4/30(日)
先日サンドイッチを作ったときに食べるときに具がはみ出して食べにくかったので、ネットで具のはみ出さないサンドイッチの作り方を検索して載ってた方法がこちら👍
まずは、具材を準備
玉子はこの間と同じく生卵2個をレンチンしてマヨネーズを入れて混ぜ混ぜ
今回はハムも追加(こいつが今回のキーマンになるのである)

パンの上にハムをこのように並べます


そこにレタスを敷いて玉子をON🥚


更にきゅうり🥒


そして、ここが肝です

そう!具がはみ出ないようにハムで包むのです(因みに大きなレタスで包んでもOKとのこと)


そして上にパンを乗せて

ラップで包んでパンと具を馴染ませます

暫く時間をおいてラップごと半分に切断

はい!セブンイレブンで売っていそうなサンドイッチの出来上がり🥪

土曜日飲みすぎて気持ち悪かったので
コーラもつけてシュワシュワ感アップの朝ごはん




これは、マジで喫茶店で出せるレベルなので、サンドイッチ好きな人は是非お試しあれ


今年も春のパンまつりのお皿が1枚GETできそうです

かれこれ10年以上毎年応募しているので我が家が白い皿だらけ( ̄▽ ̄;)


午後からは買い物にお出かけ

来るまで30分も走ると「恐山」の案内が



買い物から戻って近所をウォーキング


今年で廃校になった小学校の校庭にきれいな八重桜が


これは何の花かなぁ?


黄色のチューリップにはな

赤いチューリップと水仙🌷


今宵は「高知県産」のぶり


ツナサラダ


ハイ!青森県シリーズ
今回はねぶた漬


中身は数の子、大根、きゅうり、するめらしいです




まずはこんなメニューでスタート


その間に土曜日に市場で買ったホッケを焼いてみよう

この大きさで300円也


ビールから日本酒にチェンジ


ホッケも焼き上がりましたよ

(゚д゚)ウマー

めちゃ脂が乗っとります

ねぶた漬けもアップ🔍

いつものごとく酔っ払ってせんべい汁を作って



いただきました


充実した土日の休日
中年おやじのGWは暦どおりだけど、木曜日から日曜日まで奥さんとこっちで逢瀬です

今回は何処に行こうかな
