goo blog サービス終了のお知らせ 

新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

通天閣夜間ライトアップが 再開しました。

2018年11月02日 | <通天閣の関連情報>
 大阪・新世界のシンボル「通天閣」のネオンが9月4日の台風21号の影響で点灯していなかったが、
通天閣夜間ライトアップ が昨夜(11月1日)より再開した。

<通天閣のライトアップ再開日時>
 11月1日(木)18:00~23:05 
※11月1日(木)以降は通常通りのライトアップ(大阪の日没時間15分前~23:05

▼関連新聞記事
 

 
 ↑サムネイル画像

▼Yahoo!ニュース
 通天閣のネオン点灯再開 地元住民ら「やっぱり光ってないと街が寂しい」(THE PAGE)
 ⇒https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00010000-wordleafv-soci

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

通天閣 ネオンの点灯を確認!

2018年10月31日 | <通天閣の関連情報>
 大阪・新世界のシンボル「通天閣」のネオンが9月4日の台風21号の影響で点灯していなかったが、
通天閣観光(株)ではネオン点灯復旧工事が順調に推移しており、昨夜、ネオンの点灯を確認していた。
なお、ネオン再開点灯は「11月14日の『世界糖尿病デー』啓発活動のための、ブルーライトアップまでには、
修理を間に合わせたい」〈通天閣観光(株)・高井副社長 談〉

▼「通天閣」のネオン確認点灯(10月30日 夜)
 

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲のネオン点灯の画像は新世界まちなか案内所・コンシェルジュのツイート より転載している。
  ご了承ください。
  

通天閣の大時計が見える。

2018年10月06日 | <通天閣の関連情報>
 先月の台風21号の影響で通天閣の大時計が止まった状態でした。 修復作業が終え、
再表示(LEDビジョン)されていた。
 大時計は歴代時計を再現したビジョンと季節を表現した動画ビジョンで多彩なデザインで
時刻を表示している。

▼通天閣の大時計=昼前時  am10:47 写
 
 ※特別屋外展望台「天望パラダイス」では修復作業工事を行っている。

 

▼通天閣の大時計=夕暮れ時 PM17:20 写
 

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は天王寺公園内連絡デッキから昨日(5日)写す。

通天閣 台風24号の接近に伴う臨時休業「30日(日)」のお知らせ

2018年09月30日 | <通天閣の関連情報>
           通天閣 【臨時休業日時
・2018年9月30日():終日休業
・2018年10月1日(月):午前中のみ休業 ※2018年10月1日(月)午後12時からは通常通り営業
【“オバチャーン”フリーライブ】「わくわくオバチャーンランド22 ~これを逃すと次は2019年かもライブ~」は全ての公演を中止
【通天閣×初音ミク Collaboration 2018】 予定を変更して2018年9月29日(土)で終了
【夜間のサイン広告及びライトアップ】 現在消灯中の通天閣夜間ライトアップの再開は未定

 誠に勝手ではございますが、台風24号の接近に伴い安全を最優先いたしまして臨時休業とさせて頂きます。また、
9月30日(日) 開催予定の“オバチャーン”フリーライブ、“通天閣×初音ミクCollaboration 2018”も併せて中止といたします。
なお、夜間のライトアップに関しましては先日の台風21号の影響で引き続き消灯させて頂いております。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

■通天閣
 
 ※天王寺公園・てんしば から眺める通天閣(9月22日 PM5:30ころ写)

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

☑ 新世界まちなか案内所においても、台風24号の接近に伴い本日(30日)臨時休業とさせて頂きます。

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の告知事項は通天閣観光(株)HPより引用しています。


イーゼル藝術工房マンスリーライブ ♪ 9月のお知らせ(通天閣 STUDIO210にて)

2018年09月29日 | <通天閣の関連情報>
 通天閣オフィシャルバンド「通天交響楽団」として活動している音楽バンド・イーゼル藝術工房 は最終日曜日の
PM6時からマンスリーライブを開催しています。(2ヶ月ぶりの開催) 
ぜひ 通天閣地下STUDIO 210にお越しくださり、メンバーが奏でる9月のライブをお楽しみください。
 メンバーらは全員が作詞、作曲家として、楽曲の制作を担当している。そして、アイドル・ハンバーガールZ
まいどりのプロデュースも行っています。
また、ミュージシャンでありながら新世界まちなか案内所コンシェルジュとしてサポートしている。

9月のマンスリーライブのスケジュール  ~台風の接近に伴い、ライブは中止となりました。
 ・日 時:平成30年9月30日() PM 17:00 開場 
                       PM 18:00 開演
 ・場 所:通天閣 地下フロアー・STUDIO 210
 ・入場料:2,000円 (当日)
 ・出演:イーゼル藝術工房/ハンバーガールZ/まいどり

▼マンスリーライブの様子(5月のM.L.)
 
  ※アイドル・ハンバーガールZまいどり も同時出演(前方)。

イーゼル藝術工房メンバー(敬称略) EASEL ART STUDIO
  山崎歩夢(Vocal,Trombone)
  城戸さくら(Vocal,Percussion)
  堤友香(Vocal,Flute)
  竹下壽晃(Guitar)
  西本佳那(Piano,Chorus)
  白石祐士(Dj & Voice Mix)
  本間ユウスケ(Viola,Saxophone)
  伊藤学(Bass)
  山下ユウヘイ(Drums,Percussion)
  廣岡ミキオ(Desig,Writer)
 

ハンバーガールZ
 

まいどり
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

■ハンバーガールZ オフィシャルWebサイト
  ⇒http://www.nnhbk.com/hamburgirlz/

■まいどリHP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/mydreams/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は「イーゼル藝術工房」、「ハンバーガールZ」そして「まいどり」の各HPより転載しています。

通天閣 9月6日(木)より営業再開しています。

2018年09月06日 | <通天閣の関連情報>
  浪速のシンボル・通天閣は9月6日(木)より営業再開

 通天閣は台風21号の影響により一時臨時休業とさせて頂いておりましたが、施設破損部分の応急処置を
実施し安全が確認出来ましたので、9月6日(木)より通常通り営業を再開させて頂きます。
なお、通天閣のサイン広告やライトアップに関しましては当分の間消灯させて頂きます。

▼施設破損した通天閣
 
 ※昨日9月5日 AM9時31分撮影

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の告知事項は通天閣観光(株)HPより引用しています。

大阪・通天閣と初音ミクの世界観が楽しめる「通天閣×初音ミク Collaboration 2018」開催中!

