宿根ガーデニング倶楽部

団塊の世代を中心としたメンバーから、日々の花々の便りと活動の内容を
発信します。

2024年6月5日

2024年06月05日 | 活動記録

ロータリーの花の植え替えと樹木の剪定を行いました。

場所 ガーデニング ロータリー
参加者   男性 6 名、 女性 4 名 

作業時天候  晴れ(暑いが湿度が少ないので作業はし易かった)

①ガーデニング  ロータリー
キンギョソウやビオラなどの春の花を片付けてマリーゴールドと百日草を植え付けました。

作業開始前


作業終了後の風景


キンモクセイとオオムラサキを選定しました。


ビオラやキンモクセイの葉で45リットルのビニール袋で15袋にもなり、軽トラで直接焼却場へ持ち込みました。


②その他
休憩にチューブ状のアイスキャンディーを食べました。
アイスがおいしい季節になってしまいました。

*今後の日程
6月19日 中央
 (天候や苗の生育状況による臨時の作業があれば別途連絡します)

寒暖の激しい季節でもあり体調に気を付けて下さい。
 
- 以上 -


2024年5月15日

2024年05月16日 | 活動記録

日差しが出てしまうと、暑い中で2か所に分かれての作業でした。

場所 ガーデニング中央、 17号国道歩道(西側)
参加者   男性 5 名、 女性 4 名 

作業時天候  晴れ

①ガーデニング 17号国道の歩道(ロータリーより西側)
先週の残りのロータリーより西側の17号国道の歩道の雑草とごみを取り除きました。
最近は吸い殻のポイ捨ては相変わらずですが、コロナの扱いが5類に移行して1年経ったせいか、マスクを捨ててあるのが見かけなくなりました。

西側の歩道がきれいになりました。


国道の南側は、気温が上がり、アスファルトの照り返しもあるので熱中症の懸念が出てきたため、特に目立つ背の高い草を除去するだけにしました。
残りは次回以降に除草の予定。

ごみの量は雑草が中心で45リットルのビニール袋で3袋でした。
ごみ収集車が来ていないので、最寄りのごみ収集場所へ持ち込みました。

②ガーデニング 中央
照ったり、降ったりと雑草もすくすく育ってしまうこの時期なので、なかなか目に見える除草はなかなか大変です。

現在ピークは過ぎたものの、ビオラとパンジーの次の植え替えの予定が決まっていない。 マリーゴールドとポーチュラカなどを考慮して手配を始める。


矢車草もきれいです


③その他
*今後の日程
6月6日 中央
 (天候や苗の生育状況による臨時の作業があれば別途連絡します)

まだまだ寒暖の激しい季節でもあり体調に気を付けて下さい。
 
- 以上 -


2024年5月8日

2024年05月08日 | 活動記録

チョッと肌寒い中での作業でした。

場所 ガーデニング ロータリー、17号国道歩道
参加者   男性 5 名、 女性 3 名 

作業時天候  曇り

①ガーデニング ロータリーと17号国道の歩道(ロータリーより東側のみ)
ロータリーの植え込みとロータリより東側の17号国道の歩道の雑草とごみを取り除きました。

東側の歩道がきれいになりました。


まだまだ春の花が咲き乱れています


オオムラサキがきれいになってきました


ごみの量は雑草が中心で45リットルのビニール袋で7袋でした。

②その他
*今後の日程
5月22日 中央
 (天候や生育状況による臨時の作業があれば別途連絡します)

まだまだ寒暖の激しい季節でもあり体調に気を付けて下さい。
 
- 以上 -


2024年4月17日

2024年04月17日 | 活動記録


日が出なければ、暑くない作業日よりでした。

場所 ガーデニング 中央
参加者   男性 6 名、 女性 3 名

作業時天候  曇り時々晴れ間

①ガーデニング 中央
前回のやり残した花壇の北側の除草をしました。

カラスノエンドウは花の咲く前に何とか片付けられました。

矢車草は立て込んでいる所と普通の水色は間引きました。
ピンクや青の濃いものは残し見た目は緑できれいですが、ユリやこぼれ種が目を出し始めてきて日あたりを邪魔しているカラスノエンドウを取り除きました。


レースフラワーと
カラスノエンドウが絡んでいるところは、レースフラワーを傷めないように残しました。

矢車草が込み合っている所は間引いて間隔を開けて日を浴びやすい様にしました。


花壇の花々




②その他
*今後の日程
 5月1日 ロータリー及び17号」国道の歩道
 (天候や生育状況による臨時の作業があれば別途連絡します)

本日は、生憎(or ラッキー)休憩後に雨が降り始めましたが、良いお湿りとなりました。

まだまだ寒暖の激しい季節でもあり体調に気を付けて下さい。
 
- 以上 -


2024年4月3日

2024年04月04日 | 活動記録

何とか雨の降る前に作業を終了しました。

場所 ガーデニング 中央
参加者   男性 5 名、 女性 2 名

作業時天候  曇り

①ガーデニング 中央
見た目は緑できれいですが、ユリやこぼれ種が目を出し始めてきて日あたりを邪魔しているカラスノエンドウを取り除きました。


レースフラワーと
カラスノエンドウが絡んでいるところは、レースフラワーを傷めないように残しました。

矢車草が込み合っている所は間引いて間隔を開けて日を浴びやすい様にしました。


花壇の花々




②その他
*今後の日程
 4月17日 中央
 (天候や生育状況による臨時の作業があれば別途連絡します)

本日は、生憎(or ラッキー)休憩後に雨が降り始めましたが、良いお湿りとなりました。

まだまだ寒暖の激しい季節でもあり体調に気を付けて下さい。
 
- 以上 -