NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

Windows10での拡大鏡

2021-04-28 17:43:51 | PCメモ&その他
Windows10での拡大鏡ショートカットキーや使用方法。

【誤操作で起動してしまった場合のキャンセル方法】
Win + ESCキーを押す。 (拡大鏡終了)

【操作】
・拡大鏡開始
Win + [+] キー (プラスキー)
・拡大鏡終了
Win + ESC
・画面ズームイン
Win + [+] キー (プラスキー)
・画面ズームアウト
Win + [-] キー (マイナスキー)

操作してみれば理解できるが、100%を超えると、
実ディスプレイに対するバーチャルデスクトップのように機能する。
(全画面表示モードの場合)

【モード】
拡大鏡のモード設定:
歯車の新設定アイコン → 拡大鏡 → 拡大鏡ビューの変更

・固定モード:試してない。
・全画面表示モード:上に述べた。
・レンズモード:ディスプレイ上の一部の小さな矩形内だけがズームされる。
いずれのモードでも操作方法は上述のとおりのようである。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準画質アニメのキャプチャのffmpeg圧縮オプション

2021-04-28 07:48:51 | PCメモ&その他
表題と言う事で、
アニメ動画をキャプチャして、それをffmpegで再エンコードしてサイズ圧縮する場合の設定やオプションのメモである。

【アニメ動画ソース】
画面解像度:1920x1080
再生画質:標準画質
ほとんど動きは激しくない

【キャプチャ設定】
音質:128kbps
フレームレート:30fps
ビデオ画質:標準画質

【上記によるキャプチャのffmpeg圧縮オプション】

ffmpeg -threads 12 -i a.mp4 -vcodec h264 -acodec copy -crf 24 -tune animation -vf format=yuv420p -y out.mp4

(備考)
-threads はマシンが6C12Tのためだが、たぶん気休め。
-crf "CRF値"についてはググって欲しいが、このレベルの品質だと
24ぐらいで必要十分なようだ。もっと高画質な動きが非常に激しいアニメ(但しFHD)だと
せいぜい20ぐらいまででお好みで良いんじゃないだろうか(責任は持たない)
そもそもビットレート上限設定が無いのでブロックノイズ悪化が論理的に起きない筈だ(責任同上)

-tune animation おまじない
カレントフォルダのout.mp4が直ちに消えるので注意

(効果)
キャプチャのサイズ1.9GB弱⇒400MB弱に圧縮された(25分弱)

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10で日本語入力(MSIME)が誤動作し始めたときの対処

2021-04-19 22:02:41 | PCメモ&その他
(状況)
日本語入力(MSIME)が、特定のアプリケーションで入力変換時に
あらぬ誤動作を起こすことがある。

(対処)
(1)基本的にはWindowsの再起動が最適解だが、毎回やってると非常に面倒である。

(2)タスクマネージャー(管理者権限)から、詳細タブより、cftmon.exe をプロセスキルする。
これでだいたい治る場合が多い。
※なお、重要なファイルやデータの作成途中では決してお勧めできないので(1)を
行うべきである。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマンドラインでzipファイルを圧縮、展開する

2021-04-05 17:03:13 | PCメモ&その他
大量のzipファイルを一気に展開したい場合など、GUIでは追っつかない場合に。

(圧縮)
% powershell Compress-Archive -Path <圧縮元ファイル/パス> -DestinationPath <圧縮先パス>

(展開)
% powershell Expand-Archive -Path <展開元ファイル> -DestinationPath <展開先パス>

(簡単な用例)
1. コマンドプロンプトを起動
2. zipファイルのあるフォルダへと cd コマンド
3. % powershell Expand-Archive -path hogehoge.zip
4. hogehoge.zipの中身がそのままカレントフォルダに展開される
5. end

(注意)
その他色々なオプションがあるようだが、元来破壊的なコマンドであるので取扱いには十分注意すべし。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする