goo blog サービス終了のお知らせ 

NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

LibreOffice Calc のデフォルトフォントを変更する

2024-03-25 17:20:34 | PCメモ&その他
(目的)
標準で中華フォントが設定されているため、任意の日本語フォントに変更する。

(操作)
・Calc でF11キーを押す
・画面右ペインに「スタイル」のBOXが出る※
 ※フローティングBOXの場合もある
・「標準」に選択フォーカスされている筈なので、
 そのままその「標準」選択の上で右クリック ⇒ 「編集」
・「セルスタイル」の小ウィンドウが出る
・「アジア系言語」の欄で、任意の日本語フォントを選択しOK
 日本語フォントは何でも良い。例 MSゴシック
・F11を押す or フローティングBOXを閉じる

以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MS Edge での「閲覧履歴を消... | トップ | Android の広告プライバシー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCメモ&その他」カテゴリの最新記事