goo blog サービス終了のお知らせ 

I'll go for a walk

~涼しかったら散歩にいくよ~

失敗写真

2018-04-28 13:47:40 | 写真

 今日は相模原のカインズホームに行った帰りに相模川の高田橋のこいのぼりを見てきました。イベントとしては明日からなのですが、高田橋下の河原ではイベントの準備が進められていました。

テツとこいのぼりの写真を撮ろうとしましたが、どうも上手くいきません。

そもそもテツが写真撮影向けにポーズを取ってくれるものでもないので、基本的には一瞬あるかないかのチャンスをとらえるしかありません。

しかしのテツの場合飽きると呼んでもなかなか私に目線をくれません。

 


この写真は肝心のテツがダレテいて元気が感じられません。


この写真は正面過ぎて、足先も変に切れているし・・・


これはいい感じで撮れた!と思ったのですが・・・

痛恨の被写体ブレ

この失敗を自分なりに分析すると・・

テツの立っている場所とこいのぼりの位置まではかなり距離があるので、少しテツから離れた場所で望遠の圧縮効果でこいのぼりを大きくとらえたいと思った→そうした場合ある程度絞りを絞り込まないと今度は背景がボケ過ぎて、こいのぼりだかなんだかわからなくなってしまうので、絞り込んで被写界深度を深めていった。→そうすると今度はシャッタースピードが遅くなるので、ISO感度を上げておかなければならなかった。がしかし、ISO感度うんぬんの前にシャッターチャンスが到来してしまい・・・

そもそも最近カメラを手に取っている時間が少なすぎます。もう少し普段から今のカメラに慣れておく必要があります。

+

 


パノラマ台からの富士山と山中湖

2016-02-10 15:01:25 | 写真

富士山の撮影ポイントとして有名なパノラマ台に行ってきました。

午前2時15分ごろ厚木の自宅を出て、国道246号で小山町まで行き、県道730号の明神峠、三国峠を越えて、午前3時50分ごろに到着しました。

選択したルートですが、国道246号は工事している箇所が多く、空いているのに思うように進みません。また夜中の明神峠、三国峠越えは真っ暗で極寒の中一台も車とすれ違うこともないので、何かあった場合に心細い感じがします。やはり慣れている道志を通った方が無難でした。

到着すると駐車場に白いジムニー(JB43)とグレーのウィングロードが止まっていました。2台ともアイドリングをしていなので、私もジムニーのアフターアイドルを終てすぐにエンジンを切りましたが、30分もすると耐えられないような寒さに襲われ、アイドリング状態で朝を待ちました。

5時30分を過ぎた頃から駐車場が車で埋まってきて、皆それぞれ思うポイントにカメラを据えてファインダーを覗いたりしています。

今日はかなり風が吹いていたので、パノラマ台の寒さは私にとっては地獄そのものです。

とりあえず三脚だけ立てておいてジムニーの運転席でじっと朝を待ちました。

結局最初のシャッターを切ったのが午前6時丁度でしたので、この時期としては出発時間が早すぎでした。

手袋をしている手がかじかんで思うようにカメラの操作ができません。それでも悪戦苦闘しながら撮影を続け、午前6時50分位になって周囲を見ると、先ほどまで大勢いたアマチュアカメラマン達がほとんど撤収していました。

それを見てこれ以上頑張っても無駄だと悟り、午前7時に帰路に着きました。

眠気と疲れがどっと襲ってきたのたので、帰りは慣れた道志(国道413号)を通って宮ケ瀬を経由して午前9時頃に厚木に帰りました。

風景写真のアマチュアカメラマンの皆さんはタフで我慢強いということがよくわかった一日でした。

 


晴れ着前撮り

2015-11-28 14:59:38 | 写真

娘の成人式の写真の前撮りに行ってきました。

特設スタジオでプロのカメラマンによる15カットの写真を撮影となりましたが、すべてのカットをプリントしたアルバムに仕立てると13万円以上になるそうです。安く上げるためにすべての画像をデータで買い取って自分でアルバムに仕立てることにしました。

折角なので自分で撮影した写真も足して両方の実家に送ります。


墓参りの日

2015-09-20 21:21:45 | 写真

昨日彼岸花を撮ったばかりですが、翌日墓参りのために大和市の実家に行くと、庭に沢山の彼岸花が咲いていました。

丁度見ごろで形の整った花が咲き始めているところでした。

少しでも時季を逃すと、色あせた花が混じってしまうのがこの花の難しいところですね。