表題と言う事で、
アニメ動画をキャプチャして、それをffmpegで再エンコードしてサイズ圧縮する場合の設定やオプションのメモである。
【アニメ動画ソース】
画面解像度:1920x1080
再生画質:標準画質
ほとんど動きは激しくない
【キャプチャ設定】
音質:128kbps
フレームレート:30fps
ビデオ画質:標準画質
【上記によるキャプチャのffmpeg圧縮オプション】
ffmpeg -threads 12 -i a.mp4 -vcodec h264 -acodec copy -crf 24 -tune animation -vf format=yuv420p -y out.mp4
(備考)
-threads はマシンが6C12Tのためだが、たぶん気休め。
-crf "CRF値"についてはググって欲しいが、このレベルの品質だと
-tune animation おまじない
カレントフォルダのout.mp4が直ちに消えるので注意
(効果)
キャプチャのサイズ1.9GB弱⇒400MB弱に圧縮された(25分弱)
以上
アニメ動画をキャプチャして、それをffmpegで再エンコードしてサイズ圧縮する場合の設定やオプションのメモである。
【アニメ動画ソース】
画面解像度:1920x1080
再生画質:標準画質
ほとんど動きは激しくない
【キャプチャ設定】
音質:128kbps
フレームレート:30fps
ビデオ画質:標準画質
【上記によるキャプチャのffmpeg圧縮オプション】
ffmpeg -threads 12 -i a.mp4 -vcodec h264 -acodec copy -crf 24 -tune animation -vf format=yuv420p -y out.mp4
(備考)
-threads はマシンが6C12Tのためだが、たぶん気休め。
-crf "CRF値"についてはググって欲しいが、このレベルの品質だと
24ぐらいで必要十分なようだ。もっと高画質な動きが非常に激しいアニメ(但しFHD)だと
せいぜい20ぐらいまででお好みで良いんじゃないだろうか(責任は持たない)
そもそもビットレート上限設定が無いのでブロックノイズ悪化が論理的に起きない筈だ(責任同上)
せいぜい20ぐらいまででお好みで良いんじゃないだろうか(責任は持たない)
そもそもビットレート上限設定が無いのでブロックノイズ悪化が論理的に起きない筈だ(責任同上)
-tune animation おまじない
カレントフォルダのout.mp4が直ちに消えるので注意
(効果)
キャプチャのサイズ1.9GB弱⇒400MB弱に圧縮された(25分弱)
以上