2019年度 第54期 情報総合科3i1

行事予定等のお知らせ用ブログ&担任のつぶやき

10/1始業式午前、衣替え

2018年09月28日 12時35分35秒 | 週間日程
10月1日(月)から後期となり、午前中は始業式、大掃除、HR等があります。 午後から平常授業です。

また、冬服への衣替えとなります。正しい制服の着用をお願いします。

2i1では2年になり、特に夏休み以降、頭髪が茶っぽい生徒が目立ち始めています。個人の価値観でドライヤー焼けやアイロン焼けは、常識で通用しません。
10月から企業体験のインターンシップも行われますので、茶っぽいままだと、本人だけでなく、3年生に多大な迷惑をかけてしまします。
求人が来なくなる場合もあります。 節度を守り、高校生としての模範的な行動をお願いします。



前期期末考査 4日間 全終了

2018年09月26日 15時57分41秒 | クラス日記
欠席と公欠で受験できなかった生徒は、必ず担当教科の先生にすぐに、再試験を受けられるようにアポイントメントとってください。

黒板への記載や、貼ってあるプリントのように、各教科の提出物が未提出や不十分の人は速やかに再提出してください。
ペーパー試験も重要ですが、提出物が不十分だと成績は大幅に低くなり、赤点となる可能性が大です。

赤点になってしまった人は10月の期間に特別補習があると思います。追試は有りませんので後期中間と後期期末で挽回してください。
(今年から学年末考査はありません。)

------------------------------------

9月27日(木)より、清掃班と修学旅行班として、決められた清掃区域に移動して協力し合って清掃を実施してください。
清掃をさぼったり、適当であったり、の場合は修学旅行でも同じ行動をとる可能性大として、厳しく指導します。

また、座席は修学旅行班で話し合って、それぞれのブロックごとに席を決めてください。学級長・副学級長・議長・副議長の役員に従い、トラブルなく座席表を作成してください。
座席表ができ次第、席替えとします。ただし、授業に影響する場合は、番号順に戻します。海外での班行動、班の協調性が旅行のすべてを左右します。仲間外れを作ったり、班で勝手な行動をとれば、全体の旅行団に多大は迷惑をかけることも考えられます。主任より以前勝手な行動で団全体の見学地を見学できなくなり、多大な損害を出したケースがありますので、最悪賠償問題にもなりますので、先生の話は静かに絶対的に従い、学級長・副学級長・班長に必ず素直に従うようお願いします。


席替え期間は、修学旅行が終了するまでとします。


模試型別の日程(尚志ノート内)

2018年09月25日 11時52分26秒 | 週間日程
進路別の模試の型の確認アンケートの提出(2名未提出)を持ってそれぞれが進路別の模試を受験するようになります。
写真のピンク部分はどの進路も共通で模試が実施されますが、就職と看護医療を選んだ人は別に模試がありますので受験忘れの無いようにしてください。

また、試験の範囲は進路指導部の模試担当者から2週間前を目安に資料が出されますが、実施会社が分かっていますので、それぞれのデジタルサービス(リクルートとベネッセ)に個人IDでアクセスして対策を講じてください。

9月29日(土)は午前中に3科目の「到達度テスト」が実施
され、今日クラスに範囲が掲示されました。デジタルサービス等を活用して復習対策をしてください。



前期期末考査3日目 提出物回収困難

2018年09月25日 09時22分19秒 | クラス日記
前期期末考査の後半戦がスタート。3日目の今朝はピリピリ感が伝わってくる。

さて、1か月後にひかえたアメリカ修学旅行だが、渡航に必要な書類がなかなか回収できない。すでに提出期限を過ぎている。
課題の提出程度に考えているのか、極めてまずい。団体行動で命を守るための書類が回収できない現状を是非とも保護者にも知ってほしい。


ペットボトルキャップに感謝

2018年09月25日 08時17分34秒 | クラス日記
先週末に学校までペットボトルキャップを大量にお持ちいただいたクラスの保護者の方がおり、さっそくユネスコ部へお渡ししました。ユネスコ部の顧問(八取先生)よりお礼の言葉を頂きましたのでお伝えします。
ありがとうございました。


