goo blog サービス終了のお知らせ 

NT5.0/5.1からNT6.1/6.2/10.0へ

Windows 2000/XP→→7、8→8,1、10(無料3台+有料1台(メイン))な暇人のブログです。

Agptek MP3プレイヤーの基本的な使い方まとめ

2022-12-31 14:07:26 | PCメモ&その他
Agptek A16

【基本事項】
・電源スイッチを3秒間長押し
 ⇒電源オン・オフ
・電源スイッチを短押し
 ⇒画面オン・オフ
・言語 英語が使いやすい(読めれば)
・SDカード使用前提
 (いちおう128GB SDXCまでは対応らしい)

【音楽再生のための初期作業】
・SDカードにMP3形式、あるいはAAC(.m4a)で放り込む。
 フォルダー構成は、普通の音楽再生アプリ・ソフトに倣い、
 フツーの構成でOK。(iTunes, foobar2000, xperia,iPod, etc.)
・電源オフの状態でSDカードを差し込む
・Music -> Card folder と選び、”Update list" (リスト更新)する
 (追加・削除されたファイルを機体が認知するためには、
  ”Update list" (リスト更新)をする必要がある模様)
・うまく行けば、Music -> All songs で、コピーされた順に
 音楽のリストが(大量に)出て来るはず。
・それぞれのファイルを↑↓で選び、真ん中の再生⏵を押して
 再生テストする。
・再生中画面で、右上の≡(四線リーダーみたいな)を選び、
 Play mode -> Shuffle でシャッフル再生可能。
・再生中画面で、右上の≡を選び、
 Sound Settings -> Equalizer でイコライザ設定。
 5バンドなので玩具レベルだが、アナログ出力では
 B +2 L +1 M -3 H +4 T +4 辺りか。
・アナログ出力でピーク割れする場合:
 ⇒ 機体のボリュームを絞って、出力機器のボリュームを上げる。
 ⇒ Equalizer の H および Tのレベルを少し下げる。

【再生のルーチン操作】
1. 電源ボタンを長押ししてオン
2. 再生画面になっていれば、そのまま真ん中の再生⏵を押す
3. 終わるときは、電源ボタンを長押ししてオフ。
4. 1に戻る

以上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (メモ)foorbar2000 カスタ... | トップ | Outlook.com メールで勝手に... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCメモ&その他」カテゴリの最新記事