¥1000
円均一のかばん屋さん見~つけた!
詳しく言うと、ほぼ1000円均一。
厳密に言うと、商品の3分の1が1000円均一なんです。
そのかばん屋さんとは、創業70年以上を誇る「金文字屋」さんです。

先代の社長さんは、今の2代目通天閣を建てるにあたり、力を尽くされた方々の一人です。
金文字屋さんの店内は、かばん屋さんだけあって、かばん、カバン、鞄が所狭しと並んでいます。

レジャー用、ビジネス用、リュック、婦人用、かばんの事なら、金文字屋さんにお任せ下さい。
確かに、1000円の商品が目立ちます。




かなり安いです。
お客さんの中には、まだまだ値切る人がおられるそうですが、これ以上は安くできないそうです。
始めから安くしているんですから、これ以上は無理なのは当然でしょう。
かばんが要る時には、なにわともあれ、金文字屋さんにお越し下さい。
くれぐれも値切ることのなきようお願いします(笑)
・「金文字屋」の所在地:新世界商店街地図(⑪新世界本通商店会)→(こちらへ)
(日劇の筋向かい)
[編集部]
円均一のかばん屋さん見~つけた!
詳しく言うと、ほぼ1000円均一。
厳密に言うと、商品の3分の1が1000円均一なんです。
そのかばん屋さんとは、創業70年以上を誇る「金文字屋」さんです。

先代の社長さんは、今の2代目通天閣を建てるにあたり、力を尽くされた方々の一人です。
金文字屋さんの店内は、かばん屋さんだけあって、かばん、カバン、鞄が所狭しと並んでいます。

レジャー用、ビジネス用、リュック、婦人用、かばんの事なら、金文字屋さんにお任せ下さい。
確かに、1000円の商品が目立ちます。




かなり安いです。
お客さんの中には、まだまだ値切る人がおられるそうですが、これ以上は安くできないそうです。
始めから安くしているんですから、これ以上は無理なのは当然でしょう。
かばんが要る時には、なにわともあれ、金文字屋さんにお越し下さい。
くれぐれも値切ることのなきようお願いします(笑)
・「金文字屋」の所在地:新世界商店街地図(⑪新世界本通商店会)→(こちらへ)
(日劇の筋向かい)
[編集部]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます