2019年度 第54期 情報総合科3i1

行事予定等のお知らせ用ブログ&担任のつぶやき

7月29日〜8月4日の日程

2019年07月28日 08時29分47秒 | 週間日程
7月29日〜8月4日の日程
公式HPより



(担任忌引で7/29-8/2まで忌引となります。)

2名三者面談予定でしたが、別日に変更おねがいします。

(担任の独り言)・・・母の思い出
7/25の夕方、実家の兄より「母が危篤で1ヶ月持たない」と電話連絡があり、週末二本松市の病院まで様子を見に行こうと予定していましたが、翌7/26の午後三者面談中に再度電話があり、かなり危ないと連絡あり、面談終了後まっすぐ病院へ。疲れ切っていた兄がいて、1ヶ月前から肺炎で入院し肺炎は治ったが老衰で血圧が半分なので1日持つかどうかと看護師から説明を受けました。兄の奥さんも入院中、3人の子供も家を出て独立しているので、実家の電気屋さんを兄一人で切り盛りしていたが、看病中もお客さんから電話があり、交代して少しだけ仕事に行って息抜きしてもらった。夜中に3人の姪や甥が病院にきて、久しぶりの再会。少し安定していたので、一旦自宅に帰ることにした。翌日の早朝2時40分に老衰で息をひきとったと兄から連絡を受け、7/27の午前中の学校見学会を滞りなく終了させ、急遽生徒の願書用調査書を作成し、同僚の先生に処理を依頼して、葬儀の準備。実母のため、葬儀前後の準備を喪主を手伝うため忌引きでお休みをいただくことにしました。まずは、ご迷惑おかけします。なんとか、就職の分析会も見学会も就職主任に依頼代行をおねがいできましたので、ご安心ください。

さて、実母は私の人生で強烈な存在でした。年下の父を内助の功で支え、郡山市守山から二本松市岩代町の田舎まで自営業の電気屋さんに嫁いだ。父の兄弟12名の末っ子の父に祖母の面倒を引き受けて、実質本家として巨大な親戚の対応もしつつ、電気屋さんと言っても何でも屋で石油の配達、家電販売、小物販売、修理、電気工事、まだ車が高価な時代に、大型ラジオと大型バイクを物物交換で入手して石油の配達するも、免許制度改定で、父は自動的に免許はもらえたが、母は県内でも初めて自動車学校で大型自動二輪の免許取得のためにたった一人女性でバイクの免許取得にチャレンジし、一緒に免許を取りに来た男性たちと猛烈に検定を受けて、免許取得し、大型バイクで石油や家電の配達を毎日行っていた。その影響で私を含め、高校入学と同時にバイクの免許を取らされ、配達の手伝い。高校3年で自動車の免許、大学時代に「男なら大型自動二輪の免許とってこい!」とバイクの免許を取らせに生かされ、唯一私だけ、限定解除がとれず、その後ずーっと、「お前は大型バイク乗れないなさけないやつ」とバカにされていました。

親戚の中でいとこ30名以上、実祖母の葬式の時、姉の結婚式などは、300名を越す集合に、誰が誰だかわからないのに、母はよく低姿勢に陰で切り盛り準備などしていた。父は12人兄弟の末っ子なのに、年上女房の母には亭主関白で口の悪いガキのように、好きなことをなんでもやりたい放題。何度か夫婦の危機があったらしいけど我慢していたようです。ま、祖母も強烈な人で嫁姑のいびりの大変だし、認知症の介護も壮絶なのは小さい頃見ていた。でも祖母の死ぬ間際に、母を寝ている側に呼び「いままですみませんでした。ありがとう。」と本当は感謝していた祖母の本音を実母は聞いたそうで、それで気持ちがチャラになったといっていた。

大学に進学するときも、大学院に行くときも、大学に残り研究員として残るときも、結婚するときも、母は陰で支えてくれた。いつか恩返しをしたいと、初任給を母に渡すも、毎月仕送り微々たるしたものの、結婚式の費用に回してくれていた。母親はいつまでも母で、子供はいつまでも子供なんだと痛感させられたものです。

母は決して勉強しろとはいいませんでした。悪さをしても学校に謝りに行く、悪いことを裏山の神社の柱に縄で縛って「反省しろ!」という竹を割ったような性格(ダンプカーのようなすごい女性)。小さい頃から珍しい病気になっていた私は母に「カタワに産んで!」と悪口を言っていたが、インターネットのない時代に、テレビ局や新聞社に問い合わせて、新しい治療法を探してきてくれて、海外の治療論文も探してくれていた。震災の時に、どうしても実家を守るために、自分で開発した線量計を6000台製造し、最初の1台を母に渡して、使ってくれといったら、本気で喜んでくれていた。線量計をもらったことよりも、世の中のために頑張っている息子が誇らしかったのだろう。父はその1年後に私の目の前で「じいさん、アイス食うか?」と声をかけたら「いらねー!」と言って数分後息をひきとった。息子が実家に来てくれて安心したのか。その後は母すこしずつ認知症になっていったが、今も私の中で偉大な母親であり、超えることのできない存在になっていた。父もまた、ガキで母を苦労させたけれど、家電販売の世界では最先端の勉強をしていた人で、この両親の影響で、最先端の研究を大学でしたいというようになり、また、今ボランティアで人のために汗を流すことになっているのかもしれないです。

妻の両親、私の両親、4名全員を震災の前後に亡くし、次の順番が自分になってきて、果たして、父や母のように自分の子供に見本となれる存在だったのか、おそらくだめだろうなと反省しています。親はいつまでも親、子供はどんなに成長しても子供。それが、続いていくのが世代を超えた人生なのだろうと思っています。

高校3年生になり、社会に出ようとしている人、自分の夢を探すために進学する人、どんなときも親の背中を見て成長し、親の恩恵と愛情を受けて一生支えてくれることを、3i1の生徒には自覚してほしいな。どんなに頑張っても親に恩返しはできない。親不孝しかできない。恩返しする気持ちがあるなら、社会にでて自立して、家庭を持って、元気に家族を育てている姿を見せることが、もしかして、恩返しになるのかもしれません。
いままさに、そのスタートに立っているので、その自覚を持って、1日、1日を大切に過ごしてください。

では、今週は葬儀に集中させていただきます。

学校説明会終了

2019年07月27日 19時28分31秒 | クラス日記
7/20は約700名
7/27は約500名
中学生と保護者が来校され、購買部サロンのロビーで茶道部と情報総合科の実演を行いました。先週よりも上手く話しかけれたでしょうか? 面接で役立つ実践コミュニケーションを体験出来ましたか❗

お疲れ様でした。

夏本番で暑さも湿度も例年になく厳しい気候ですが健やかにお過ごしください。

お盆までに就職希望者は応募前職場見学がほぼ終了し、専門学校の一部がAOエントリーや出願になり受験がスタートします!

学校もお盆はお休みです。一部の部活で先生方も捕まりにくいので漏れや抜けのない先手先手の処理とアポイントメントを心がけて下さい。

三者面談一段落

2019年07月26日 18時39分26秒 | クラス日記
38名中21名の三者面談が今日までに終了しました。就職希望者13名中12名三者面談終了を含みます。

進学希望者の十数名がまだ進学先の報告がなく三者面談のアポもないので心配です。

夏休み中の全員の三者面談を終了する予定で3学年全クラスが強制的に三者面談を実施してますが、3i1では進学先が不定(最終決定の受験校、受験の種類など不明)のためにキマリ次第、担任のアポを取り三者面談となっています。

AOエントリーなど勝手に行い、学校の都合を確認しないで調査書、卒業見込み証明は発行できません。

指定校推薦や公募推薦、証明者のサインや印が必要なものは、進学分析会で承認が必要です。
クリーム色の進学希望調査2回目が8/27までに提出となります。

(調査書などの証明書は最低でも出願の1週間前までに担任に申し出てください。すぐに作成は出来ません‼️)

※就職希望の生徒で担任不在の緊急時は学年主任と北園就職主任に話をしてありますので相談下さい。
1回目の就職受験希望書は7/29提出10:00までで分析会7/31
2回目の就職受験希望書は8/20提出10:00までで分析会8/21
ただし応募前職場見学がずれる生徒は北園先生の指示通りに書類提出です。


担任7/30午後出張、8/2午前通院、8/6出張、8/7検診、8/9-8/18学校休校
土日祝日も休校です。

三者面談希望は上記日程以外でアポお願いします。できるだけ9:00-17:00の時間ないで。


昨夜より実母が危篤状態になり金曜の本日が峠となるため現在病院です。申し訳ありませんが不測の事態が予想されますのでご迷惑おかけするかもしれませんがご了承下さい。



中学生に対する学校見学会(1回目)成功!

2019年07月20日 14時15分55秒 | クラス日記
土曜の7/20の午前中、中学生に対する学校説明会があり、大勢の中学生や保護者の方が来校され、情報総合科のブースで楽しい時間をすごされていました。
例年になく、盛り上がり、真面目に聞き入っていたり、体験したりする中学生が保護者がいたのが印象的でした。

大きな声で呼び込みしてくれた生徒や、情報総合科のタイピング体験を一生懸命してくれた生徒や、ビジネスコースの自分の研究を一生懸命説明していた人、デザインコースの作品を説明していた人、特に、タイピングとグラスハープには楽しんで中学生が体験していたのが印象的でした。

近くでサイエンス・ラボ部のVRジェットコースターを始めて展示体験してもらったところ、最初は男3人組が怪しすぎて呼び込みうまくいかなかったのですが、クラスの子が呼び込みしてくれた大勢の人が体験していたのが感動でした。

クラスの生徒は文化祭の時に体験していると思ったら、体験していなかった生徒も中学生に混じってVRコースターを体験して、絶叫して「やばい、やばい!」の連呼がおもしろかったかなーと。とあるお母さんは椅子から落ちんばかりの絶叫と、机にしがみついている様子が、印象的でした。

今日は本当に多くの3i1の生徒の協力に感謝します。初対面の人に声を掛け、自分の研究や作品の説明をすることは、受験の時の面接に役立ちますので、来週の土曜日はさらに効率的かつ積極的に言葉での説明も多くできるようにしてみてください。

では、お疲れ様でした。

休業前指導と表彰式

2019年07月19日 18時30分54秒 | クラス日記
7/19(金)を持って、翌日より夏季休業日となります。
詳しい内容はご息女にお聞きいただき、この夏休みで進路実現のための活動に全精力を注いでください。また進路先が決まり次第、全員と三者面談を予定していますので、事前に担任までアポイントを取ってから、三者面談で保護者の意思確認をさせていただきます。

さて、今日の休業前指導で表彰式があり、添田さんが、「伊藤園おーいお茶新俳句大賞の佳作入選」となり、受賞者を代表して、檀上で校長先生から賞状を授与されました。おめでとうございます。

最後に、LHRで担任より「しらんぷり」という小学生のいじめ、無関心、についての20分間のビデオアニメを見てもらい、静かに生徒達見ていました。どのタイミングで人権や個人の権利、義務について話そうかと考えて、予定していたものです。

私の家内がボランティアで市内の小学校を回り、人権教室で児童たちに見せて、人権についてのお話しをしていたものを使わせてもらいました。

前日の体育祭の活躍の裏側で、クラスを思い、クラス対抗リレーの希望者がおらず、選出に苦労していた数名の生徒がいたこと、思い出深いクラス対抗男女混合リレーが出来たことを機会に、「しらんぷり」と重なる部分があり、将来、駄目な大人にならないように、今3i1にかけている部分を再確認してもらう意味で少し話をしました。

日曜日は選挙でもあり、「私には関係ない」でなく、将来の自分の生活に直結する大切な一票を、しっかりと受け止めて、何事にも関わりを持って取り組んでほしいなと思いました。

夏休み前の担任からの願いを生徒達に、淡々を説明させて頂きました。

では、よい夏休みをお送りください。

担任は土日祝日とお盆以外は公務員でないので、通常勤務しております。何日かは出張や休暇で通院があるので不在ですが、三者面談のアポイントをお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

動画「しらんぷり」のリンクはこちらです。ご覧ください。
https://youtu.be/eboZhLmXAOk


解説
アニメーションの制作環境の問題解決や振興を図ることを目的とした文化庁の若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ」2011年度制作の4作品のうちの1本。小学6年生のボクは、いじめっ子のヤラガセら4人組がドンチャンをいじめていることを知りながらも、巻き込まれるのが怖くて知らんぷりをしてしまう。ヤラガセたちの行動はエスカレートしていくが、ある日、ドンチャンが思わぬ行動に出て……。いじめ問題を取り上げ、1998年度課題図書にもなった同名絵本を、白組がアニメーション化。絵本風の手描きのタッチが取り入れられている。

公式サイトはこちらです。
http://animemirai.jp/shiranpuri/



体育祭 高校生活の最後の思い出!?

