goo blog サービス終了のお知らせ 

セックスアンドザシティー的生活を目指せ!!

NY留学から帰って早5年の41才、バツイチ、旦那なし、負け犬の私がついに『SATCロケ地マップ』を完成させました!

泡会@銀座

2008年04月02日 | Girls イベント
先日マルコナで開催したSpainTapas cooking & Wine Tasting
参加してくれたSちゃんが企画してくれたヴォーグクリコ飲み放題の宴。
コース料理とセットで7,000円!というお得感に引かれ行ってきました。
もちろん1杯目から最後までずーっとヴォーグクリコ。うまい!!
女子4人でかんぱーい!!人のいない土曜日の銀座の裏通り、
贅沢だわ~!

偶然にも、クッキングの会で中野に住んでいる人が3人いて、
この3人集は、それ以来地元で飲んでいるらしく、
今回は私も混ぜてもらったという感じ。
前回は、月曜日からかなり飲んだという武勇伝をききつつグラスをかたむけ。。。



家に帰ってみたら、料理の写真がこれ一枚しかない!
何枚も取ったはずなんだけど酔っていたのか。。。。

4人女子が集まると、誰もしゃべりやめずいろんな話題があったはずなのに
何をはなしたのか全然覚えてない。グラスがカラになる度に店員さんを
呼んで注いでもらわないといけないので
「めんどくさいから、テーブルにボトルで置いてもらえますか?」と
聞いたら、断られたのは覚えています。
「だって1人2~3杯しか飲んでないでしょ?」といったら
いや、もう僕ボトル4本空けました」といわれてびっくり。

この写真、みんな酔ってますが、これを撮ったのも全然記憶にありません。
これだけ酔ってたのに、ちゃんと電車でかえり、次の日朝ヨガに行けたほど
残らなかったので、やはりいい酒は違う!と思ったのでした。
先日会社の近所の居酒屋で、100円生中を3杯飲んだだけなのに
次の日二日酔いになったので、実感しました。

幹事のSちゃんは、泡会2を4月にすでに計画しています。たのしみ!

SpanishTapasCooing & Wine Tasting開催しました!

2008年02月20日 | Girls イベント
2月17日、日曜日、マルコナとSATC生活コラボ企画
SpanishTapasCooing & Wine Tastingを開催しました!

まずは、レシピを見ながら今日一日の流れを確認。
エプロン女子が集まると、オンナ同士でもなんだかワクワクです。
この時点でもう「腹ぺこ宣言」もちらほら←私です。


普段は入る事のできないお店のキッチンに歓声が。
そうそう、いつも客席側で内側には入りませんよね。

まずは野菜のトマト煮のカポナータからスタート。
なすなど野菜を切る切る。「緊張する~!」というダブルMさんの
手元のショット。プレッシャーだったかな?



スペイン風オムレツ(トルティーリャ)用の玉子を割るEさん。
「殻が入ったって、あとから取ればいいのよ~。」と、おきらくな先生keikoさん。

このトルティーリャの時に、スペイン風にはあるまじき調味料が登場!
みんな一同「え~?!
「○○○○は万能調味料!これだけでいい味でちゃうんだから!」
なるほど。いわれてみればその通り。ちなみにうちには無いので
今度買おうと心に決めました。






つづいては、本日のメインディッシュ豚の香草焼き
2キロの豚の肩肉を使います。ホワイトミートと言うだけあって
ピンクでキラキラ。日常生活でなかなか2キロの生肉を触る
機会ってないですよね。自分のおなかのお肉は別にして(笑)

その2キロの肉の塊を凧糸で縛る作業で、Sちゃん
「きゃ~やわらか~い」と大爆笑の図。
編み物みたいに糸と豚をうまく編み込むのね~。と感心。

焼き上がった!!!見事な色と香り。焼豚だ!!→
こんなに簡単にできるなら、思わず人を家に招きたく
なります。やっぱり胃袋からゲットしなきゃね!
料理がすべて完成した所で、お待ちかねの乾杯!
今回は、普通の乾杯ではなくスペインの地図を指差しながらいろいろお勉強しながらの一杯。まずは白ワイン。次に赤ワインをいただきました。
ワインといえばすぐフランスと言うイメージがありますが、スペインワインはハズレが少なく、リーズナブルということです。私も最近はよくスペインワインを飲んでいます。