2年ほど前に世界のこどもたちへワクチンをというキャンペーンで集められたペットボトルキャップですが、一時ワクチンを寄付していないというニュースが流れ、キャップを集めなくなる学校が増えましたが、実際にはワクチン以外の支援もしていて、説明不足と誤解から一時衰退しましたが、まだまだ善意の力は必要かもしれません。今回のご寄付で改めて、情報の取捨選択と、個人の行動の在り方について、再認識させられた担任でした。ありがとうございます。


いわき市で未来のエンジニア講習会

2018年09月21日 07時43分29秒 | クラス日記
本日、全クラスに写真のようなエンジニアを目指す高校生向けの研修会の案内がありましたので、全員に配布しました。

おそらく行きたい!と思う生徒は希少だと思いますが、最先端の燃料電池についての実験と研修があるので、理工系や化学系の進学を検討している人は一見の価値ありです。

先日は東京電機大学長安田浩先生の未来のネットソリューションの貴重な講演を99.9%理解できなくても、最先端の用語に触れたことは極めて素晴らしいことと思っています。
理解できる講演を聞くのも大事ですが、理解できない講演を聞く行為も意外に大事です。人生は長いので、長い人生の中で、何かのヒントになるのは、著名な本を読むのと同じです。

昨日は東京電機大学の福島の事務局と講演のお礼を兼ねて挨拶に行ってきましたが、ひょんなことから以下のような会話になりました。

事務局 :「講演会聴講のお願いに清陵情報高校の教頭先生にあいにいったら」

高校教頭:「これからの情報教育どどうすればいいかわからなくなった」

事務局 :「んんん?」、「渡辺先生はどう思いますか?」

のりぱぱ:「ん?・・・ 私なら歴史ですかねー!」

事務局 :「歴史って?」

のりぱぱ:「情報教育って最先端ばかり追い求めで生きずまりを感じたり、薄っぺらな情報検索で満足するじゃないですか、でも、そのソースや技術って長い歴史があり、エジソンしかり、ノイマンしかり、今の最先端技術がなぜ出来たか、科学者だけでなく、世界的な歴史変動が技術にどう影響したからいまの技術があったり、いろいろな発明者の偉人が残した言葉・名言は大切だと思うんですよね。文学でも科学でも芸術でも哲学でも、その道の偉人が残した名言を引用しながら最先端の情報教育を説明できるのって、すごくないですか? 事務局先生のこの書斎の本棚のように壁一面にある本が、これからの情報教育のベースには必要だと思います。」

事務局 :「そ! そうだよね! その昔、明治維新があったときね。日本の偉人たち大久保利通や木戸孝允、井上馨など多くの日本人が書く国を渡り研修を積んだんだけど、なんと、その中に元会津士族の山川捨松(女性)いた事実があって、のちに政府高官(元帥・公爵)の大山巌と結婚していたんですよ!」

事務局 :「これってすごくないですか!!!」

事務局 :「そんなすごい使節団に福島県人がいたこと、その使節団の先進性は現代でもまなぶことありますよね。」

のりぱぱ:「そうだと思います。歴史と先端情報技術は、こういった人たちの先進性があってここそ、であり、そこから現代人は学ぶ事が多く、勇気ももらうし、やらねばっておもいますよね!」

事務局 :「そっかー、そうだよね!」

というような会話がありました。2i1のクラスの生徒たちには、先進性と歴史の偉人たちをリンクさせて、グローバルにいろんなことを吸収してもらい、人生を豊かに、ときには先進性をもって活躍してほしいなと思います。スマホの画面のLINEやゲームアプリだけで、平面の2次元の世界で満足するのではなく、2.5次元に興味を持っているなら、3次元、4次元的に脳を鍛えて、広い視野でアメリカの大地から多くのことを学んできてほしいと願っています。文化、歴史、気候、風土、心、地球の大きさと、自然のすばらしさ、言葉の壁を越えて人と接することの自分への啓発と飛躍の効果、・・・。


安田学長なみに、内容がむずかしいですか???? ま、16・17才のJKには無限の可能性があるってことです。 可能性を切り開くのはチャレンジしかありません。 だから修学旅行のクラス目標は「Let's callenge!」です。

前期期末考査(1日目)欠席1名

2018年09月20日 10時06分19秒 | クラス日記
新しい定期考査のシステムとなり、前期期末考査の追試はなくなりました。
前期中間と追試、今回の前期期末の成績を総合的に評価して前期成績が出されます。
昨年と同様に10月以降に前期通知表が作成されます。

