goo blog サービス終了のお知らせ 

「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

楽になったよー!

2019-12-17 19:00:35 | 患者さんの言葉

朝から雨。午後から止みましたが暗い一日でした。

朝一番に雨の中、いつもお願いしている方がPCの調整に来て下さいました。

お陰様で今日はPCは快調です。

その後、局へ行き一週間前の荷物を取りに行きました。

一週間で返送されてしまうのですね。今日がその一週間で良かった良かった!

局からの帰りにガバ沼へ廻り白鳥を見てきました。

火曜日午後は当所でのバランス体操教室でした。ちょっと腰に違和感があったのですが

解消し、本当にありがたいことでした。体操後、調整をさせていただきました。

娘さんに送迎して貰って夜いらした80代女性。

膝が痛いとのことでしたが「しんそう」の登録商標である検査は左右差が大きく出ましたが

からだが捩れて全体的に非常に変形していました。大変だろうなと思いました。

何とかお役に立ちたく調整させていただきましたが

大部真っ直ぐに平らに仰臥することができました。

調整後、娘さんに「楽になったよー!」とおっしゃって、お役に立てて良かったと思いました。

 

今日は暗いお天気の一日でしたが元気に動くことができました。感謝です。

 

★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

    会場:綿商会館3階    〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10   

    日時:東京研修会の時  日曜13時~14時          次回は1月12日になります。

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。 

   詳細は下記までお気軽にどうぞ。   

   「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571  

   「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

   研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  

 ★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 

投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   

お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  

                            形を正すしんそう館林木戸