楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

クマ出没と我が家の位置関係

2016-09-30 08:15:39 | 日記

今日の北海道新聞地方版に、

最近頻繁に目撃されるヒグマの出没情報が出ていた。

15日、16日、26日、28日と目撃されている。

一昨日は、我が家の町内で出没したようだ。

住宅地で学校もあり、極めて危険。

それでクマ目撃場所を地図で見ると、

ひょっとしたら我が家に超接近している可能性もある。

事故が無ければいいのだが…。


第68回毎日書道展北海道展…審査会員展

2016-09-29 22:13:38 | 書道

第68回毎日書道展北海道展の審査会員展は、

会場が大丸藤井セントラル7階です。

今回展の文部科学大臣賞をはじめ、

毎日書道展の役員及び、

北海道の審査会員作品が展示されています。

さすがに審査会員の作品、

見ごたえがあります。

ちなみに私の作品も、

ここに展示されています。

私の作品

 


ユニークな解説大好評!…第68回毎日書道展北海道展より

2016-09-29 08:22:28 | 書道

昨日から毎日書道展北海道展が始まった。

開会式には約200人が集まり、

毎日書道会中野北溟最高顧問、吉野理佳毎日新聞社北海道支社長、

大川壽美子北海道展実行委員長がテープカットを行い、

華々しく開会した。

初日、かなと近代詩文書の、篆刻と大字書が、

コラボレーションするユニークな解説が行われ、

大勢の聴衆でにぎわい大好評を博した。

写真は解説風景です。


毎日書道展北海道展開会式

2016-09-28 15:36:59 | 書道

今日から第48回毎日書道展北海道展。

その開会式が行われました。

開会式には、吉野毎日新聞北海道支社長はじめ、

審査員の先生方、

さらに毎日賞受賞者の一般来客が集まり、

盛大にテープカットを行いました。

会場には会員賞、毎日賞などの優れた作品が、

ずらりと展示されていました。

会期は10月2日までです。

 


どうだ!…参ったか的早起き行動

2016-09-26 07:01:26 | 日記

早起きが出来ず、

「日の出の写真を撮っていないー」

と、昨日嘆いていた自分自身であったが、

今朝は気を取り直し、

早起きして朝陽を撮影してきた。

自分自身に

「どうだ! 参ったか?」と言わんばかりの、

今朝の早起き行動だった。

早起きは三文の徳と言うが、

やはり日の出の美しさは、素晴らしい。

 

 


作品選別会…

2016-09-25 18:14:37 | 書道

今日は、我が社中の作品選別会でした。

第48回国際現代書道展作品の締め切り日が迫り、

皆さんたくさんの作品を書いて持ってきました。

選別は午後から始め、荒選別をして6枚に絞り込みします。

その絞り込んだ作品を、来月2日最終選別して提出です。

 


起きれない朝…

2016-09-25 08:53:35 | 日記

今年に入り、日の出の写真が撮れない。

撮れない理由は一つ、

日の出時間に起きることが出来ないのだ。

写真は撮りたいが、起きれない…。

そんなジレンマに陥っている。

最近の日の出時間は、5時20分ころ。

今朝、5時10分に目が覚めた。

「日の出を撮りに行こう!」

そう思って、カーテン越しに外を見た。

残念!

空は曇っていた。

まだまだジレンマが続きそうだ。

悔しいので、

昔の日の出を再登場させる。

 

 


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>