患者さんがいないので時間的に余裕がありますので今日は夫と一緒に行動しました。
午前中は婿殿の誕生日のお祝いを届け、玄関で渡し、その帰り母の月命日ですので
供花を求めて墓参に行ってきました。
最初は徒歩でと思っていたのですが箒と鎌を持って行きたく車に変更。
ゆっくりとお墓を掃除してきました。
常楽寺横の土手下に墓地はあるのですが仰いだ空は実に綺麗で気分は爽やか。
昼食後、車でガバ沼まで行きガバ沼の駐車場に車を置き反対側の沼を一回りしてきました。
中野沼というのですね。多々良沼周囲と同じように整備されて散歩には良い所。
ガバ沼には何回も行っているのに反対側は釣り堀と思って行ったことありませんでした。
中野沼は釣り禁止。
5時を回っていたのですが広報でつつじ祭りは中止ですがいつでも自由に散策できると
ありましたので「つつじが岡公園」に回ってみました。
周囲から見るだけでしたので800年の古木は見ることができませんでしたが
今年も花付きは良かったです。人との間隔を空けて離れて見るようにとの注意書きがありました。
まだ蕾のもあります。
存分に歩いた一日でした。
今日も1日あちらこちら元気に動くことができました。感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 4月12日の研修会は中止になりました。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