2019年度 第54期 情報総合科3i1

行事予定等のお知らせ用ブログ&担任のつぶやき

コロナ禍の影響・・・!!!

2020年07月21日 09時19分17秒 | クラス日記
卒業生のその後は数名だけどうしているかわかる状態ですが、まだ7月になってもオンライ授業の進学者もいるようです。就職では結構頑張っている様子です。
そういえば、先週末学校に訪ねてきてくれた卒業生がいたようですが、担任は会えませんでした。サッカーの先生に「う・な・ぎ」の差し入れがあったとか、喜んでいました。
担任も食べたかったなー。そっか、元担任ですし、荷が降りたので、「他人」だもんで・・・と拗ねてみました。

さて、コロナ禍の影響はどんどん影響を表面化してきました。現2年生の修学旅行はアメリカは不可能なので、国内に変更(沖縄)になったと聞きました。とはいえ、時期は11月か3年の春、になるか・・・沖縄でも感染者が出ているので、下手をすると中止もありえる状態です。

今年度から進学者の調査書は大きく変更され「部活・ボランティア・留学・海外研修など」という項目欄が各学年の所見欄に増えました。さらにページもA4の4ページ。去年担任が書いた調査書の1.5倍の文書を書く欄が増え、部活やボランティアをしていなければ、空欄になるという状態です。大学入試も英語力を重視する制度に変わったのが大きな原因です。また、探求型の学習をしたかも重要になり、結構3年生も大変ですが、2年生もさらに大変な様子です。

今年はコロナのためにキャリアメンタリングも中止、海外研修のTOMODACHIプロジェクトも全て中止。前の記事に書いたように、私ができることは、自宅にいても外国の人と交流が持てる講演会を生徒たちに情報提供するだけです。

でも・・・・・・・、i科の生徒は独特の「私はいいです。」「私には関係ないです。」「興味がありません。」「また今度」という反応で、前向きな反応が全くありません。残念でなりません。一歩踏みだる勇気が全くありません。本当に54期の私のクラスに生徒はよく、担任のしつこい呼びかけに答えてくれたと思っています。みなさんなら、今年度の大学進学にも勝ち抜けるスキルと経験値を持っていると思います。

(呟き)ビジネスコースの卒業生は少し情報が入ってきますが、デザインコースの卒業生の情報が入ってきません。みなさん元気ですか? インスタのメッセージでも、facebookからでも、このblogからでも、もしくは電話でもいいので、連絡くださいね。ちょっと心配しています。

多言語読み聞かせ会 ZOOMで実施中

2020年07月07日 09時36分41秒 | クラス日記

日本語・英語・クルド語・アラビア語・・・。などの多言語でその国の絵本を読んでいるのを聞く読み聞かせ会がZOOMで開催されています。
毎回50名前後が参加し、世界中の子どもたちがみたり、大人も参加したり、言葉がわからなくても、面白い会がZOOMで行われています。
元担任も2度ほど参加して、「なるほどなー」と感心させられまくりでした。 気楽に、参加できますので、興味のある人はQRコードから申し込みサイトの英語フォームに、日本語でいいので、名前と国と都市、第一言語(日本語)を書いて送信すると、しばらくしてIDとパスワードが来ます。あとはZOOMアプリを入れておくだけで、第1・第3金曜日の19時から小一時間、アクセスすれば参加できます。ぜひどうぞ。 今月からこの会で発刊された「モンちゃん」という絵本が何気にかわいいです。サポーターになってみてください。
会の主催者の一人で友人の高遠菜穂子さん(イラク在住)との出会いも刺激になるかもしれません。以前はちょくちょく学校に突然遊びに来てくれました。すごい女性です。では。ZOOMでみなさんお会いしましょう。

7/7 七夕

2020年07月07日 09時02分50秒 | クラス日記
今日は七夕です。 天の川を挟んで、織姫と彦星が1年に1度、会うことを許された日とされています。あいにくの梅雨で星が見えませんが、心の中で出会いを描いてみてください。
先週末の7/4-7/5は500年に1度といわれる太陽系の惑星が太陽を中心に一直線に並ぶ、惑星直列が起きた、ものすごい日でした。 発達した梅雨前線の影響で九州地方は洪水・土砂崩れが起きています。昨年の台風19号の被害を思い出します。帝京安積高校のある神明下町内会は家の1階までが冠水し、町内会長のボートで逃げ遅れた住民を帝京安積高校の2階にある体育館に避難させることができて、死者が出なかったという災害を経験したそうです。ボランティアに入り、がれきの山に驚くと同時に、帝京安積の校長先生の裁量で、学校を開放してくれた采配に感謝を感じました。

これから、地球温暖化がますます加速し、毎年水害が起きやすくなっています。備えあれば憂いないといいますが、過去の教訓も伝承し、最小限の被害で済むようにしたいものです。現在避難生活をされている九州熊本地方のみなさんの健康を案じ、すみやかな救済復興が政府主導でおこなわれますことをお祈りいたします。

さて、高校は連日の暑さの中、マスクをしての授業がつづき、酸欠、猛暑、不快指数倍増の状態で集中できない状態が続いています。先週前期中間考査が行われ、7月1日は就職希望者への求人公開が開始されました。前年の30%減の様子で、まったく求人がないという状態は回避された様子ですが、飲食・販売・旅館関係は激減の様子です。コロナ禍の影響は就職にも大きく影響している感じです。昨年中に進路を決めた卒業生のみなさんはある意味運がよかったかもしれません。進学者のみなさんも、徐々に学校が再開されはじめていますが、コロナに注意し、そして熱中症に注意して2年後、3年後、4年後の進路を確実なものにしてください。

(元担任のつぶやき)
My携帯扇風機とフェースシールドでやっとやっと息しながら授業をしています。熱中症にならないように、今年は「水分補給タイム」なるものがあって、水分持参で授業の時もあります。さらに、夏休みは8/7-8/23の16日間しかありません。また、就職皆勤も例年9/16だったものが、10/16に変更になり、3か月間の夏の間に応募前職場見学を行い、赤点を取らないように、進路実現をしないといけないという状況にあります。進学はおおむね変更なしで、新入学試験制度になるため、海外研修・国内研修・ボランティア・語学力が武器になるものの、コロナのために研修に行けなかったり、中止になったりで、踏んだり蹴ったりになっています。