3月だというのにこの雪

昨日の帰り道の様子

さすがの北海道とはいえこの時期の雪はパウダーではなく水分たっぷりのベチャ雪で本州を思い出す


春雨じゃ濡れていこう
じゃなくて
春雪じゃ濡れていこう
って感じかな



こんな日は日本酒と鍋にしたいところだが、週明け月曜日から飛ばす訳にはいかないのでグッと我慢


そんな月曜日の晩御飯は恒例ノルウェー鯖の塩焼き定食

月曜晩御飯の鯖の塩焼き定食確変入ってるんやないっていう位の頻度で鯖が出てくるな

これぞサバチャン(スロットで昔、猛獣王打ってた人はこのギャグわかるよね(笑)

いつもの袋サラダ🥗

糖質制限玄米ミックス飯

ノルウェー産の塩サバってメチャ脂が乗ってて国産より美味しいなぁと思っていたら、先日「相談役島耕作」の漫画でその原因が出ていたのでちょっとご紹介

いつもの袋サラダ🥗

糖質制限玄米ミックス飯


ノルウェー産の塩サバってメチャ脂が乗ってて国産より美味しいなぁと思っていたら、先日「相談役島耕作」の漫画でその原因が出ていたのでちょっとご紹介

ノルウェーは水産資源の厳格な管理により船1隻(または会社単位?)による年間の漁獲量の上限が決められていて、どうせ捕るならたっぷり脂が乗った美味しい親鯖をとってまだ子供の小さい鯖は取らないようにしている。もちろん脂の乗った親鯖の方が美味しくて高値で取引されるので同じ1トン捕るとしても高値で売れる脂乗りのいい親鯖に限って捕る。この結果、小さな鯖は生きながらえて、親になるまで成長し、資源管理もしっかりとできて一石二鳥とのこと

他方、我が日本は漁獲規制がないので子ども鯖も含めて早い者勝ちで根こそぎ獲っていきその結果脂の乗らないものも出回ったり餌用に回されるとの由。
島耕作曰く日本ももっと資源管理型の漁業に切り替えないとダメとのこと

なるほど

中年おやじのブログは勉強になるね


話は変わり、中年おやじは、いつもカムカムエブリバディを録画しておいて仕事から帰ってから見るんだけど、昨日の、塁がテレビが映らない時に叩いて治すってのはよくやってたなぁ

テレビに限らず昭和家電ってよく叩いてたけど、さすがに令和の時代にテレビを叩く人はいないだろうなぁと思った昨日のカムカムでした📺