。

でもまぁ先のことを考えても仕方ないので

今後も慌てずじっくりでプレイをしようと

思います。

 

城に入っていきなり登場した中ボスの歯応えからしてこの後の不安が倍増?

 

その後順調に探索を進めつつも不安が的中することに

 

30分以上試行錯誤を繰り返し何とかリベンジ

 

まだまだ苦難の冒険は続きます


【ゲーム】エルデンリングDLCのボス串刺し侯メスメル強過ぎ問題!?

2024-07-15 07:41:48 | ゲーム

ボスキャラの串刺し侯メスメル強過ぎ問題!

 

噂には聞いてましたがヤバ過ぎました。

既に連続で10回近く負け続けてしまい。

なんかここに至り、身をもって当初

Steamの方で評価が荒れたのも納得。

「ボスのターンだけ長く続く」とか

「ボスだけ楽しそう」といったような

酷評も、自分が直面してみると、そういう

ことだったのかと。

 

実際に影の城のボス、メスメル侯と戦って

みると、まだ第一形態はよしとしても、第二

形態の本性を表してからの隙のない攻撃の

苛烈さは流石にやり過ぎではないのかと。

囮にもなる遺灰の写し身くんを使っても

隙を見出せないし、でも無理して突っ込む

と速攻溶かされてゲームオーバーで、もう

どうしたらいいのかと。

 

NPCキャラのフラグ管理を上手くやり

もう1人NPCキャラを戦闘に参加させて

3人でボコればなんとかなる可能性?

でもそっちのフラグは既に自分で折っちゃって

いるっぽいし、もはやここからは己の美学を

捨て対炎耐性は高いけど見栄えは悪い防具でも

なんでも着込み、やれることは全てやって

意地と根性で倒さなければ。

 

その前に例の場所で少しレベルを上げてから再挑戦?


【ゲーム】エルデンリングDLC旅が重大局面へ?

2024-07-14 07:55:31 | ゲーム

遂に敵の巣窟「影の城」へ乗り込む時?

 

一部極悪なダンジョンで苦労はしたものの

概ね順調に探索を続け、多分現時点で行ける

ところには行き、DLCでのステータスアップ

アイテムも回収。目障りな火の巨人も排除済み。

ということで、あとは噂ではとんでもなく

エグいボスキャラが待ち構えているという噂の

「影の城」に乗り込むべき潮時かもと。

 

がそんな状況なのに二、三日エルデンDLCを

起動しプレイしていなかったという。

なんでも影の城に行くと未展開のままにして

いるNPC関連のイベントのフラグが折れる

って聞いてて慎重になったというのもありま

したが、正直に言えばここからはフロムの

ダークサイド全開の無慈悲で苛烈な本気モード

のボスキャラ達と(ボスのターンだけ長く続く

と言う噂も)逃げ場のない泥沼にハマるのが

確定なので、ビビっていたのでした。

 

そんな及び腰で情けない自分を叱咤し、今日

こそは新たな舞台で暴れ回らなければ。

 

今のやる気脳内イメージ

 

影の城の前のトコはだいたい踏破?

 

DLCで追加された古隕鉄の剣は対ボス戦でもかなり有効そう?


【ゲーム】エルデンリングDLCでフロムの暗黒面に初遭遇!?

2024-07-12 00:07:22 | ゲーム

明らかに今までのと違うちょっとヤバいダンジョン「サソリ川の地下墓」

 

現在エルデンリングDLCをまったり楽しくプレイ

しているのですが、そのダンジョンと出会うまで

は探索もスムーズに進んでいました。

本筋外のボス敵だからなのか、ほとんど苦労せず

我が鉄板の対ボス戦略、囮を使い無防備になった

背後に回り込み必殺技をぶちかまして倒すという

誉は浜においてきた黄金パターンで、初見ボスも

3、4体薙ぎ倒し、今にして思えば順調過ぎる

ぐらいの旅を。

が、あの泣く子も黙るフロムさんのゲームでそんな

甘っちょろい優雅な時間が続くはずもなく。

 

サソリ川の地下墓、というダンジョンでは暗黒面

のフロム節が炸裂しまくっているというか

これでもかとばかりに敵がいやらしい攻撃を。

そして悪質すぎるトラップまで完備。

何度も酷い目に遭いながらも、半泣きで突破

し何とかボス部屋前まで到達。

途中があまりに過酷だったので、ここの最後

のボス戦が少し平板に感じてしまったような。

 

というかこのダンジョンが終わってみると

苦労した分、何とも言えない満足感、達成感が

湧き上がってしまってきて、とっても心地よい

気分に?

これって完全にフロムさんの術中にハマって

いるのかもしれません。

 

長く見られると強制昇天させられるトラップが極悪非道

 

攻撃をしても破壊不可

 

本編でもお馴染みのこの敵はグロい上に吐き出すガスに長く触れると強制昇天