楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

樽前ガロー

2017-07-31 08:30:51 | 自然

 

緑に囲まれた樽前ガロー。

ここは切り立った岩肌に、

新緑の苔が張り付いた特異な渓流です。

深い川底の清流、昼なお暗い景観、

森の懐の深さを感じます。

緑一色に染められたその風景は、

観る人の心を捉えます

苫小牧市の自然環境保全地区に昭和54年に指定され

樽前山麓の林間にあります


夕陽に映えるギボウシ

2017-07-30 08:30:58 | 日記

ギボウシが満開の季節になった

比較的地味で

特別鮮やかな花とは言えないが

 赤い夕日に当たり輝いた

日がいっぱい浴びるギボウシ

 

やがて夕陽で色鮮やかに変化し

 

最後は日没後のかすかな光でも

その美しさは残っていた

 

 


水辺…小さな湖にて

2017-07-29 08:33:46 | 日記

雰囲気のある水辺と言うものがある

こんな小舟が浮かんでいる風景は

滅多に見られない

と言うのは

いつもここには舟が無いからだ

朝の散歩で

たくさん水辺に舟が浮かんでいた

小さな桟橋と青い小舟

絵になっている


大きなバッタがご挨拶!!

2017-07-28 09:02:41 | 自然

森の散策は楽しい

木々が生い茂る森の空気は新鮮

思わず清らかな空気を吸い込むと

元気がみなぎってくる

ゆっくりと森を歩いていると

大きなバッタが目の前を飛び

白樺の木に留まった

まるであいさつに来たようだった


オロフレ峠…雄大!!

2017-07-27 08:20:23 | 日記

久し振りにオロフレ峠を訪れた。

我が家からオロフレ峠まで、車で小一時間。

そろそろ日が傾き始める午後4時近くに家を出た。

峠に着いたときは日が高かった。

標高960mの峠では、

東に太平洋とクッタラ湖を望み、

西に洞爺湖、北西にエゾ富士が見える。

雄大な風景だった。


夕焼けと月と…

2017-07-26 20:07:16 | 日記

今日は快晴、一日中24,5℃の気温で、

北海道としては暑い日だった。

そして夕方、

西の空は雲が少なかったが、

夕焼けになっていた。

その西空に三日月が浮かんでいた。

夕日に映える三日月。

これもまた美しい。


朝の目覚め…

2017-07-26 08:50:10 | 日記

今朝の目覚し時計は、ヒヨドリだった。

甲高いキーキーッと鳴く声が、

開けたていた窓の外から飛び込んで来た。

その声で目が覚めた。

時間はまだ5時前だった。

その後遠くの方でカラスの鳴き声が聞こえ、

さらにウグイスの清らかな鳴き声が聞こえて来た。

それからまた眠りにつき、

1時間ほどしてベットから立ち上がった。

 

今日は、病院診察の日。

今待合室にいる。

外気は既に25℃になっている。

今日は暑くなりそうだ。

待合室から見える風景。


Adsense

<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>