宿根ガーデニング倶楽部

団塊の世代を中心としたメンバーから、日々の花々の便りと活動の内容を
発信します。

2017年4月27日 花フェスタ設営

2017年04月27日 | 活動記録
いよいよ花フェスタ会場での飾り付けを実施。

作業場所 深谷城址公園 花フェスタ会場

参加者   男性 6 名 、女性 3 名
作業時天候  晴れ時々曇り

 ①深谷城址公園 花フェスタ会場
いよいよ、花フェスタ会場での飾り付けを
行いました。


迷ったら、昨日の撮った写真を見ながら花の
配置を確認。 でも、会場の雰囲気から変更も
多々あります。


5本のルピナスのローソク


イチゴはまだ青く、真っ赤な苺ケーキにならず


参加回数の5の数字も決まりました


私も再現されたブ~~


きれいに花ケーキができました




全体像


みんなで記念撮影 はいポーズ


お疲れ様でした。


他の作品もぼつぼつできてきました。






やはり、我らの作品が一番でした。 (^_^)v


今後の予定
4月28日、29日 水当番の方、よろしく
4月30日 3p.m.より撤収


本日はお忙しい中の作業、お疲れ様でした。
明日からも、よろしくお願い致します。


- 以上 -


2017年4月26日 花フェスタ準備開始

2017年04月26日 | 活動記録
いよいよ週末に迫った花フェスタの準備を
開始しました。今年は花フェスタ参加が
5回目になるので、お祝いのケーキを、
花で作ります。

作業場所 神社裏の自治会の物置前
参加者   男性 6 名 、女性 3 名
天候     曇り

 ①神社裏
花フェスタ会場に合わせて枠取りして
大まかな配置を決めます。
ケーキの台は、T橋さんの手作りです。


花のケーキ作り開始
てっぺんに5周年に合わせ、ルピナス5本で
ローソクに見立てます。


付属品はいつもの現物合わせで加工


花の色、高さ、葉の色、大きさを吟味しながら
花のケーキにします


アクセントだブ~~


だいぶできてきました


5周年の花文字


花のケーキの完成


全体像


なかなかの出来栄えです。自画自賛 \(^_^)/

明日はこれを写真に撮り、会場に再現します。


 ②その他

*お忙しいのにも関わらず、O方さんが
 休憩時に旬のタケノコを煮たものを
 差し入れて頂きました。美味しかった。


写真を撮るのが遅かったので、減っています。


明日は、午前中に材料を運び込み、午後から
会場で飾り付けます。

お忙しい中、明日もよろしくお願いします。

 

- 以上 -

 

 


2017年4月19日

2017年04月19日 | 活動記録
夏に近づいた感がある、ちょっと暑い作業日でした。

作業場所 ふれあいガーデン 中央、 お地蔵さん前
参加者   男性 5名 、女性 2 名
天候     晴れ

 ①ふれあいガーデン 中央

本日も除草に専念。
地温、気温が上がって来て、良く雑草も生えますね。





②ふれあいガーデン 中(お地蔵さん前)

きれいですが、矢車草が蔓延って来ました。
花壇内の夏物の準備と、遊歩道確保のため、雑草の他に
矢車草も引き抜きました。



シュロとお茶の木も剪定してすっきりさせました。


③花フェスタ準備

かなり構想もまとまってきましたが、詳細を
打合せました。
この週末には、草花の買い出しが始まります。




④その他

*お地蔵さん前の敷地内の、夏みかんが
 食べ頃です。 収穫してみんなで持ち帰りました。
 そのまま食べても、マーマレードにしても
 美味しいです。







*地域住民とも、こまめにコミュニケーション。
 



次回は4月26日(水)が作業日になります。
花フェスタに出展する内容で、飾ってみましょう。


本日も、お忙しい中、お疲れ様でした。

 

 

- 以上 -