今回はフリートークなし、下ネタ完全封印(笑)で、まさにおおくらの誕生日を祝うための生放送!!
すごいなー!すごいなー!すごいなー!!
この番組をあげてのお祝いムードに、喜ぶというよりむしろ終始戸惑い気味の大倉忠義。
「わーい!」と素直に嬉しさを表現するんじゃなく、「え、いいの?」って感じだったのがらしいなあと。
そういう不器用なところも垣間見えるのが生放送ラジオのいいところだなー。
スタッフがチョイスしたおおくらへのお祝いのメッセージや電話の数々。
(別々に録音して合奏にしたやつすごかったなー、あれはリスナーのみならずスタッフの愛も感じたわ)
そのなかでも今回のハイライトはやはり!
としきくん!(2回目)
らっこフェスティバル!(初)
いやーとしきくんはほんといいキャラだよねえ。
電話がなんでまた河原からなのかそれからもうわからない(笑)。
今回はおおくらのお祝いということで、関ジャニ∞「象」のおおくらパートを仕込んでくれるとは!いいやつだなとしき!!
だってこのために曲を聞いてくれたってことだよね?何度もね?歌詞も読んでくれたってことだよね?
最後はおおくらのリクエストで優くんの「太陽と花」をもう一度。
優くんには申し訳ないけどやっぱとしきくんのこの曲のモノマネは最高だ(笑)。
そしてジングルをさっそく使ったスタッフGJ。
らっこフェスティバルさんはこういう感じの人かー。なるほど。
出せる個人情報は「20代でベンチャー企業勤務」。
ちょっと特殊なお仕事されてるのかな。詳しく言うと個人が特定されやすいのかもね。このご時世それは困るよな。
芸達者だわー。会社でもいろいろと重宝がられてるんじゃなかろうか。
ふたりでペアのオバマ大統領のTシャツを着て(これもスタッフの愛!)らっこフェスティバルさんと話してる図を想像するとシュール(爆)。
そのうち「オールナイトニッポン おおくらっこフェスティバルくんと高橋くん」になりそうだ(ならない)。
徹子の部屋もかなりウケました。いかにも徹子さん言いそう!ああいうの!
おおくら、あれは相手を本物の黒柳徹子だと思って聞かないと面白さが半減するだろう!
会話をぶった切ったり気に入ったことは何回もお願いしたり、それが徹子さんだ!それが徹子の部屋なんだ!!
以後「アメトーーク!」の徹子の部屋芸人を見て勉強するように。←偉そう
イライラじゃんけんはふつうにやるんだな(笑)。
おおくらはすべてらっこフェスティバルさん(!)で、今回の放送はまさしく「おおくらっこフェスティバル」だった気が。
まあ今回はいいけど、ただね、そろそろたまには違うリスナーのメールを選んでほしいっす。
じゃないとおおくら側(優くんがイライラしそうなこと)のメールを送るモチベーションが下がってくんだけど(笑)。
優くんと優くん側リスナーは、おおくらがイライラしそうなネタを完全に把握し始めたね。
質問返しをする女。
……だって私もかなり似たネタを送ったもん(爆)。
ちなみに私が送ったのは“年齢を聞いたら「え~、いくつだと思う?」と返ってくる女”でちょっと弱かった。残念。
それにしてもこの女ネタ、ふたりの女性観が出るよな。面白い。
今まで何人彼氏いたか聞かれてヤった人数を答えるのかー。
いったい何のために。それって安い女だと思われるだけなんじゃないのかな。よくわからん。
優くん、「男は初めての男になりたくて女は最後の女になりたい」それ確かによく聞くけど、昭和、昭和だよ……。
つーかこのフレーズでいつも思うことなんだけど、男ってほんとに初めての男になりたいの?
いざってときに相手が処女ってちょっと面倒くさかったりしないの?あ、そういうことじゃない?すいません(汗)。
「ゲス」って言い捨てるのと、最後の女になりたいっていうのはわがままだと言うおおくらのわがままさにウケた(笑)。
あと「浮気ってどっからが浮気だと思う?」これ異性の友達には聞いても彼氏(彼女)には聞かんだろーよ。
あ、男友達との話ではけっこうネタにします(私は)。だって鉄板で盛り上がるんだもん(汗)。
それとこれ、お互いに相手を浮気相手にしたいって思ってるときすごく弾む話題なんだよな……って私は何を言ってるのだ。
で、最後にきたよこれ。
どっちのファンにとっても嬉しい!
生放送で大倉忠義&高橋優の歌!!
いやーこれおおくらファンにはたまらなかっただろうなー!
おおくらパートは原曲に近く低音が色っぽく。
優くんパートは完全に高橋優の曲になってる。(ちょと山崎まさよしスメルが漂う気も)
「この週末を俺にくれないか」……完全にもってかれてますよ。毎週とりこですよ。こんな長ったらしいブログ記事を書くほどに(爆)。
はーーー今回も楽しかった!
おおくらファンのはなるべく生電話は避けてたりおおくらへのコメントをあまり話させなかったりしてたのがうまいなスタッフ。
男性リスナーが離れないような工夫が随所で見られるのがさすがANN、プロの仕事だよなあと。
来週はまた通常放送ですね。おおくらエロトークはどれくらいのレベルまで戻るのか(笑)。来週の放送も楽しみだな!!
■ANNサタデースペシャル「大倉くんと高橋くん」 今回のナンバー
1曲目 三十路少年/関ジャニ∞
2曲目 明日はきっといい日になる/高橋優
3曲目 もうひとつの土曜日(浜田省吾)/大倉忠義・高橋優
最新の画像[もっと見る]
としきくん、よくぞ象を歌ってくれました。
高橋くんの昭和加減も面白い、最初の男?ちゃぶ台?。
仕事でこんなにもお祝いしてもらえるって幸せ者ですね。最後の生歌は泣いてしまいました。なんでかはわからないのですが…。
来週もたのしみです。
自分がじゃなくお父さんがというところに、おおくらのお父さんへの気持ちを見た気がしました。
仕事でお祝いしてもらえるのをこうやって聞くことができるってすごいなあ嬉しいなあと。来週も楽しみですね!
としき君が「象」を歌ってくれた時私もアルバム聞いてくれたのかなと思いちょっと感動しました。河原で1人夜中に歌ってくれてありがとうですね。次は高橋さんの誕生日に期待してもいいんでしょうか(笑)
ラッコフェスティバルさんもまさかの登場でいろんな意味多才な方でしたね・・何か知りたかった様な知りたくなかった様なずっとどんな人なんだろうって思っていたかった気もします。
最後の浜省の「もうひとつの土曜日」の生歌生演奏良かったですね。大倉さん、歌う前にアーティストって凄いなと素直に言うところや自分はしょぼいと感じたと言ってたのが、大倉さんらしくて良いな素敵だなと感じました。
また機会があれば二人で歌って欲しいですね。それこそ「象」とか(としき君も良かったけど)いつか実現して欲しいですね。
らっこフェスティバルさんは声を聞いても私にとっては不思議な人のままです。
高橋優というシンガーの歌声に、近くで聞くとそう思わせるものがあるのかなと思いました。ふたりの歌、また聞きたいですね!