2018年08月22日 | <通天閣の関連情報>
  大阪・通天閣と初音ミクの世界観が楽しめる「通天閣×初音ミク Collaboration 2018」開催中。
 通天閣“光の展望台”では『初音ミク「マジカルミライ 2018」OFFICIAL ALBUM』の曲が雰囲気を盛り上げ、
今回のための描き下ろしていただいたコラボイラストが来塔した皆様を出迎えます。

 【開催期間】8 月 18 日()~9月16日(

▼「通天閣×初音ミク Collaboration 2018」ポスター
 

▼イーゼル藝術工房/ツイッター
 

▼通天閣(公式アカウント) 
 

▼関連新聞記事(大阪日日新聞WEB)
 

■初音ミク 公式ブログ
 ⇒https://blog.piapro.net/2018/08/im1808171-1.html

■通天閣観光株式会社HP
 ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■通天閣(公式アカウント)
 ⇒https://twitter.com/tsutenkaku

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2、上掲の画像は初音ミク 公式ブログおよび関連SNSより転用しています。ご了承ください。

舞台をゆく ~大阪市・新世界周辺~

2018年08月13日 | <通天閣の関連情報>
   大阪のシンボル、通天閣。
 新世界、通天閣を舞台に描いた児童文学作品「さぎ師たちの空」の登場人物たちの面影を探し、毎日新聞の
学芸部記者が通天閣がそびえ立つ繁華街、新世界を歩き、リポートしています。
雑多な街の新世界の今昔と通天閣観光(株)社長による通天閣の歴史、エピソードなどを掲載している。

▼舞台を行く
 

▼舞台を行く「拡大版」(サムネイル画像)
   

※「さぎ師たちの空」内容紹介
   
   家出した太一は、さぎ師のグループに加わることになった。痛快なさぎの手口と、その背景にある戦後の
  日本社会を鮮やかに描く。


■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の新聞記事は記者提供より転用しています。ご了承ください。
3.児童文学作品「さぎ師たちの空」画像はポプラ社のHPより流用しています。


イーゼル藝術工房マンスリーライブ ♪ 7月のお知らせ(通天閣 STUDIO210にて)

2018年07月26日 | <通天閣の関連情報>
 通天閣オフィシャルバンド「通天交響楽団」として活動している音楽バンド・イーゼル藝術工房 は最終日曜日の
PM6時からマンスリーライブを開催しています。 
ぜひ 通天閣地下STUDIO 210にお越しくださり、メンバーが奏でる7月のライブをお楽しみください。
 メンバーらは全員が作詞、作曲家として、楽曲の制作を担当している。そして、アイドル・ハンバーガールZ
まいどりのプロデュースも行っています。
また、ミュージシャンでありながら新世界まちなか案内所コンシェルジュとしてサポートしている。

7月のマンスリーライブのスケジュール
 ・日 時:平成30年7月29日() PM 17:00 開場 
                        PM 18:00 開演
 ・場 所:通天閣 地下フロアー・STUDIO 210
 ・入場料:2,000円 (当日)
 ・出演:イーゼル藝術工房/ハンバーガールZ/まいどり

▼マンスリーライブの様子(5月のM.L.)
 
  ※アイドル・ハンバーガールZまいどり も同時出演(前方)。

イーゼル藝術工房メンバー(敬称略) EASEL ART STUDIO
  山崎歩夢(Vocal,Trombone)
  城戸さくら(Vocal,Percussion)
  堤友香(Vocal,Flute)
  竹下壽晃(Guitar)
  西本佳那(Piano,Chorus)
  白石祐士(Dj & Voice Mix)
  本間ユウスケ(Viola,Saxophone)
  伊藤学(Bass)
  山下ユウヘイ(Drums,Percussion)
  廣岡ミキオ(Desig,Writer)
 

ハンバーガールZ
 

まいどり
 

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

■ハンバーガールZ オフィシャルWebサイト
  ⇒http://www.nnhbk.com/hamburgirlz/

■まいどリHP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/mydreams/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は「イーゼル藝術工房」、「ハンバーガールZ」そして「まいどり」の各HPより転載しています。

通天閣の日(7月3日 記念日)

2018年07月03日 | <通天閣の関連情報>
  7月3日は通天閣の日です
 
 1912年(明治45年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が完成した。

1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に娯楽地「新世界」を開発した際、
その中心にパリのエッフェル塔と凱旋門を模して作られた。第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、
1956年(昭和31年)に再建された。通天閣の名前は「天に通じる高い建物」という意味。





 第5回内国勧業博覧会の跡地の東半分は天王寺公園になりました。
そして西半分はニューヨークのコニーアイランド遊園を模倣した「ルナパーク」と、パリのエッフェル塔
と凱旋門をモデルにした「通天閣(初代)」からなる「新世界」として、1912年7月3日に完成しました。

今年、2018年7月3日で新世界は 106歳になります

※新世界アーカイブス~新世界の歴史~は(こちら

…参考文献…
・大阪新名所 新世界(大正2年6月20日発行)

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。