12/11(月)
この日は、姉宅で昼飲みしながら14時からは施設に入っている父とWEB面会の予定🧑💻
施設って未だに外出と面会の制限があるんですよねぇ

コロナ5類移行後もあまり変わらないみたいです。入所してる人はたまらないですわ

さて、姉は孫の子守りがあるので中年おやじが買い出しに出発

まずは、ドンキ北池袋店に行ってお酒ゲット

東京は銀杏がいい感じで紅葉していますね
でも、例年よりかなり遅い感じ🤔

でも、例年よりかなり遅い感じ🤔

ドンドンドン♪ドンキー♪ドンキーホーテー♪と口ずさみながらお酒をお買い物🐧


次は、食料を調達するため、大山ハッピーロード商店街に

店街は東京を代表する商店街で、「十条銀座」、「戸越銀座」と並んで東京3大商店街だと個人的には思ってます


せっかく東京に来たので年末ジャンボを10枚だけ買って年末まで夢を見ることにしました💵
(東京で買うと当たると思っている田舎者です
)



お肉屋さんに入ってお肉を物色🍖

ちょっと奮発していい肉を買ってやりましたよ

ちょっと奮発していい肉を買ってやりましたよ


続いてお魚屋さんで刺身をgetして帰宅🐟

まずはステーキを焼いていくよ

姉宅だけど、姉は子守りで忙しいので中年おやじが焼いていくよ



いい肉なのでミディアムでいきましょ🐂


めちゃ美味そうやん



刺身も奮発して中トロ、カンパチ、カレイエンガワ

イワシ、ガリ


焼鳥屋さんのから揚げ



ポテト三種🥔


宴会スタート🥳


中年おやじはマルエフのハーフ&ハーフでスタートしつつ黒霧お湯割りにチェンジ🍺


娘も途中で参戦しつつ、父親とのウェブ面会も無事終了🧑💻
久しぶりに父親と話せて良かった

なかなか充実した昼下がりでした
千鳥足で娘と二人でJR板橋駅へ

ここから埼京線経由でノヘに向かいます


赤羽で娘とバイバイして大宮で東北新幹線はやぶさに乗換え🚄


月曜日だけどはやぶさは満席🈵
今回の旅でコロナ5類以降、ようやく新幹線もコロナ前の状態に戻った感じ


居酒屋新幹線開店(まだ飲むんかい)🏮


ヘロヘロになりながらノヘに到着

東京は暑かったけど、ノヘは涼しくてやっぱりいいね


12/12(火)
今朝起きたら外はかなりの積雪

今日は、休みの休み

家でのんびりするかな



今回の旅は大人の休日俱楽部パスを活用して15,270円だったけど、
仮に正規の値段で乗車したとしたらいくらかかるんだろうと調べてみた🔍
八戸→大宮→新潟 22,570円
新潟→東京→新宿→上諏訪 15,330円
上諏訪→松本→新宿→東京→白石蔵王→大宮→池袋 26,260円
板橋→八戸 16,180円
合計 80,340円
まぁ、乗車券はまとめて買えばもっと安くなるだろうし、乗り放題だから無駄に電車に乗ってるところも多々あるしね。
何れにせよ電車満喫旅でした


