NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

Gmailで「この送信者からの画像を常に表示する」の設定を解除する

2018-10-23 23:55:13 | スマートフォン&Android
Gmailではスパム回避機能としてメール内の画像を自動表示しないようになっている。

「画像を表示」(PC版では「下記の画像を表示」)を選ぶと表示され、
「この送信者からの画像を常に表示する」(PC版では foo@bar.com の画像を常に表示」)を選ぶと、以降は自動表示される。

この設定を後から解除したい場合。

(アプリの場合)
(1)トップからメニュー(≡)→設定
(2)全般設定
(3)右上の三点リーダーメニュー(⋮)→画像の許可の取り消し
※個別の取り消しはできない。

(PC版の場合)
(1)画像を自動表示にさせている送信者からのメールをどれでも1つ開く。
(2)上から「件名」、その下に小さく「送信者」、「To 宛先」が表示されているが、
 「To 宛先」の右側にさらに小さく「▼」マークがあるのでそこをクリック
(3)▼マークから小さいポップアップウィンドウが展開するので、
 「この送信者からの画像を常に表示します」の右側「今後は表示しない。」をクリック。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノンプリンター・スキャナードライバーインストール時のトラブル(ファイルコピー時にエラーが発生しました)

2018-10-18 22:54:57 | PCメモ&その他
このエラーが出る場合、殆どはプリンター・スキャナー複合機タイプで、
スキャナードライバーのインストール時に失敗するメッセージである。

このキヤノンのスキャナドライバのインストーラーですが、こなれていないと言うか
癖が強いようである。とりあえずのトラブルシューティングで下記を試すと
良いでしょう。

(1) USBケーブルは、指示されるまでは、プリンターにもPCにも死んでも繋がないでおくこと。
(1-1) しつこいようであるが、プリンターをOFFにしていても、コンセントを繋いでいなくても、とにかく繋がないこと。

(2) FAQパターンだが、アンチウイルススイートやパーソナルファイアウォールはインストール時には止める事。
 ※「ファイルコピー時にエラーが発生しました」はこの(2)対処で回避できた。

(3) プリンターを繋ぐUSBポートは、なるべく繋ぎ直さずに新しい空きポートに刺すこと。(トラブル確率低減)
(3-1)ソケット側、プラグ側それぞれにホコリが溜まって接触が悪いこともあるので、PCがシャットダウン時(スリープ時ではない!)に、数回USBケーブルを抜き差しして端子を掃除すると良い。

(4) FAQパターンとして、USBポートはキーボード、マウスなど必要最低限の物だけ接続すること。
(4-1) PCを再起動するとき、再起動ではなくシャットダウンとし、再度電源ONし、起動後に適宜、必要最低限のUSB機器を改めて繋いでみよう。
(4-2) 高速スタートアップは、あらゆる災いの元なのでOFFにしよう。

(5) 【ここ重要】あるUSBポートに指してみて「USBデバイス(なんとか)が正しく認識されませんでした」等のWindowsポップアップエラーが出た場合には、【別のUSBポート】に差してみよう。
 ※この(5)対処で、インストール失敗を回避できた(成功した)
(5-1) USBエラーが起きた場合、デバイスマネージャーにも「不明なデバイス」等が出る可能性があるので、残っている場合は適宜削除(「非表示のデバイスを表示」をON)

(6) USBケーブルも疑ってみよう。USB1.0や古いケーブル、不良ケーブルを使っていないだろうか。他のUSBデバイスで正常動作ケーブルがあればそれと取り替えて試してみよう。

(感想)
…まあ一言で言うとキヤノンのスキャナドライバーのインストーラーがくそ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする