NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

ipv6トンネルを無効にする on Windows10

2020-12-31 22:30:49 | PCメモ&その他
この仕様はWindows7時代から変わっていない。
show interfaceの結果によるとデフォルトではこれらは
動作していないようだが、何かひょんな時に動作するのを
予防するため念のための無効化(しなくてもよい)。

なお、teredoだけ文法が変わっているようだ。

■トンネルを無効にする
netsh interface ipv6 isatap set state disabled
netsh interface ipv6 6to4 set state disabled
netsh interface teredo set state disabled

■各トンネルの有効無効状態を表示
netsh interface ipv6 isatap show state
netsh interface ipv6 6to4 show state
netsh interface teredo show state

■interface状態の確認
netsh interface ipv6 show interface
ipconfig /all
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【至急】 Windows10 でスケジュールデフラグをOFFにすべき

2020-12-12 21:44:11 | PCメモ&その他
(現象)
2020年9月ごろ以降、SSDの書き込みバイト数(TBW)の増加カーブが急に上昇している

(理由)
Windows10 のバグにより、スケジュールデフラグを異常に頻繁に実施するようになっている。
また、指定されていない、もしくは指定を外しているのにも関わらずSSDに対してもデフラグ(TRIM)を行う。
https://www.lifehacker.jp/2020/09/219574this-windows-10-drive-optimization-bug-could-harm-your-drive.html

(対象)
「ドライブのデフラグと最適化」を実行し、「スケジュールされた最適化」を完全にオフにする。

以上

【追記2021年1月3日】
(考察)
CrystalDiskInfoのストレージ使用時間グラフも見たところ、
結局はSSDの書き込みバイト数と比例していた。なので
実は単にPCの稼働時間(電源ON時間)が増加しただけ、と言うオチかも知れない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする