晋祠銘4
青空 白い雲 サトウキビ畑
南の島の風景
サトウキビを揺らす
島風は優しく
心地好い
広がる青空は澄んでいて
白い雲が朗らか
日曜日の朝、
いつもよりちょっと遅くベットから起き上がった。
東の窓から眩しい夏の太陽が射し込み、
透きぬける青空が広がっている。
夏の風が、微かに小さな葉を揺らしているのが、
目に入ってきた。
のんびりとした朝のひと時だ。
身支度をして、椅子に腰かけ新聞を見ながら、
朝のコーヒーを口にした。
仄かなコーヒーの香りが、
寝起きの心に活力を与える。
いい日曜日の朝だ。
羽田を飛び立って約1時間
飛行機が着陸態勢になった
日没が始まり
地平線と空が夕焼けに染まっていく
眼下に見下ろすサンセット
やがて函館上空を過ぎ
北海道の大地が見えてきた
北海道に戻ってきた
陽が沈んだ遥か彼方の雲上に
エゾ富士が突き出ている
何故か悠久の静寂を感じた
弱肉強食
宮古島の来間島展望台で、
カマキリを捕獲し、食べる雲を見た。
北海道では絶対見られない光景だ。
大きなクモはいないし、カマキリもいない。
初めて見た弱肉強食の虫の世界。
たくましく生きる世界でもある。
今年1月31日に開通した伊良部大橋です。
総延長6500メートル、今一番新しく、無料で通れる長い橋です。
真新しい伊良部大橋を目の前に、
先ずは写真を撮り、
渡自分自身のり初めをした。
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>