2019年07月18日 19時20分44秒 | クラス日記
体育祭が無事終了しました。 欠席は水泳部の大会で参加できなかった鎌田さん1名で他37名は元気に競技に参加しました。
全種目負けました。一生懸命頑張っていた人も、それなりに頑張っていた人も、下手だけど時折意外に活躍していた人。
様々な体育祭だったと思います。

ぎりぎり天候にも恵まれ、クラス対抗リレーもできました。
懸案だったリレーメンバーの選出に当日朝まで苦労して選出してくれた人、快く快諾してくれた人、本当にありがとう。感謝です。
約束通りハーゲンダッツ(買収?)で感謝の意を表します。

それよりもなによりも、3i1の女子だけのクラスのために、人肌脱いでくれた3学年の若い男性教員の皆さんの心意気に感謝・感謝・感謝です。
男女混合クラス対抗リレーに出れないのはかわいそうだし、別のクラスの男子生徒を借りるのも嫌だし。そしたら、小柳先生・深谷先生・栄先生・本多先生が声を上げてくれてチームに参加してくれることになり、当日はさらに、茅野先生・横山先生・啓人先生も参加してくれました。(横山先生と啓人先生はなぜかリレーの準備していたのに、目の前を選手が素通りしてバトンが渡されず・・・あれれれ?ってなってましたけど、ありがたい。)

3i1の生徒が愛されていると思いませんか。これが、一致団結、協調性、やるときはやる! の大人の対応です。
担任も走りたかったのですが、間違いなく3mでひざ骨折で救急車でしょうね。残念。
代わりに、本多先生が20mあたりで「肉離れ」を起こしてしまい、悲鳴を上げながらも100m走り切ってくれたのは感動でした。

今回の体育祭は3年間の中で一番心に残ったのではないでしょうか。いろいろな意味で、大切なものを、クラスメイトや先生方から。
この人としての心を、理解できるように良い大人に成長してください。

Youtubeに限定公開で男女混合リレーと女子リレーの2本をアップしておきます。解像度は360Pで荒いのですが、お楽しみください。






体育祭 リレー棄権??

2019年07月17日 18時05分38秒 | クラス日記
明日、7月18日(木)は曇り、最高気温29度、最低気温21度、湿度60%。
熱中症危険状態ですので、水分・塩分の補給を万全にして体育祭にのぞんでください。

雨が降らない場合はクラス対抗リレーが実施される予定です。
男女混合では女子クラスの3i1は男性教員(小栁・深谷・伊藤・本多)とコラボで特別チームを編成してリレーに参加します。

残念ながら女子対抗リレーの参加者5名の内3名までしか参加者が決まらず、棄権?になるかもしれません。

責任を取って、R長が走ってくれるそうで、あと一人は現在交渉中。

3年最後のクラス一丸となれる行事に、協調性のない、やる気のなさが、ここにきて一気にわがまま全開のクラスになっていたこと、担任として残念至極。

さて、約束通り、リレー参加してくれる生徒にはハーゲンダッツアイスクリームで手を打ちました。

勝っても負けても、今回は担任貧乏ですので、おごりは無しということで、よろしくお願いします。


紫陽花の花言葉 「謙虚」「元気な女性」

2019年07月16日 23時40分45秒 | クラス日記
写真はガクアジサイです。最近みかけるようになりました。

安積一小の河原に咲いていたものです。

紫陽花のなかでも、この手毬のような小さな花のあるガクアジサイが好きです。

花言葉は「謙虚」日本にもともと合ったアジサイの原種です。

一般的な丸い花は外国からの品種です。ピンク系の紫陽花の花言葉は「元気な女性」だそうです。

今の3i1にはぴったりな花言葉と思いませんか。

3年生になり、謙虚であり、でも元気な女性、これから求められる人間像かもしれません。

明日で、夏休み前の授業は全て終了で、明後日は体育祭で最後の憂さ晴らし。

進路実現に向けて頑張りましょう。

須賀川市ナイトRojimaワークショップ

2019年07月13日 23時59分59秒 | クラス日記
以前より紹介しております。須賀川市のボランティア有志が主催するRojimaワークショップ。7/13は午後の開催でナイトRojimaと呼ばれています。150店舗近い2畳ほどのテントでワークショップ開店させ、アクセサリーやジュース、コーヒー、バックや服などありとあらゆるものを販売しています。円谷こうきのランナーの生家のある須賀川市役所の裏通りをメインに毎月開催され最近は数千人か数万人規模で老若男女や家族連れで賑わっています。知人の店舗をいくつかあり、タピオカジュースやトマトジュレ、クレープや畳アクセサリー、針金細工なんかを出店させていました。何かを買うためというよりは、この空間を歩くことが大好き。町の再生復興にがんばるボランティアが輝いて見えて、そこてお店を出す人がみんな元気よく活気にあふれている。寂れた裏路地のシャッターが開き、ジジババのお店も開店して、町のお店と若者のワークショップがコラボする。ぜひ、郡山市でも実施して欲しいと願っています。

