goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll go for a walk

~涼しかったら散歩にいくよ~

地デジ化の波に飲まれて

2011-05-30 22:36:23 | 出来事

004

ほとんどのご家庭が地デジ化されている昨今ですが、我が家はこれまでブラウン管のテレビだけで頑張っていました。

「最後に映らなくなる瞬間を見届けてから・・」などと言っていましたが、あまりに安くなった価格をチラシで見てついに買ってしまいました。

40型以上の大画面が主流で、3Dの製品などが売り出される今となっては、32型の液晶テレビなんてもう3万円台が普通なんですね。

録画用のハードディスクも2TBで1万円もしなかったので一緒に買ってきました。

我が家のテレビなんてこんなので十分、しかも娘はけっこう喜んでいます。

ブラウン管のテレビは廃棄するのではなく、お兄ちゃんの部屋でゲームのモニターとしてまだ頑張る予定です。

 

 


雨のお散歩

2011-05-29 20:16:13 | 柴犬

0666

今日は一日中雨でした。本来テツの散歩は雨天中止なのですが、明日も雨が降ることが確実ですし、梅雨に入ってから毎日家に閉じ込めておく訳にもいきません。

仕方なく合羽を着せて外に出てみたのですが、固まってしまって一歩も歩こうとしません。

71

そこで合羽を脱がせてみると、先ほどとは打って変わって元気に歩き出しました。

よそのお宅の犬は行儀よく合羽を着こんで散歩しています。テツには普段から服を着せたことがないので、いきなり合羽は無理でしたでしょうか。

085

でも強い雨の中でも楽しそうに散歩しています。

 

 


ポピー

2011-05-23 13:39:00 | 厚木の風景

026 休日が取れていないので、月曜ですが今日も休みです。

今にも雨が降り出しそうな空の下、テツと散歩に出かけると、睦合西公民館近くの畑にポピーが咲いていました。

これからテツも連れて平塚のホームセンターに行ってきます。


久しぶりの休日

2011-05-22 23:41:30 | 写真

021

震災の影響で遅れている新卒採用活動もピークを迎えており、5月9日に休日を取得してから連続12日の出勤になってしまいました。

今日は車で秦野の水無川に行きました。テツも久しぶりの遠出でうれしそう。

Photo

秦野市中央運動公園に車を止めて、秦野駅に向かって河川敷の遊歩道を歩きました。

初めて歩きましたが、芝生が植えられているので、夏の日中でも犬の散歩ができそうです。

4月に仕事で通りかかった時は桜並木が見事でした。ほかにも芝桜なども植えられているのですが、今の時期は特に見どころはないようです。

アジサイが手入れされているようなので、6月には見ごろを迎えるでしょう。

041

そんな中でも万年草が群生している場所があり、黄色の花が見事でした。

074

あとは今の時期は雑草の類しか見られないようです。

これは庭石菖ですね。

117

白い花もあります。庭石菖は白い花のところには白い花、紫の花のところには紫ばかりが群生しています。この時期どこでも見られる雑草ですね。

0511

この後、近くのコープ秦野曽屋店で焼き立てのパンを買って帰りました。

ここのベーカリーのパンは全品1個99円と低価格なのに、その辺のベーカリーのパンと全く遜色ありません。14個も買って帰りましたが4人でぜんぶ食べてしまいました。子供たちの評判も上々なので、また買ってきたいと思います。

 


金盞花

2011-05-11 21:48:33 | 写真

2455

3月のおうちCO-OPの寄せ植えセットの中のキンセンカです。もう5月中旬ですが、まだまだ元気に咲いています。

 キンセンカは別名カレンデュラと言い、ラテン語で「毎月の第一日」の意味だそうです。

なんでもカレンデュラはカレンダーと同一の語源だそうで、花の時期が長いことからそのように呼ばれているんだとか。

しかしセット内容だったガーベラの方はもうかなりくたびれてしまっています。