さて、定期考査1日目のクラスは少しざわついていますが、みんな必死にテスト範囲を暗記していました。
ここ1週間は天気が不安定ですので、体調を崩さないように、4日間の定期考査を無事終えてください。

途中連休が入っていますので、ペース配分を十分に作りやすい一方で、手を抜く弱い心がでると、3年次の成績に大きく響きます。

9月16日から3年生の就職希望者は企業受験に行っています。すでに6名が受験を終えて結果待ちになっています。
6名の受験の様子を聞くと、多くが声が思うように出なかった。質問の内容が覚えていない。などの緊張した様子で、かなり不安な報告でした。
受験の前に全員の挨拶と面接質問の練習を私が実施しましたが、声の大きさが不十分で本番ではさらに声が小さくなり、暗いイメージ、弱いイメージになると心配しました。

1年後の今、2i1の多く(現時点で15人が就職希望)が本番で思うように声がでないということの無いように、10月に実施される企業体験研修(インターンシップ)を元気に明るく挨拶もはきはきとしてもらえれば、その企業や関連会社からの逆指名も起きるかもしれません。学校行事の一環だと軽く考えると、1年後の受験はかなり難しくなります。

進学希望の3年生も専門学校の受験が夏休み中に多くが終了し、10月からは推薦入試となります。

もう、高校3年間の半分以上が過ぎている時期です。フラフラせず、目標に向かって本気で頑張ってほしいと願います。
昨日の学年集会で学年主任が「カンニングするならゼロ点を取れ!」「カンニングすればすべての教科がゼロ点になるペナルティーが科せられる」といっていました。

1か月後にはアメリカ修学旅行が控えています。自分の今までの生活が、大国アメリカに行くと、とても小さく感じ、素晴らしい日本の国の中で、自分がこれでいいのかと葛藤すると思います。
一歩一歩努力して、自分の気持ちを啓発させ、素晴らしい大人の女性に変化してください。


福岡県からリンゴ「つがる」がクラスへ!

2018年09月18日 11時09分17秒 | クラス日記
九州は福岡県田川郡川崎町に震災で福島市から避難移住した渡邉正典さんご夫婦から福島県のこどもたちに九州で作った福島のリンゴを食べてもらいたいと、担任の家に1箱届きました。
すでに別のひと箱は、市内の母子家庭の子どもたちに食べてほしいと、配布しましたが、今回は私のクラスの生徒に配布して食べてほしいといただきました。
ご自分でリンゴの木のオーナーになりつつ、自費でリンゴを送ってくれました。

渡邉さんは福島市でリンゴ園を経営しており、フルーツラインでも有名なリンゴ栽培の達人で、九州の移住先でリンゴ園の管理人として働き始めましたが、九州では「生のリンゴを食べない」というくらい、リンゴの木に対する愛情の注ぎ具合が異なり、野放しに栽培されていたリンゴ園を一人もくもく剪定や接ぎ木を繰り返し3年目から福島のリンゴと遜色ないリンゴを育て、出荷できるまでになりました。そのリンゴを食べた九州の人から「生でこんなおいしいリンゴを食べられると知らなかった」と驚かれるほどで、福島に住んでいるとリンゴは生でも食べられる美味しいものという固定観念が、実は県外では違っている。それほど果物大国福島のリンゴやももは世界に誇れる素晴らしい生産物であることを再認識させられます。

当たり前のような生活の裏には、当たり前でない努力があり、広く世界を見ながら、自分の住んでいるところを再認識することはとても大切だと思います。

渡邉さんとは震災以降、facebookでつながり、互いに近況を話したり、支援をしたり、されたり、直接お会いすることはないのですが、やり取りを主に家内が行っていました。
たった1個のリンゴ(つがる)の中に、震災の歴史と、そこから這いあがろうとする努力が、甘酸っぱいリンゴの中にも感じられるかもしれません。

どうぞ、かみしめて食べていただければと、思います。


https://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/interviews/vol_36.html

渡邉正典さん、喜美子さん(65歳、65歳)

正典さん、喜美子さん共に福島県出身。福島市内でリンゴやモモの果樹農家を営んでいたが、2011年に起きた福島第一原発事故の影響により、栽培を断念。震災復興の活動を通して福岡県出身の方と出会ったことをきっかけに、2015年川崎町へ移住。現在、正典さんは「川崎町観光りんご園」の管理を行っている。