本当においしかった!
しかも作る行程をすべて見ているので、
愛着がわいてさらに美味。






デザートには、バニラアイスクリームにスペイン産のシェリー酒を掛けたもの。これ
は病み付きになるおいしさ!!シェリー酒かって帰ろうかと思ったくらい!!ラムレーズンアイスクリームの、さらに香りが高いものって感じ。マルコナのデザートメニューにあるとはいままで知りませんでした。そういえば、いままでマルコナでデザート食べた事なかった。。。次からは必須にします。

第1回目の企画ということで、私もkeikoさんもドキドキだったのですが、
参加してくれたみなさまが会を何倍にも盛り上げてくださいました。
本当にありがとうございました。余りにも笑いすぎて、あとで頭がズキズキするほど楽しかったです!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PS)これがそのシェリー酒「ペドロヒメネス」
1人の寂しい夜に、ハーゲンダッツバニラにこれをかけて食べたら
幸せかも~って思っていたら、すごいお買い得を発見!



これ、有名人がドンペリと間違えたというCAVAという種類のスペイン産スパークリングワイン。
1本1,500円と激安なので、時々飲んでいるんだけど、
これが、楽天のオーケストラショップで、2月22日10時から25日10時まで
1本980円!送料無料!1本でも送料無料だし、これが1本でも入れば、
どのワインを入れても12本まで送料無料になるらしい。
限定34本だって。ペドロヒメネスとあわせて送料無料で手にいれたいわ!!

22日(金)にオーダーいれたら、本日23日(土)の午前中に届いた。
めちゃくちゃ早い!!今日の夜は、カヴァで乾杯だわ。



石垣島に行ってきます!

2008年02月07日 | Girls イベント
8日金曜日から、石垣島に行ってきます!
この寒い東京から抜け出せると思うと、ヨダレがでるほど
うれしいです。もう、今日は会社でスキップふんでましたから(笑)

で、この石垣旅行の為に携帯からブログを投稿する技を覚えました。
遅っていうつっこみが聞こえてきます。
なので、長い文章はおそらくかけませんが、いい写真などは
オンタイムでアップしようかと思っています。(この写真はグアムです)

石垣レポート、お楽しみに!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

マルコナ&SATC生活コラボレート企画
Spanish Tapas Cooking&Wine Tasting 参加者募集中です!

旧暦新年会Snowing&イベントのおしらせ

2008年02月05日 | Girls イベント
あの1日雪だった日曜日、朝起きて「外すごい雪なんだけど、今日アリ?」
とメールしたら二人から電話がきて「みんな忙しくて今日しかないんだから!
雪ごときで弱気なのは誰?!」と喝。私でした。はい。

本日のメンツはおなじみ、風水師Mちゃんマルコナ店長keikoさん&私の3人。
この日は旧暦で大晦日。「今年はお世話になりました。明日からもよろしくね」と
旧暦で乾杯!昨年度は変化運でしたが、今年は盛運。盛り上がって行きたい
のですが、「やりたい事は今年のうちにね!」と念をおされ、ギクリ。
なんだか、ここ1年くらい「駐車場の中で、サイドブレーキ引いたまま、
思いっきりブレーキをふんだままアクセル全開!」って感じ。アクセルふかしている
最中はけっこう楽しいんだけど、車からおりると「1ミリもすすんでないじゃん」と
自分突っ込み。今年は駐車場の扉を明け、サイドブレーキをおろし、ブレーキには
足をのせるだけにして前進してゆきます。あぁ、こう言っただけでちょっと怖いです。
でもこれを乗り越えないと、次のステージはないわよね~。

まあ、その前進につながるかわかりませんが、あたらしい試みにチャレンジ!
SATC生活(このブログ)&マルコナ コラボレート企画
!!! スペインタパスクッキング&ワインテイスティング !!!
を開催します。←写真は必死にメニューの説明を考えるkeikoさん。

このブログでも何度も登場しているマルコナ。「SATC生活見たんです!」って
言ってお店に足を運んでくださる方も多く、とってもうれしいです。
そんなみなさまと、マルコナにてイベントをと思い企画しました。

ただ飲んで食べるだけではつまらない!
当日はマルコナの人気メニュー2品+αをクッキング。もちろんレシピも公開いたします。
その後は、出来上がったお料理と共にスペインワインを2種類テイスティング。
keikoさんはソムリエ有資格者ですので、様々な話が聞けると思います。
チェリー酒をつかったデザート付き!

