シロタビの、B級旅行イバラ道

「るるぶ」片手に定番記念写真を撮るだけが旅行なのだろうか? 観光名所のその陰で、ひっそりと怪しい光が待っている・・・

茨城の旅・後編・・・~筑波山ガマ洞窟と牛久大仏

2010年02月20日 23時35分12秒 | B級スポット関東
さて、いよいよ筑波山探索のメインたる「ガマ洞窟」にチャレンジする時が来た。
筑波山ロープウェイの駐車場に着くと、昭和の匂い満点のレストハウスが見えてくる。
ちなみに、ここ以外のレストハウスは、みんな綺麗な平成テイストのレストランであった・・・


一応レストハウスの正式名称は、「筑波ニュー三井谷」ということらしい。
外見の味だけなら、蒲郡ファンタジー館と双璧である。


とりあえず2階の食堂で腹ごしらえ。 ちなみに真夏に行ったのだが、冷房は無く窓が開いてただけ。 
アチ~~。


食堂に入らずにテラスを登って行くとこのような看板が・・・・
3階子供遊園地、4階展望台とな・・・・

「ボクはガマです」とかいう手書きの板も気になる・・・


これがその子供遊園地であるが・・・・すべての乗り物や遊具がすべて故障中!
これはすごい状態である。
ちなみに、4階の展望台のほうから遊園地まですべり台があるのだが、表面がサビでバリバリであった。
ケツがすり切れそうなすべり台である・・・


そしていよいよガマ洞窟へ・・・写真では料金50円に見えるが、のれんに隠れているだけで、バッチリ500円取られる。
しかも「洞窟」とか言っているけれど、実際にはレストハウスを一部使ったお化け屋敷である。
ほとんどJAROに訴えていいレベル。


そして500円払って中身がコレである・・・・ただし、フラッシュを焚いているから写真では救いようが無いほどチープに見えるが、実際は真っ暗なのでそこそこ怖い。


このマネキンが一応1番インパクトあり。
それにしても、これで500円取るというのは実にいい経験ができました(笑
ほかの家族も、「払い戻しできないかなぁ」とか言ってたし。
気持ちはわかる。


最後に巨大ガマガエルと記念撮影。 ニュー三井谷がこの姿のまま残ってくれる事を祈って、お賽銭を入れておきました。


その後、ゆう・もあ村の廃墟を見にいったものの何も残っておらず、本日最後の予定地、牛久大仏へと到着した。
なんとなくユートピア加賀の郷のジャンボ観音を彷彿とさせるが、向こうが73mに対して、こちらはなんと120mである。
あと、加賀の観音は大阪の成金が商売がらみ(節税?)で建てたようであるが、牛久大仏は浄土真宗東本願寺派という一応昔からの仏教の宗派によって建立されている。

ちなみに大仏様の表面は青銅製で、何十年もすると青緑色にいい感じに錆びてくるそうである。


仏頭のミニチュア写真。ほかにも大仏の親指や頭のパーマみたいなボツボツの実物大模型なんかが展示してあった。
親指だけで軽自動車くらいある・・・・


中に入ると、エレベーターで一気に上に昇って(大仏の胸のところまでしか行けないが、それでも相当高い。)そのあと階段で降りながらいろいろ見ていくという流れ。
なかはご覧のような金ピカ。 さすがバブル期の物件である。


これだけカネを掛けまくった施設なのに、なぜか顔ハメだけはチープだった。

この牛久大仏、やはり首都圏人口のなせる業なのかどうかしらないが、けっこう参拝客で混み合ってて、おみやげ物屋も活気があった。
B級スポットではあるが、ユートピア加賀の郷や越前大仏のような廃退的雰囲気は無かった。
やっぱ人口かなー・・・・

2008年8月14日訪問