■レイアウト(View -> Layout -> Quick setup)
Album list + Properties + Visualisations
■WASAPIプラグイン
foobar2000: Components Repository - WASAPI output support
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_out_wasapi
Preferences -> Playback -> Output:
WASAPI(event)
Output format:24bit
■88200 kHzエラー回避のためリサンプラー導入
Preferences -> Playback -> DSP Manager
・"Resampler (RetroArch)" 追加 (+をクリック)
・"Active DSPs" から Resampler (RetroArch) を右クリック
⇒ Configure... を選択
Target rateを例えば96000にする
Exclude ratesをチェックON、 '32000,44100,48000,96000' を
入力( ' ナシ)、OK
■キーボードショートカット
Preferences -> Keyboard shortcuts
Shift + Up -> Playback / Pause
Shift + Down -> Playback / Play
Shift + Left -> Playback / Next
Shift + Right -> Playback / Previous
■イコライザー設定
View -> DSP -> Equalizer
・"foobar 2000 Perfect" や "foobar 2000 Eargasm" で
ググって、紹介しているページを参考にプリセットを自分で設定
・プリセットは 読み込み/保存できる (Load / Save preset)
・バスブーストする場合、好みで 55 - 110Hz 辺り
(場合によっては 156, 220 Hz 辺りまで)を斜め上に上げていく
■基本的使い方
1. Album list で "All Music"をドラッグし、"Default"のプレイリストに
ドロップする
2. Playback -> Order -> Shuffle (tracks)
3. 再生する
■(参考)自己流のランボーな使い方
1. 新しい曲を追加する。設定しているMusicフォルダ(※1)の
アーティスト所定のフォルダーに放り込んでfoobar2000再起動すると、
All Musicに勝手に追加されている。
(※1)自分は元iTunesのフォルダ階層そのままで利用中
2. "Default"のプレイリストを全削除
3. Album list で "All Music"をドラッグし、"Default"のプレイリストに
ドロップする
おわり
Album list + Properties + Visualisations
■WASAPIプラグイン
foobar2000: Components Repository - WASAPI output support
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_out_wasapi
Preferences -> Playback -> Output:
WASAPI(event)
Output format:24bit
■88200 kHzエラー回避のためリサンプラー導入
Preferences -> Playback -> DSP Manager
・"Resampler (RetroArch)" 追加 (+をクリック)
・"Active DSPs" から Resampler (RetroArch) を右クリック
⇒ Configure... を選択
Target rateを例えば96000にする
Exclude ratesをチェックON、 '32000,44100,48000,96000' を
入力( ' ナシ)、OK
■キーボードショートカット
Preferences -> Keyboard shortcuts
Shift + Up -> Playback / Pause
Shift + Down -> Playback / Play
Shift + Left -> Playback / Next
Shift + Right -> Playback / Previous
■イコライザー設定
View -> DSP -> Equalizer
・"foobar 2000 Perfect" や "foobar 2000 Eargasm" で
ググって、紹介しているページを参考にプリセットを自分で設定
・プリセットは 読み込み/保存できる (Load / Save preset)
・バスブーストする場合、好みで 55 - 110Hz 辺り
(場合によっては 156, 220 Hz 辺りまで)を斜め上に上げていく
■基本的使い方
1. Album list で "All Music"をドラッグし、"Default"のプレイリストに
ドロップする
2. Playback -> Order -> Shuffle (tracks)
3. 再生する
■(参考)自己流のランボーな使い方
1. 新しい曲を追加する。設定しているMusicフォルダ(※1)の
アーティスト所定のフォルダーに放り込んでfoobar2000再起動すると、
All Musicに勝手に追加されている。
(※1)自分は元iTunesのフォルダ階層そのままで利用中
2. "Default"のプレイリストを全削除
3. Album list で "All Music"をドラッグし、"Default"のプレイリストに
ドロップする
おわり