イベントの詳細はこちらからチェックしてください。もちろん当日は私も参加します!

3月には、風水師Mちゃんを先生に招き「昭和43年2月4日~44年2月3日生まれの人対象」の
2008年サル&トリの会。五黄土星の傾向と対策講座を計画中。私が一番参加したいんです!!
ほぼ同級生の人達が同窓会でもないのに集まるなんてなかなか無いですよね。
さまざまな39ー40年の人生を、風水を切り口に語り合いましょう。
詳細きまりましたら、またお知らせいたします。楽しみ!



私の周りのSingers

2008年01月29日 | Girls イベント
最近、ライブに出かける機会が急に増えました。
この日は、夜中12時前に家をタクシーででて、西麻布に住む友人Cちゃん
タクシーで拾って青山へ。会場のクラブの周りは店もゼーンブしまっていて
暗いのに、細いビルの奥の扉にみんな吸い込まれていきます。

NYのアパート付き語学学校232を紹介したことで知り合ったMutsuちゃんの
ライブ。すっごく小さい体なのに、歌うとすごく力強くてびっくり。
30分くらいのステージだったけど、オリジナルの他に歌ったAlicia KeysのIf I aint got you
一気に心はNYへ。アッパーイーストのアパートに住んでいた時、下の住人がこの曲が流行する前から
毎日ガンガンかけていたの。平日週末にかかわらず、友達がきてて夜遅くまで騒いでいた事を思い出した。
なつかしいな~。Mutsuちゃん、早く東京に出てきて活躍してね!

一番最近は、SATC生活オフ会2期生のHirokoちゃんのライブ。
土曜日の夜、会場が六本木だったのでさすらい号(自転車)にて登場。
同じ2期生のKちゃん、Sちゃんとも合流。
世界的なギタリストMasaさんとのアコースティックライブということで
まさにUnpluged.澄みわたっていてシャープなギターと、
ベルベットボイスはナイスなマッチング。
ラストの曲が、ウサギおーいしの「ふるさと」だったのはびっくり。
郷愁を誘いました。

2人とも、自分の好きな事をみつけ、才能を磨いていて輝いていました。
今、ライフワークについて研究しているんだけど、彼女達はまさに歌う事がライフワークなんだね。
私も今年は自分のライフワークを探り当て、それを追求して行きたいと思ってます。




昭和43年生まれ、猿の会新年会

2008年01月08日 | Girls イベント
43年猿年うまれの3人が、我が家に集まり新年会をしました。
飲む前に、ヘパリーゼドリンクとハイチオールC
ブレンドです。飲む前後に肝臓系をものを飲むようになったのは
いったいいつからただったか。。。。


話題は、結婚、恋愛、子供(3人ともいないけど)、仕事、過去の痛い経験など多岐にわたり
この微妙な40代前の1年をどう過ごすべきか?が検討されました。私とCちゃん
39になったばかりだけど、Mちゃんはあと半年で40。半年分先輩の意見には
学ぶ所があると納得。CちゃんはGWはNYへ恋の逃避行だし、Mちゃんはあいかわらずの
人気者だし、私はといえばお寒い状況。とりあえず、今年は縁談にいい東南がいい方角なので
東南に旅行しようっと。ちなみに2人の友人がいい時期に東南に旅行に行ったら、
2人とも半年以内に結婚したのよ。これ事実。お~。あやからねば!



HAPPY NEW YEAR!!

2008年01月06日 | Girls イベント
あけましておめでとうございます。
もう年があけて約一週間がたとうとしているのに、
遅いご挨拶でごめんなさい!!昨年12月は、もう気絶している
ような感じで、どうしてもブログを更新するという作業がのびのびに
なってしまい、お正月休みにはいってから、ぼちぼち12月後半の
分もアップしました。

さて、2008年。30代最後の年。干支も1番目のねずみになり
また心を新たに、というわけで今年の抱負を。。と行きたいの
ですが、、、
昨年の豊富は、ブログに書いたので残っているわけで、
3つの目標のうち、0.5しか実現できず自分の意思の弱さを
痛感。大人としてものすごく恥ずかしい!
そんな私だからこそ、2007年の後半は
行き先もわからず、暗闇の中を走っているような感じがしてたんだね。

今年の抱負は、

我が道を切り開く

で決めたいと思います。シンプルだけど深い!
「いったいあなたの道ってなに?」って自己突っ込みをしつつ、中身についてはこれから
詳しく決めて、自分と約束したいと思います。昨年は風水でも変化運。私もいろいろと
変化したので、正直しんどかったことも。今年は盛運。もりあがってきまっしょ!

神頼みオフ会@九頭龍神社!祈願恋愛成就!

2007年10月15日 | Girls イベント
恋愛に効く!と噂を聞いていた九頭龍神社にSATCガールズ達と行ってきました。いつもオフ会というと土曜日の昼から酒飲んで。。ですが、今日は違います!折しも、九頭龍神社の月次祭は毎月13日。その13日が土曜日にあたる今日を逃す訳にはいきません!
7時半に小田原集合という恐ろしいスケジュール。私は旅気分を満喫するために、品川から新幹線にて向かいました。景色を眺めながら、朝ご飯のサンドウィッチを食べていたら、あっという間に小田原へ。

待ち合わせの小田原駅東口バス停留所はながーい列。
一目でこれが悩める乙女達の列だ!
とわかりました。全席が満員になったら出て、次のバスが来るという感じ。
私たちがバスに乗ったあとも長い長い列が出来ていました。
30ー40分は乗ったかな。バスの中ではお互いの近況を報告。
まだ8時にもならないというのに、話題はミッドナイト。ふふふ。





船着き場につきました。毎月13日にしか出ない臨時の船です。もうすでにながーい列出来ていました。この日は急に気温が下がり、しかも湖から冷たい風が吹いていて寒い!店員700名の船が増便されるという話を聞き、もう増便船に乗る事を決めて、近くのホテル内の喫茶店で一服。





これは、船の乗車券1000円を払うともらえます。

★ 船の往復乗車券
★ 御供(米とあずきが入っている)
★ 神社への賽銭入れの封筒。これに「どんな事を祈願するのか」を
  書く欄があります。もちろん恋愛成就に○をつけました。







2セキ目の船にのり、いざ九頭龍神社に上陸。ここで「船のどの位置に乗っているか?」で勝敗が別れます。座っていたとしても、途中寄港する箱根プリンスについたら船1階の出口に場所を取りましょう。ここで船を最後におりたらその後の待ち時間の差たるや、歴然の差があります。もちろん私たちも先頭集団でスタート



神社まではいつしか小走りになり、ロマンチックな散歩が出来そうな小道は、ターフに見えました。神社についたら黒山の人だかり!!!
ここで神社にむかって左側に位置を取りましょう。祝詞のあとお参りをするときの順番に差がでます!


わーすごーい人。と言っているうちに、月次祭は始まりました。
祝詞を上げ、何人か人が呼ばれ参拝し、かれこれ1時間くらい立ちっぱなしで、身動きもとれない状態。
この日、けっこう風が冷たくて、体は芯から冷えました。

各自のお参りが済んでその後は、階段をおりてすぐの所にある弁天さまにもおまいり。ここでも並ぶ。そして船着き場でもらった「御供」を湖にまきます。もうこのときには、手はかじかんで動かず体は寒さで固まっていました。しかし、1400人あまりの乙女たちは元気です!



わんさかな乙女の中にも、男性の姿もちらほら。ここは、恋愛成就
だけでなく商売繁盛にも効くようで、みかけ社長って感じの人もいました。

帰りの船に乗って、帰ってきて、まずははらごしらえ。湖畔にあるレトロなレストラン「いせや」にてわかさぎ定食を食べました。ちいさいわかさぎだったけど、みんなタマゴが入っていて美味。景色もよくてちょうど陽も差してきてなごみました。







体もあたたまったところで、そこから歩いて行ける箱根神社へ。
またここも大混雑で、参拝するまで
並んだり、わき水待ちをしたりすごいにぎわいでした。パワースポットが
はやっているからそうなのか、13日が週末にあたったからそうなのか
よくわかりませんが、どこもかしこも混んでましたね。
しかし、箱根神社にて九頭龍神社の縁結びお守り絵馬を買ったときには
やりとげた感がありすっきりさわやか。

九頭龍神社は恋愛に効くって言われて行ってみたけど
どうしてなのか?が私なりにわかりました。それは。。。。

★ 都内から小田原7時半集合なんて、とっても大変。
  (これをする人はベースとして気合いが入っている)

★ 参拝するまでに長時間立ちっぱなし。これは修行の一種である。
  (恋愛成就するなら。。。とじっと我慢する。寒い+つらい=苦行をつんだ)

★ この一日で、何個もの参拝スポットで自分の願い事を連呼。
  (自分の望みは何なのかを再確認)

というわけで、何を実現したいかがはっきりし、方向がさだまり、
しかも九頭龍神社までいったんだからかなわないなずはない!と信じる力が宿るのだ。
う~ん。深いわ。もちろん九頭龍の神様のご利益もあると思うけど、
人の信念はそれを倍増させる力があると思うのです。

さあ、このご利益はいつ現れるのか?乞うご期待! 



まるで南国リゾートオフオフ会~12時間飲んで飲んで。。

2007年09月12日 | Girls イベント
毎度おなじみSATC生活オフオフ会。今回はTY HARBOR BREWERYで、去り行く夏を楽しもうと運河沿いのテラスシートをリザーブ。初秋のさわやかな風が。。とおもったら台風一過の猛烈な暑さ!私は晴れ女だけど、ここまで晴れなくても。。。というお盆前の海水浴場のような晴れでした。




なんていったってブリュワリーですから、ビールで乾杯!!暑いし、ビールはうまいし、食べ物もおいしいのでしゃべりやめない私たち。今回のオフオフ会は2ヶ月ぶりだったので、近況報告が止まりません!特に、私の場合ブログの記事にもなったあの事件の真相を語りみんなに意見してもらいました。

















そんな中でも今回の話題はオフ会から10ヶ月、この間誰も新しい彼をゲットできていない!!という恐ろしい真実。みんな、毎回浮いた話はあるし、デートもしてる。なのに彼は出来ない。
どーしてなの!なにがまちがっているの!」と暴れだしそうに。
2次会へもつれ込み「そうだ、神頼みがいいんじゃない?」と意見がでて来月のオフは、飲んで食べてしゃべるのではなく恋愛効く神社に行く事にしました。下の記事でいただいたコメントにも「神社は効く」ってアドバイスもあったし。こうなったらもう神頼みです!



恋愛力を上げる為の綺麗な爪!!こんなにお金かかってるのに、なぜ恋がうまくいかないのか?!土曜日の午後、どーして私たちがデートの予定もなく家に帰らなければいけないのか?
そんなこと考えてたらイライラしてきて、3次会。そして4次会まで。。。どんな人が理想か?をもう一度再確認してお開きとなりました。来月の神頼みオフ会楽しみだわ!





太陽とヤル女

2007年07月15日 | Girls イベント
毎度おなじみSATCオフオフ会。12月にこのブログのオフ会をやってから早半年以上。
それから毎月のようにみんなで会っているってすごい事。私が幹事をしたのは、
最初の1回だけで、あとはみんなで企画してくれています。感謝です!

今日は、代官山アドレスの中にあるイタリアンCuore di ROMA。。
ランチはアルコールは315円ということで、この店に決まったも同然なので、
女9人そろって乾杯!!




やはり話はまさにSATC4人のサンデーブランチよろしく「男・恋愛そして。。シモネタ」
そんな中、Aちゃんが爆弾発言
「私、もう3年もやってない。」
「え~!それってシャーロットが半年やらないとまたバージンにもどっちゃうって言われてたけど、それ以上だー!!」
「うーん。ヤルとかより、太陽を浴びたりして幸せだなーとか思うほうが気持ちいいっていうか、、、。」
「ってことは太陽とヤッてるわけ?!
そこで、見かけはシャーロット、中身はサマンサのYさんがぽつりと一言。
「やっぱ3ヶ月やらないと、女の本能が我慢できないわよね。」


世の中にはシモネタは引く人も多くいるのに、このガールズ達は引くどころかもう大盛り上がり
やっぱり「SATC好き」という共通点がそうさせるのかな。そうじゃなきゃ、SATCを好きにはならないか。
そして、この集まりは誰1人自分の過去を知る人もなく、仕事での利害関係もないので、なんでも言えちゃうんだよね。
これって大事です。

台風接近の中でしたが、結局9人全員が2次会に流れ込み、コーヒーを飲んでいるというのに、話題はさらに暴走
顔の筋肉が痛くなるほど笑いました。楽しかった!