goo blog サービス終了のお知らせ 

NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

Gmailで「この送信者からの画像を常に表示する」の設定を解除する

2018-10-23 23:55:13 | スマートフォン&Android
Gmailではスパム回避機能としてメール内の画像を自動表示しないようになっている。

「画像を表示」(PC版では「下記の画像を表示」)を選ぶと表示され、
「この送信者からの画像を常に表示する」(PC版では foo@bar.com の画像を常に表示」)を選ぶと、以降は自動表示される。

この設定を後から解除したい場合。

(アプリの場合)
(1)トップからメニュー(≡)→設定
(2)全般設定
(3)右上の三点リーダーメニュー(⋮)→画像の許可の取り消し
※個別の取り消しはできない。

(PC版の場合)
(1)画像を自動表示にさせている送信者からのメールをどれでも1つ開く。
(2)上から「件名」、その下に小さく「送信者」、「To 宛先」が表示されているが、
 「To 宛先」の右側にさらに小さく「▼」マークがあるのでそこをクリック
(3)▼マークから小さいポップアップウィンドウが展開するので、
 「この送信者からの画像を常に表示します」の右側「今後は表示しない。」をクリック。

以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キヤノンプリンター・スキャ... | トップ | Windows10のストアアプリで勝... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スマートフォン&Android」カテゴリの最新記事