goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ翔雲書道教室

北の国から情報発信
日々の出来事 書道の情報
そして自然の美しさを毎日寿ぐ
楽しいブログです

臨書解説≪温泉銘≫ 11

2012-09-20 20:23:02 | 書道
10月号 臨書・段位課題(B) 温泉銘 太宗

「横基渭濱」=基(もとい)を渭濱(いひん)に横たえ
口語訳=(驪山(りさん)は)渭水の辺りに聳(そび)えて
 

「横」は、木篇より、旁の黄がやや低く、篇3分の1、旁3分の2の大きさで。
「基」は、縦長に上部の左右に大きな空間を取り、横線は等分割し、其の中心と下の土の中心を考える。
「渭」は、「氵」の大きさ、「胃」の大きさ、さらに上の「田」と下の「月」中心が傾いていることに配慮する。
「濱」も、胃と同様に「氵」と旁「賓」の大きさ、旁の傾きをしっかりとらえること。

動画も用意しました。孟法師碑の動画と合わせて、ご覧下さい。
http://youtu.be/xoovxLj8Jhw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。