生徒たちには、いろんな刺激を受けて欲しく、チャンスがあれば、いろんな場所に行って、いろんな人と出会い、人脈を広げて欲しい。当然経験値も。ただ、お店をみるだけでもいいけれど、できれば、会話を楽しんでほしい、立ってチラシを配っているボランティアにも声をかけて、なぜボランティアをしているのか、なんて。そこから受ける刺激は無限大。

来月はお祭りとかさなるのでなくて、9月の開催です。 おっと、7/14は須賀川市名物のきゅうり(カッパ麺はうまい冷やし中華です。)のお祭りで「きうり天王」の神社お参りがあります。

ウルトラマンで有名な監督円谷英二の生家が松明あかし通りに珈琲店をいとなみ、通りは商店街の有志で綺麗に整備されていて、新しいコミュニティービルも完成して歩いていてもウルトラマンや怪獣が10m間隔で等身大像が連なっている面白い町。

商店街の商工会議所VS須賀川青年ボランティアRojimaの取り組みの違いも面白い。

ということで、3連休有意義におすごしください。


※担任ここ2週間激務で身体中が痛く、風邪を拗らせてしまいました。Rojimaだけは好きなので、散歩がてら参戦して、美味しいものを食べてちょっと元気になりました。あめの3連休ですが、いろいろ楽しんで、激動の7月8月9月をのりきりましょう。



三学年部会おつかれさまでした。

2019年07月12日 20時36分38秒 | クラス日記
担任、午後2年生の授業あり、部会にも進路別説明会にも参加できず。学級懇談の開始が遅れました。予約の保護者との面談もあり、せっかくおいでいただいた保護者の皆様に大変失礼いたしました。お会いできず、ご帰宅された保護者もおられご迷惑おかけしました。

最後の面談が19時にもなり、長い時間がかかりました。これから三者面談ご希望の場合、就職希望者は受験企業(見学希望)の企業が決まってから(事前に担任に企業求人を見せに来てください)。また進学希望者は、受験先が決まり次第(AOエントリー前)三者面談で生徒と保護者の意思確認をさせていただきます。

さて、来週で前期夏休みまえの授業は終了になります。体育祭では男性教員と3i1がチームを組んで、男女混合クラス対抗リレーに参戦することになりました。(雨天時中止) 3年最後の思い出をつくりましょう。

週末は中学生に対する学校説明会で、7/20,7/27 は3i1の生徒が補助生徒でビジネスとデザインの2コースの説明をビーマートで実施しますので、前日の準備もよろしくお願いします。

おっと、写真に 3i1の生徒が写っています。だれかなー?

生徒会立ち合い演説会

2019年07月11日 17時47分52秒 | クラス日記
午後は選挙で授業なし。
定期テストも終わり、
進路関係で浮ついていられない気分。
夏休みまで1週間になり、
日々現実がひたひたと近づいています。

明日は、3学年部会よろしくお願いします。

担任午後3時まで授業があり、部会に参加できませんが、学級懇談の折りに少し話をして、その後すぐに予約の三者面談をさせていただきます。
予定は青山さん・武藤さん・鎌田さんとなっております。

では、お待ちしております。

進路別説明会、期限つき書類の提出に注意

2019年07月10日 19時06分09秒 | クラス日記
保護者各位

今日の6校時のLHRは進路指導部主催の進路別説明会がありました。
就職も進学もこれからの動きについて、期限が設けられており、特に進学希望の提出書類に関しては細く記載する箇所があり、抜けがある場合は審議対象外になる可能性があります。就職はすでに求人票が公開されており、応募前職場見学が8月のお盆までに大半が終了しますので、それまでに、というより、今月中に希望企業を決めて見学に行かなければなりません。

詳しくはご息女が持っている資料と説明会の話をお聞きください。