goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

からだ、軽くなるんですね!

2019-12-25 22:31:46 | 患者さんの言葉

今日は水曜日、仕事はお休みです。

昨晩、10時頃までPCに向かい住所録の整理をして、さてブログを書こうと思ったら

急に「ウイルスに冒されているから5分以内にこちらに電話をかけるようにとか何とかかんとか…」

PCがおしゃべりを初めました。シャットダウンができなくていつものPCを見て下さる方に電話し

漸くシャットダウン。今朝、来て下さり間もなく復帰しました。

昨日火曜日は午後、当所に於いてバランス体操教室があり身体が楽になりました。

疲れたと思っていなくともより楽になるのが自覚できありがたいことです。

治療所を開業するとき「体操できる部屋をつくるといいよ」と教えて下さった方がおりました。

そんなわけで待合室兼リズム室を作ったのですが本当に狭い部屋ですが

待合室としては広くして良かったと今は思います。

昨日は年末のお休みが近いので患者さんの予約も多く夜まで一日忙しく過ごしましたが

今日は仕事はお休みで夫をデイに送り出した後、年賀状作成に入れました。

朝から夜8時までかかって終わり、先ほど投函に行ってきました。

珍しく今年はお元日に届くのではないでしょうか?

プリントアウトの途中、夕方、一年に一度俳句の年会費を持ってきて下さる方が遠路いらっしゃいました。

ちょっと上がっていただいてお話しながらちょこっと調整をさせていただいたのですが

「からだが軽くなるんですね!」とおっしゃって嬉しそうにお帰りになりました。

大変な心労があってから日が経っていないので変形していたんですね。

ほんとにちょっとでしたが調整させて貰えて良かったと思いました。

 

今日も一日元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   

    日時:東京研修会の時  日曜13時~14時          次回は1月12日になります。

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。 

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。   

   「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571  

   「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

 ★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  

                            形を正すしんそう館林木戸