goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll go for a walk

~涼しかったら散歩にいくよ~

水路沿い花壇

2010-07-03 22:55:23 | 散歩

Photo

月曜の夜からずっと風邪気味のままなので、今日は近場の散歩で済ませることにしました。

テツは掛かり付けの獣医さんが大好きで、前を通りかかると必ず中に入ろうとします。

Photo_2

家の近所に流れている、水路(相模川右岸幹線用水路といいます。)の脇の花壇はしばらく手が入れられていないのか、いろんな花が無秩序に咲いています。

これはアスターでしょう。

Photo_3

これはテンニンギクでしょうか。

Photo_4

これはチェリーセージでしょうか。何年か前に植えられたものが勝手に咲いているといった感じです。

Photo_5

ランタナでしょう。これも勝手に咲いている感じです。

こうしてみると園芸用の花も結構たくましいですね。


松葉菊

2010-06-20 14:05:50 | 散歩

Photo_2

娘がテツと散歩中に松葉菊を見ていたところ、やはり犬の散歩中の主婦の方が、わざわざその方のお宅まで戻って、一株分けてくれたそうです。

ありがとうございました。ちゃんと育てております。


遅い梅雨入り

2010-06-14 22:36:49 | 散歩

180_3 このブログを見ていると私がいつもテツを散歩に連れて行くかのようですが、実際はうちの娘が一番散歩に多く行っています。

6月12日の土曜日の午後は娘の散歩について行きました。

197_2

写真はすべて6月12日の夕方の撮影ですが、本日(14日)になってやっと関東地方も梅雨入りしたそうです。

248

小鮎川の真平田橋付近で見つけたタチアオイです。

なんでもこれが一番上まで開花すると梅雨明けを迎えるそうですが、すでにかなり上まで咲いています。


生八ッ橋

2010-06-06 19:43:56 | 散歩

234

今日は朝から暑かったので、遠くまでの散歩は避け、ゆっくり歩いて往復2時間くらいにしておきました。それでも家に着くころには暑さでてつの動きも鈍くなってきています。

030_2

娘の修学旅行のお土産が今日宅配便で届きました。

定番の生八ッ橋ですが、消費期限が短いので実家に車で届けに行くことに・・

テツは実家に行くのは初めてですが、専用のドッグラン状態でご機嫌でした。

Photo

厚木に戻って我々もさっそく生八ッ橋を・・・

Photo_2

そういえば麦茶を入れたグラスはお兄ちゃんの修学旅行のお土産でした。


曇空

2010-05-30 23:17:14 | 散歩

Photo_4

雨こそ降っていないものの、曇空ですっきりした写真が撮れそうにありません。

とりあえず雨にならないうちに、今日の散歩に出かけました。

上の写真は家から5分ほどの空地に咲いたキンケイギクです。

この空地の花の世話をしている地域の方に感謝です。

Photo_5

今日は天気も良くないので、自宅の近くの散歩コースで済ませます。

小鮎川の妻田側で撮ったアカツメクサです。晴れていない日は陰影が弱く、こういった花はうまく撮れるように思います。最近花を撮るようになったので、マクロレンズが欲しいとも思いましたが。そんなに裕福でもないので、手持ちの道具で楽しんでいくつもりです。

Photo_6

ハルジオンです。貧乏草といえば普通この花のことだと思います。自宅近くの公園へ通じる路地で今この花が見ごろ?です。

今日はなぜか貧乏の話になってしまいますが、私が現在使っている主力のカメラはCANONのEOS40Dと言って、もう2世代くらい前のカメラです。画質的には最新のカメラに比べれは若干見劣りするのですが。いつも時代に半歩後れたカメラで楽しんでいこうと思っています。デジカメの進歩は本当に早いので、いつも最新機種を使うのは私にはとても無理です。時代に半歩くらい後れたカメラを安い価格で買って、2歩くらい後れて来たらまたそのときの半歩遅れのカメラを買う。そんな楽しみ方ができるといいかな・・

Img_5436  

私のカメラの写真です。カメラの写真を撮るのにそのカメラは使えませんから、この写真はもっと時代遅れなカメラ(初代EOS KISS Digital)で撮っています。

Photo_7

飯山街道沿いの大きなお宅の庭の木を道路から失礼して撮りました。カリステモンというらしいです。本当に変わった花をたくさんつける木です。どうしたって目を奪われます。

今日は晴れそうにないので、夕方の犬の散歩は娘にまかせることに・・・