NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

ファイルのハッシュ値を求めるツール Windows 10

2023-11-16 23:57:56 | PCメモ&その他
コマンドラインで標準動作する公式ツールを活用する。

(動作環境)おそらくVista以降

(本題)
% certutil -hashfile <ハッシュ値を調べたいファイル>

そのほかは、コマンドラインヘルプ参照。(% は入力しない)
デフォルトのハッシュアルゴリズムはMD5 SHA-1である。※

(利用例)
for %a in (*.exe) do certutil -hashfile "%a" >>rslt.txt

(ハッシュアルゴリズムの変更)
% certutil -hashfile <ハッシュ値を調べたいファイル> <ハッシュアルゴリズム>

下記を指定する(大文字の方が良い)。
MD5 SHA1 SHA256 SHA384 SHA512

(参考)
ファイルのハッシュ値を求めるツール - NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

個人のファイル比較検証(ベリファイ)用途ではmd5でも
事実上十分で、せいぜいSHA1であろう。
証明書などのセキュリティ用途ではSHA256以上必須であるが。

※デフォルトがMD5と言う記載がドキュメントにあったようだが、
 実際に試すとデフォルトはSHA-1である(2024年頃の窓10で確認)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SIMを認識しなくなった場合の対処順序

2023-11-12 12:59:15 | スマートフォン&Android
物理SIM方式のスマホで、それまでは普通に使えていたが
いきなりSIMを認識しなくなった場合について。

※e-SIMについては、(2) - (5) の問題は基本的に
 発生し得ない。
※SIMの認識が異常な場合には、しばしば端末の時計が
 大きく狂っている事がある。

(1)
端末再起動

(2)
電源オフにしてSIMの抜き差し

 ※何度も繰り返すと機械的故障を呼び起こす場合も
  あるので、試行はせいぜい1回程度にすること。

(3の1)
SIMの金属表面を綺麗な乾いた布で擦って掃除する。
掃除後に、その表面にエアダスターを掛ける。

 ※あまり強くゴシゴシしないこと
 ※オーバースペックかも知れないが、
  金属用接点復活剤があれば試しても良いかも知れない
  (ただしSIMの材質に適合するかどうかは自己責任で)

(3の2)
空いたSIM挿入口に向け、エアダスターで吹く

 ※ノズルを挿入口内に入れるのは厳禁。
  機械的故障を呼び起こしうるため。
 ※内部接点にホコリが入り込んでいる可能性があり、
  それを吹き飛ばす程度で十分。
 ※間違ってもエアダスターから液化ガスが噴出するような
  状態で吹かないこと。事前に吹いて確認。

(4)
他の電波仕様が適合する(使える)端末に
そのSIMを挿入して、認識・使用できるようであれば、
元の端末が異常(あるいは相性)と推定される。
⇒元の端末に別の適合するSIMがあれば、挿入して
 テストしてみてもよい
※なお、全てのSIMは本人・同一名義の方が無難である
 (またレガシーキャリア端末かつSIMロック対象かつ
  ロック解除していなければ別の問題を生じる)
 一時的に他の電話番号のSIMが有効化された事による
 その端末における種々のトラブルについては自己責任。

(5)
他の端末でも駄目であれば、SIMの故障の可能性がある
または、SIM回線の契約トラブルが考えられる。

※(1) - (5) までの原因切り分けは、基本的に、
 スマホサポート保険等に入ってない格安SIM回線では
 利用者の100%負担となる。
 (レガシーキャリアだとショップに持っていけば
  検証してくれる場合もある)
 ⇒SIMの故障を証明できれば、SIM事業者によっては無償交換
  してくれる場合もありうる(もっとも、大半のMVNO事業者では
  SIM側の自然故障であっても通常の有償料金対応となるケースが
  多い。レガシーキャリアでは無償交換してくれるかも知れない。
  (ここらへんは、飛行機の大手とLCCの違いに近い。用語同じだし)
  ただし、検証のために必要な費用は
  利用者の負担となる。また、送料やSIM発行費用については
  別の相談となる(負担)場合もありうる。

(6)
SIM回線の契約トラブルについては、下記のパターンが
 考えられるので、SIM事業者に適宜問い合わせのこと。
・料金滞納やその他のSIM規約違反行為などによる強制解約
・SIMスワップ詐欺
 SIM事業者のアカウントを乗っ取られ、住所を勝手に変更されて
 別住所に正規のSIMを送付させられてしまっている。
 e-SIMをサポートする事業者だと、瞬時に乗っ取られる
 危険性が高まる。

※基本的に、再認識できて、かつしばらく利用な可能状態に
 復旧したSIMについては、(6)の契約トラブルが
 起きている可能性は低い
 (事業者側から無効にされたSIMは、通常はひとりでに
  復旧することはないため)

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする