
今日の午前中に文化祭オープニングセレモニーとして、モザイクアート完成のお披露目と、各クラスのクラスTシャツ自慢と催しものPR大会がありました。
1時間ちょっとのセレモニーでしたが、全クラスがクラスTシャツを作っていたのには驚きでした。(半分以上はサッカーのチームTシャツがデザイン)オリジナルTシャツは少なかったかなー?
2i1代表は暑いということで今年作ったパーカーでなく、1年次のクラスTシャツで登壇しました。暑さにも負けず、ステージしたの2i1メンバーの半数近くがパーカーを来ていたのは根性だなーと思いました。
さて、モザイクアートは・・・です。どこにあるかわかりますか? 各クラスの生徒の顔写真で36分の1の面積を担当し、原画が再現できるか・・・でしたが・・・。
オープニングセレモニー中は、なんと、右端の列を担当したのに、2i1の写真が見えない???
セレモニー終了後にカーテンが全開になってから、「あ! あった!?」というお粗末に、かなりがっくり。
同じ列のクラスも、同じ状態で必死で目を凝らして探すも見つからず、首をかしげる始末。
やっぱり付け焼刃のアイディアはそうそううまくいかないという見本。
それでも、オープニングセレモニーで新設の合唱同好会の合唱の歌声はきれいだった。心が癒されました。
そして、残り午後の時間、まだ会場の半分程度しか完成していない教室に、38名がギュウギュウで作業すれば、当然あぶれる生徒もいて、何をしていいか、何もしないでいいか、お金をかけず手間暇をかけて、ちょっとでも教室の装飾を完成させようと・・・努力してくれる生徒は少ないかなー?
放課後になったら、コーヒーのセッティングしようか・・・。最悪、提供中止ってことにならにようにしたいものです。
こうご期待。
1時間ちょっとのセレモニーでしたが、全クラスがクラスTシャツを作っていたのには驚きでした。(半分以上はサッカーのチームTシャツがデザイン)オリジナルTシャツは少なかったかなー?
2i1代表は暑いということで今年作ったパーカーでなく、1年次のクラスTシャツで登壇しました。暑さにも負けず、ステージしたの2i1メンバーの半数近くがパーカーを来ていたのは根性だなーと思いました。
さて、モザイクアートは・・・です。どこにあるかわかりますか? 各クラスの生徒の顔写真で36分の1の面積を担当し、原画が再現できるか・・・でしたが・・・。
オープニングセレモニー中は、なんと、右端の列を担当したのに、2i1の写真が見えない???
セレモニー終了後にカーテンが全開になってから、「あ! あった!?」というお粗末に、かなりがっくり。
同じ列のクラスも、同じ状態で必死で目を凝らして探すも見つからず、首をかしげる始末。
やっぱり付け焼刃のアイディアはそうそううまくいかないという見本。
それでも、オープニングセレモニーで新設の合唱同好会の合唱の歌声はきれいだった。心が癒されました。
そして、残り午後の時間、まだ会場の半分程度しか完成していない教室に、38名がギュウギュウで作業すれば、当然あぶれる生徒もいて、何をしていいか、何もしないでいいか、お金をかけず手間暇をかけて、ちょっとでも教室の装飾を完成させようと・・・努力してくれる生徒は少ないかなー?
放課後になったら、コーヒーのセッティングしようか・・・。最悪、提供中止ってことにならにようにしたいものです。
こうご期待。

せっかく、自動モザイクアート制作用のソフトウェアを先生方に紹介し、半分くらいのクラスで活用してもらったのですが・・・。なんせ、いきなりの企画で足並みがそろわず。結果的に何の絵かわからないというありさまです。残念。