夫:川崎町臨時職員 妻:主婦





旅行用重要書類9/18配布9/21まで回収

2018年09月15日 12時25分03秒 | クラス日記
旅行代理店より、9/18(火)に3種類の渡航用書類が配布されます。
正確にパスポートに書かれている通りに記入署名をお願いします。

(1)「ESTA(米国無査証入国のための質問書)」は朝のSHR時に正確に記入頂きます。
この書類のみ9/21までに旅行代理店に提出になるため。

(2)「アメリカへ18才未満で両親と共に渡航しない場合の渡航同意書」は保護者の署名が必要ですので、必ず保護者署名は保護者に記入お願いします。

(3)「緊急医療処置同意書」は万が一怪我や病気をした場合のアメリカでの保護者の同意書が必要になりますので、こちらも保護者署名お願いします。

3点セットは9/21までに全回収が必要ですので、速やかに記入し担任までご提出ください。


LA修学旅行行程プラン(学年部会出欠票と健康調査)

2018年09月12日 13時49分47秒 | 2018LA修学旅行
本日10月20日(土)にある2学年部会の出欠確認の書類を生徒に配布しました。いつも通りに出欠と委任状の署名捺印の意思表示を忘れずご提出ください。なお、学年部会で修学旅行の確定版の話が出ると思います。

修学旅行にともなく、健康面の調査も配布しました。アレルギーや持病など海外で予測される注意点を記載いただき、学年部会出欠と同時に速やかにご提出お願いします。

写真は8月末に担任に発表になった旅行計画表です。確定版ではありませんが、おおむねこのプランで修学旅行が実施される予定です。観光場所やルート、食事について家族で確認いただき、2か月を切った現在準備すべきことをメモに書いて家に貼っておきましょう。

まずは、本日のホームルームでヒルトンホテルの同室者(原則ツインルーム)を決めて、いくつかの班を作成し、点呼確認確認をバスに乗るたびに行うので、班長を決めてスムーズに人数確認できるように、また毎晩班長会議があり、体調の悪い人がいないか、翌日に日程確認を伝令してもらうための班を作成します。(いろいろな面で特にメンタルな面で保護者のサポートよろしくお願いします。)

担任クラスに復帰 提出物多数 体調崩す生徒多数?

2018年09月11日 12時29分37秒 | クラス日記
ここ2,3週間で配布された書類や課題

・尚志学園専修学校主催のGTEC対策講座(英語外部試験対策講座申込 18000円 進路指導部 藤田・風間まで
・学年主任からの夏季課題「アメリカ新聞作成」未提出多数
(大内、佐久間、高橋、藤田、堀口、武藤、山口、大林、國分、らな、本多、本田)
・進路指導部からの夏季課題「オープンキャンパスか求人票の調査」未提出
(青山・山口)
・修学旅行用外貨交換と任意保険の申込締切すぎのため個人で対応
・就職希望インターンシップ(10/3-10/5 公欠)
ゼビオ(田中・塩谷)、FIC(高橋・成田・りの)、コーワ建設(大林)、ビューホテル(大橋・西東・佐久間)、エイジェック(藤田・田近・古都)、渡辺スポーツ(美幸・本田)
・地毛再検査(9/11) 菊地、らな、りの、本田、山口、古都、大橋、大内、國分、高橋
・校外模擬試験の受験型確認書(9/7配布9/14提出締め切り)
 全員提出の義務あり、保護者署名捺印必要 遅れすことの無いように。
・その他、いくつかある模様(担任把握できるものを記載)


(追記)今週より、片方松葉づえでHR(ホームルーム)に復帰しました。2週間のブランクで、数多くの書類が生徒に配布された模様で、担任把握できないものをあると思いますので、生徒各自、また保護者の協力のもと抜けの内容にお願いいたします。

来週9/20-9/26は前期期末考査期間ですが、試験1週間前になってもまだまだ落ち着きがなく、授業中もうるさかったり、授業とは違うことをしている場面もあると、日直日誌は多数書かれていました。2年の夏以降の頑張りが3年次の進路確定させます。気を緩めずに、互いに協調しあって取り組んでください。

(注意)体調不良で、遅刻、早退、欠席が非常に多いです。保護者で把握できているかも不安です。考査近くになって、遅刻、欠席、早退では試験範囲の把握も不十分ですし、健康管理の面で十二分は勉強に集中できる環境にないと思われますので、ご家庭で十分にサポートお願いいたします。